シルクな暮らし

ほどほどナチュラル&シンプル生活
代替療法・暮らしの知恵・子供の事など

原子炉稼動再開に対する問題点の報告

2007-11-30 | 生きもの・植物・自然
10月18日、都内に於いて「柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会」主催による内部の研究会が開催されました。
その報告内容のまとめが、下記のアドレスにアップされたとの連絡を頂きましたので、ぜひご覧になって下さい。

http://www.sugenami.com/kashiwazaki_kariwa/20071028_kkkk.pdf

『新潟中越地震後の柏崎刈場原子炉稼動再開に対する問題点』などが分かり易く説明されています。

「柏崎刈羽・科学者の会」http://kkheisa.blog117.fc2.com/
では、声明「東京電力柏崎刈羽原子力発電所の閉鎖を訴える」を発表し、賛同者の呼びかけをしています。
こちらもあわせてご一読を!
http://kkheisa.blog117.fc2.com/blog-entry-2.html

山で遊ぶ~2・3日目

2007-11-28 | 旅とお出かけ
山の家前のコブシの木。
赤くて可愛い実と白い産毛に包まれた芽が、朝日を浴びて輝いていました。

2日目の続きと3日目です。
山の家の企画イベントは朝ごはんの後にで終了してしまいましたが、もう少し自然に触れて楽しみたいsilky家は1泊延長。
なので、午後から自由行動です。


オーナーに勧められた展望台に上りました。
お天気は最高。
広々として良い風景です。

帰り道、ちょっとばかり道を間違えて、
 エ「お母さん、ホントにこの道でいいの?」
 欽「つかれたよ~…」
 母「え~?間違えないわよ、さっきここ通ったもの~」

雪でぬかるんだちょっとした山道を数十分ほど ムダに 歩いてしまい、
 エ「やっぱり変だよ。道が細くなってきたし、こんなに急な道は歩いてないよ」
 母「ええっと……」
 欽「……」(心配そうに母の顔を見上げる)

汗をぬぐいながら更に数十分歩いた先に、
ショベルカーと、途切れた道が。

「戻ろう!」 

明るかった夕日の色が褪せてきたかと思うと、みるみるうちに薄暗くなってゆく山の道。

会話している途中でプツリと切れてしまう携帯を何度もかけなおして山の家のオーナーに連絡を取り、なんとか日没前には車で拾ってもらって無事宿に戻れました。

 エ「もうお母さんの言う事は信用しない
 母「ハイ、すみません」
 欽「……」(青ざめてる)

ぬかるんだ山道を登るのにかかった時間は数十分。
しかし、駆け下るスピードは道のぬかるみを全く感じさせませんでした。
皆、必死 だったようです。
夕日が沈み始めて徐々に暗くなっていく山道は迫力がありましたからね。


次の日の朝はガイド無しで前日と同じコースを散歩しました。
雪は解けてしまっていて、動物の足跡や豪華な霜柱が見れなかったのは残念。
教えてもらった熊の爪跡のある木は見つからなかったけど、違う場所にも爪跡を見つけられたので、子供たちに見せました。イノシシの掘った跡も残っていたです。
リスの姿はこの日は発見できず…でも綺麗に半分に割られたクルミが落ちていたのを見つけて「リスのお食事あとだ~」と喜んでいました。


欽ちゃんが見つけた“アゲハモドキ”の蛹(抜け殻)。
面白い造形です。
写真では分かりませんが、二重構造になっていて住み心地(?)がよさそうです。
幼虫も個性的な姿です。→幼虫図鑑
注意:芋虫の嫌いな人は見ないほうがいいかも。
私も鳥肌立てながら見ました。実物はもっと可愛いのかな…。

お散歩のエンディングには、カケスが姿を見せてくれました。


山の家の皆さま、お世話になりました。
手作りのお料理、本当に美味しかったです。
食べ残したくなかったけど、食べきれませんでしたーー!!

昔ながらの一眼レフカメラで写真を撮るのが好きなので、
携帯で撮った数少ない写真だけのご紹介ですみません。
お山のご報告でした~。
読んでくださった皆さま、ありがとうございます。

それから…雪を降らせて下さった
山の神様、ありがとうございまーす!!
怪我一つ無く無事に帰らせていただいた事に感謝します。(-人-)


楚々とした一直線。キツネの足跡なり。

山で遊ぶ~2日目

2007-11-27 | 旅とお出かけ
晴天です。
何故か雪も解けずに残っています。
なので、朝食後に散歩に連れて行ってもらいました。


雪の積もった山の中を歩いていくと、一箇所だけ土の見える場所がありました。
「おや、まだ新しいな」

周りを良く見るとV字の足跡や、弾き飛ばされた土もあります。
「いのししが土を掘ったんですね」


数メートル離れた木にご案内。
地上1.8m位のところに…

熊の爪あとです。
「もう殆ど壊れてなくなっちゃったけど、この木の上に熊棚があったんですよ」


この後も散歩途中に
木を駆け回るリス!とか
雪上に残るキツネの一直線の足跡!とか
やたら立派な霜柱のオブジェ!

とかがあって、「へ~」「ほ~」の連発。

他にもいろいろな植物の造形美にも唸らせられました。

子供たちはと言うと、
山の家の飼い犬の引き綱を持ってお散歩の全行程を疾走してしまったらしく
「何にも見なかったよ」
と感想を聞かせてくれました。…おいおい

「あ、ウサギの足跡は見つけたよ
それはよかった…。
皆で見に行ったら、うさうさの足跡がうろちょろしていて可愛かったです。



東京集会は明後日

2007-11-26 | 生きもの・植物・自然
やんばる東村 高江の現状からの転載です。
東京近郊在住の皆さま~ぜひ足をお運び下さい。
ブログも読んでみたら、沖縄に住んでいない自分にも
無関係な出来事じゃないって分かるはずだよ~。

-----ここから-----

今こそ沖縄の基地強化をとめよう!
★辺野古への基地建設阻止!
★高江へのヘリパッド建設阻止!
★キャンプハンセンの日米共同使用阻止!
★自衛隊基地の強化阻止!
・日時:2007年11月28日(水)午後6時30分開場 午後7時開始
・会場:全水道会館 4階大会議室(東京都文京区本郷1-4-1)
・参加費:800円

・沖縄からの発言
安次富浩さん(ヘリ基地反対協議会・代表委員)
山城博治さん(沖縄平和運動センター・事務局長)
◇国会報告:山内徳信さん(元読谷村村長:現参議院議員)

☆高江現地のビデオ上映も予定してます。

主催:沖縄・一坪反戦地主会 関東ブロック
詳しくは、http://www.jca.apc.org./HHK/

-----ここまで-----

若者出てこーい!
パソコン、TV、携帯から目を上げろよ。
グラビアの女の子は君を満足させてはくれないよ。
いつまでも騙されていないで出ておいで!

打ち砕く力が、君にはあるんだからさ。



山で遊ぶ~1日目

2007-11-26 | 旅とお出かけ
連休を利用して群馬県川場村に行ったです。
まだ林檎の収穫も終わっていないのに雪が積もっていて、珍しい写真を撮る事ができました。
紅葉した葉が落ちないうちに雪が降るのはかなり変な事なのだそうです。
林檎は凍みてしまうとだめになってしまうので、農家の方は大急ぎで林檎を収穫されてました。


思いがけない雪に大喜びの子供たち。
そり遊び♪
かまくら作り♪
雪合戦!
メインのイベント“焚き火で料理”は彼らの頭には無いようです。
雪の中で転げまわる子供たちを眺めながら、大人は
新米を炊き、サンマと厚揚げを焼き、けんちん汁作り。
米を研いだ川の水は冷たかったでし。


かまくらを完成させるには雪が足りなかったか、
雪合戦の城壁として活躍していました。


宿泊先の山の家には薪ストーブが。
焚き火も暖まったけど、家の中で薪ストーブはありがたい~。

空気は澄み、清水は美味しい。
窓から見える夕日も美しい。

…が
山に生えてる巨大な鉄塔が景観を寒々しくしている。
「あそこに柏崎刈羽原発があるんです。
 あの鉄塔は普通の大きさの4倍の高さがあるから
(あれは高い山なのに)高い山が低く見えてしまうんですよ」
と教えてもらった。



報道されて…ない??

2007-11-22 | 生きもの・植物・自然
11/18に反核イベント――ストップ再処理 パーティ&パレード――が行われました。
すっかり参加する気でいた私は仕事で行けなくなってしまったので(;_;)せめて当日の様子を知ろうと思い、新聞等をチェックしました。
…が
ニュースが出ていません。
ネットでチェックしてみましたがやっぱり記事が無い。
どうした事じゃ とブログで検索してみたら、やっと沢山の記事を見つけました。

原発問題の報道から逃げて回るメディアと、街宣車での言論妨害の「機能」は似ていませんか?

原発報道しないメディアを
ピーターバラカン氏痛烈批判!


Wattan Net Life

「No Nukes More Hearts」イベント開催~ポジティブなデモパレードを体験~


日本のメディアが規制・管理されている事実が丸見えです。
もっと積極的に情報を集めましょ。

よし、次行くぞ、次!

先日行われたUAさんのヘリパット建設反対ライブのレポートが出ています。


イベント情報ー!
9aidに向かって ~vol.2 あります。
ナント!映画「ホピの予言」がたったの1000円で見れちゃいます!!

-----ここから転載-----
響き合い、感じ合い、分かち合い、そして語り合おう!
必要なのは話し合うこと、そしてこころで魂で感じ合うこと、だから語り、朗読し、歌を歌う。
それぞれがそれぞれの表現をして、その向こうの未知の道を見据える。
どうかその道が「全ての生き物たちが幸せである」平和の道でありますように。


日 時:2007年 12月8日(土) 16:00~OPEN!
会 場:癒しと創造のスペース「沙羅舎」B1舞遊空間(三鷹)
参加費:前売り1000円+1drink / 当日1500円+1drink
※前売り予約は12月3日締め切りです。

*響き合い・感じ合おう*
●第1部● ☆オープニング (16:20~) 
      ☆上映会 映画『ホピの予言』 (16:30~) 
「ホピの予言」 1986年作品 / カラー / 75分 監督 : 宮田 雪
ヒロシマ、ナガサキに投下された原子爆弾は、 アメリカ・インディアン最古の民、 ホピ族の聖地から掘り出されたウランから造られたものだった。 その彼らの間には、数千年の昔から、偉大なる聖霊から与えられた 謎の予言の石版がある。 そして、そこには驚くべきことに 「灰のびっしりつまったヒョウタン」と呼ばれたヒロシマ、 ナガサキの原爆投下を始め、第一次、第二次世界大戦、更には、 来たるべき人類とこの文明の破滅と再生が予言されているのだ。 いま、彼らは、その予言の中に告げられた人類存亡の最終的危機と、 それを乗り越える道を、世界の人達に伝えるため、ホピの予言の メッセンジャーが4人選ばれた。1948年のことである。 そして、78年、ある一人の日本人が最後に残ったメッセンジャー の一人と出会い、この映画は誕生することになるのだ・・・。 

●第2部● ☆ライブ&トーク [ 大友映男/藤井芳広/ism/山崎初代/SUGEE & PANCHOMAMA ]※プロフィールは後程UP 
      ☆エンディング (20:30~21:00 終了予定)
◎手作りのお菓子、Tシャツ、その他グッズなどのコーナーも 予定しています。

*分かち合い・語り合おう*
●第3部● ☆懇親会 (21:00~) 第1・2部 終了後、そこで感じたことなどをごはんを食べながら みんなで語り合いたいと思います。ぜひお気軽にご参加ください。
主催…源-minamoto- 協力…くにうみまつり
※収益の一部を青森県六ヶ所村「朝の森」の苗木代にします。
※時間は変更になる場合があります。
ご予約・お問い合わせは k-bird@parkcity.ne.jp まで。

「沙羅舎」 三鷹市下連雀3-1-24 Tel.Fax 0422-41-8617 www.mall.mitaka.ne.jp/webmall/img0093sarasya/top.htmJR中央線「三鷹」駅南口下車改札左横の階段を下り、吉祥寺/新宿方面に向かって「風邪の散歩道」を徒歩6分

-----ここまで-----

不審者から家族や自分の身を守るような注意深さで、
憲法の事、核の事、考えようね!

子どもDAY

2007-11-20 | 子どもと日常のこと
先日は私の誕生日でした。
朝、目覚めていきなりエジソン君が
「お母さん、お誕生日おめでとう」
と言って、折り紙で折った小さな箱に入った消しゴムをプレゼントしてくれました。そろばん塾の点数を集めて買った消しゴムだそうです。

このところ休む間もなく用事等がたて続き、私はクタビレ果てていました。
「今日はうちでのんびりしたいんだけど…」
しかしエジソン君は「キャタピラ付きのタンク工作基本キットを買いにユザワヤに行こうよ。新しい自転車も買ってもらう約束だよ」
それにつられて強気になった欽ちゃんも「ついでに釣具屋さんに行きたいな~」

寒いし疲れているし、無理に今日出かけなくても今月中には買うよと言ったのですが、男の子なんて母親の言う事など聞きやしません。
北風の吹きすさぶ青空の下、眠たい頭と痛む足腰を気力で動かして、3つの市・5つの店舗を自転車で駆け抜けたのでありました。
一旦帰宅して子供たちは夕食とケーキ作り。私はまた自転車に跨り電化製品販売店(ミキサーもミルサーも壊れてしまっていたので仕方なく)で新しいミルサーを買いに出かけ、その足でスーパーに寄り、気がつけば真っ暗になっていた空の下を寒さに震えながら家路に向かいました。

「おかえり~!」
silky兄弟は自分の欲しかった物を手に入れたのでご機嫌でケーキ作りをしています。
夕飯を作っている気配はまだありません。
 寒いよ~
 疲れたよ~
 眠いよ~
 おなか減ったよ~
とっても楽しそうな二人には愚痴を聞かせる隙もありません。
やっと食事の準備ができた時にはほっとしました。

「プレゼントは何がいい?」「お母さんは二人の描いた絵が欲しいな」
数日前からそんな会話をしていて、欽ちゃんはせっせと絵を描いていた様子だったのですが、夕食後遠慮がちに折り紙で作った箱をそっと差し出しました。
「予定していたプレゼントとは違うからがっかりしちゃうかも…」

蓋を取って開けてみると…
爪楊枝にホチキスの芯、パチンコ玉、紙粘土の塊。
「?」
「こうするの」と実演する欽ちゃん。

紙粘土で傾斜をつけたホチキスの芯のレールの上にパチンコ玉を置いて、爪楊枝で押し出すと、立ててあるもう一つのホチキス芯がぱたりと倒れて「お母さん」の字が表れる。
おお、ミニミニピタゴラ装置だ!
「かわい~~~。面白~~い」
ケタケタ笑いながらミニピタで遊んでいたら、欽ちゃんは
「これもあげるね」
と言って、これまたそろばん塾の点数を集めて買った消しゴムを一個差し出してくれました。
勿体無くて使えないな~この消しゴムは。

このまま素直に素朴に成長してもらいたいな…と
しみじみ思う母でした。


沖縄うかつ戦隊☆守ルンジャー!

2007-11-16 | 生きもの・植物・自然
http://www.claphands2.com/index2.htmlからの転載です。
賛同人受付は11/16まで!だそうで、気がついたのが遅くて転載が遅くなってごめんなさーい!
まずは読んでください!

☆☆☆ ここから ☆☆☆

今!私の目の前で!
集団から一方的にボコボコに殴られ蹴られてる人がいる!
殴られてる理由はよく分からないけど、無抵抗なのに超ヒドイ!
もう既にすごいケガしてて、このままじゃ死んじゃうかも…!
とにかく止めた方が良いよね??

殴られてる人が死んじゃう前に
とりあえず1秒でも早く止めた方が良いよね????

あぁ…でもあまりに相手の人数が多くて激しくて
1人じゃ止めきれないから
誰か急いで応援に駆けつけて~!!!!(>人<")


************************


・・・って驚かせましたが、これは例え話です。
本当に心配してくれた人にはゴメンなさい。
でも、もしも本当にそんな状況なら
日記なんか書いてる場合じゃなくて
そこらじゅうの知らない人を呼び集めてでも止めるでしょう。
こんな事書いてる内に、もうその人は死んでますよね。

でも、これは今の沖縄の本当の話です。
泡瀬干潟も高江も辺野古も、現在そんなひどい状態なんです。
今すぐにでも止めなきゃ、傍観してたら沖縄は死んでしまうんです。
今、時間がない人は後でもいいから最後まで読んで下さい。
「沖縄うかつ戦隊☆守ルンジャー!」の1人になる方法と
最新のVOWネタ(?)が最後の方に書かれてます。笑

この「地球温暖化」とか「チーム-6%」とか叫ばれてる時代に
二酸化炭素を酸素にしてくれる森やサンゴや海草をわざわざ潰すなんて
かなりナンセンス。時代に逆行してる。カッコ悪すぎ。
私達の小さな努力、マイ箸、マイバッグ、ビーチクリーンも水の泡。
それを見過ごして自然を壊させるような沖縄ならホント終わってるよ。

私達人間は酸素を吸って二酸化炭素を出すばかりだけでなく
水や空気をきれいにする事もできないくせに、自然界を壊し続けてきた。
なのにずっとずっと昔からひたすら水や空気をきれいにしてくれた植物達に
恩を仇で返すような事を1日も早く止めなければいけないと思う。

泡瀬干潟には世界に誇れる希少な生き物がたくさんいます。
絶滅危惧種も死にかけのサンゴも、今年も諦めず卵を産みました。
海草達は今日も二酸化炭素を吸って酸素を作ってくれています。

なのに。
昨日も今日も、毎日毎日どんどん土砂が運び込まれています。
つまり、私達の吸う空気をきれいにしてくれてる生き物達を
今日も明日もあさっても生き埋めしているのです。

なのに。
どんなに住民が反対だと言っても
どんなに自然が大切だと言っても
話を聞くどころか工事する手を止めてくれません。
実は推進派ですら「このままの計画ではいけない」と結論を出してるのに
「このままで良い」と言ってる人は誰もいないのに、工事は続いてる。
どっちの理由が正しいとか以前に、
まずはその殴る蹴る手足を「止めて」話し合うべきです。
残念ながら、もう既に死んでしまった生き物もたくさんいます。

殴り続けて死んだ後に手を止めても、死んだ人は帰りません!
壊した後に「あ、じゃーやめるわ」とほったらかされても
壊した自然は元通りには戻せません!
今、まだ話してる間に、目の前でもう1発も殴らないで欲しいのに!
既に今の時点で命が危なくて救急車が必要な状態なのに!
その木の1本も、そのサンゴの1株も潰して欲しくないのに!

実は沖縄市長の東門美津子さんは悩んでいるらしいです。
彼女は「泡瀬の見直しをしよう」といって市長に当選しましたが
でもどこの世界でも政治の周囲にいるいわゆる「大物」は
ゼネコンや大企業のエライさんばかり。
そんなプレッシャーの中で「中止」の決断を出すのが難しいと。

そんなら「大丈夫☆私たち庶民は味方だよ!」って背中を押そう!
という市民集会を11/26(月)に緊急で開く事にしました。
「市民」というのは地区の事じゃなく、広く「生きる人」という意味です。
12月頭の議会で「続行」という結論が出たらもう終わりなんです。
私達はそんな事を許すような沖縄県民でありたくないのです。
泡瀬が死んだら、東海岸全域に確実に悪影響を及ぼします。
いや、海は世界中に繋がってるから、もはや沖縄だけの問題ではない。

沖縄の自然を失った上に、私には1円もお金も入らないんだから、
損ばっかりじゃないの!って私は怒ってます!(-"-メ)
怒る相手は東門さんじゃないよ、
それを知ってて知らんフリして東門さんをひとりぼっちにさせといて
政治や市長のせいにしてる人に怒りたいです!
もう、どこまで見過ごすつもり?って!(>"<*)
かくいう私もここまで「政治のせい」にしてた傍観者だったので
反省して今更だけど言葉にする事にしたんです。

お金も権力もない小さな市民の声でも、数が集まれば力になります。
沖縄を一番底辺で支えてる根っこは、観光客でも企業でもない、
そこに生きている私達「市民」ひとりひとりなんです。
そして沖縄に住んでいなくても、沖縄の血が流れていなくても
本当に沖縄の未来を長い目で考えられる人こそ、
沖縄を救う力を持っていると信じてます。

さあ、あなたは、沖縄を壊す人?守る人?どっちですか?
この最後のチャンスに黙っている事は、
目の前でボコられてる人を見殺しにするのと同じと思う。
オジィやオバァ、そのまたオジィオバァが守って来た自然を
私達の世代で勝手に失っては絶対いけないよね!
子供や孫の為にと守り育み、大切に渡してくれたから今があるのに!

◆お願いです。力を貸して下さい!(できそうな事を選んでね)◆
  ~「沖縄うかつ戦隊☆守ルンジャー」になる3つの方法~

★その1★ 集会に参加できる方<詳細決定!>
『世界に誇れる泡瀬干潟を守ろう!市民集会 ~埋立中止はみんなの願い~』

日時:11月26日(月) 19時~
場所:農民研修センター
(098-938-9121/駐車場ありますがエコな相乗りを!
 沖縄北インターと知花交差点の間/東南植物楽園入口)
ジョニー宜野湾、知念良吉のライブもアリ♪
泡瀬干潟の問題点や現状紹介など分かりやすい映像もアリ☆
なんと!私もスピーチする事になったみたい…ヤバイ…(^_^;)
問:集会実行委員会(098-939-5622)

★その2★ 集会に来れないけど賛同したい!という方は
 (もちろん参加する+名前載せるのもOK!!)
「賛同人」に名前(できれば肩書きも)を貸して下さい。
目指せ☆1000名!
肩書きは○○市民でもバンド名でも何でも全然OKですよ!(下記リスト参照)
人数稼ぎの架空人物とか思われたくないので、なるべく本名が好ましいです。
このリストに名前が載るって事は本当に後世に自慢できる事です!
この海が守れた時「海を守った歴史的な1人」として残るのですよ!
「海を潰した1人」になるよりどんだけカッコイイか!(>▽<)

さっそくメール→claphands2@yahoo.co.jp

★その3★ 賛同したいけど本名を出すのが難しい方はペンネームでコメント書いてくれれば私達が市長に届けます!
ここにコメント書いても良いよ、私がコピペでまとめます。
または、私や事務局を経過したくない方は直接でもOK!!
東門市長宛に「頑張れ!泡瀬を守って!」ってFAXやメールを送って下さい。
匿名でも良いと思うけど
感情的でなく良識ある文章にしないと思いは伝わりません。
FAXは098-934-3830(秘書広報課)
メールはPCサイトから「御意見フォーム」からしかできないらしい?
http://www.city.okinawa.okinawa.jp/site/htdocs/qa_top/q_top01.html
(今、役所に「市長にお手紙どうしたらいいですか?」って電話した。笑)

★そして、めでたく「守ルンジャー」になった皆さんへ!この海が守れた時はみんなで「海のお祭り」をしましょう!
お祭りに参加したい方!ぜひその準備として力を貸して下さい♪
(これが私のモチベーション!笑)

★この文章はコピペ大歓迎です!1人があと1人に伝えるだけで、2倍に広がります。
KEN子が書いたと言っても良いし
「友達の日記から」とか匿名の文章でも良いし
または自分の言葉として使っても良いよ。
ただし、加筆修正する時は必ず自分の文章という事にしてね。
もしも違う見解が加わって「私の言葉」になるのは恐いので。
また、何か気付いた点や間違いがあれば教えて下さい。
私もまだ勉強中なので、間違いは修正していくつもりです。
今後ともよろしくお願いします。

<もっと詳しいPCサイト!署名などもお願いします!>
★泡瀬干潟→http://awase.net/maekawa/sinindex.htm
(topは文字だらけだけど(^_^;)sub.1に美しい写真がいっぱい♪)

★東村高江→http://takae.ti-da.net/
(キツい事もあるけど楽しい事もいろいろあるよ)

★辺野古→http://dugong2007.tuzikaze.com/
(タイムリーな日記は写真いっぱいだよ☆)


【以下、アピール(案)開いて添付(※11/9にも改訂)】「泡瀬干潟保全、第一期埋立工事の一時中断、見直し」を要請するアピール(案)

1.アピールの趣旨
私たちは、東部海浜開発(泡瀬埋立)事業の中止を展望し、現在進行している第一期埋立工事の「一時中断」を求めるため、東門美津子沖縄市長が「泡瀬干潟保全、第一期埋立工事の一時中断、埋立工事の見直し」の判断を表明することを期待しアピールするものです。

2.泡瀬埋立問題は、大きな転換期を迎えています
沖縄市東部海浜開発(泡瀬埋立)事業をめぐる情勢は大きな転換期を迎えています。沖縄市議会ではかっては全会一致でしたが、2000年ころからそれが崩れ ました。また東門市長が誕生し、沖縄市が設置した「東部海浜開発事業検討会議」は、7ヶ月に亘って検討した内容を、去った7月30日に市長に報告いたしました。「今のままでは、この事業は沖縄市の活性化にならない」「市民合意のために円卓会議が必要だ」「新たに検討委員会を立ち上げるべきだ」等が集約した 意見であると思われます。「今の計画のまま推進する」という意見はゼロです。また、複数の委員は、沖縄市が再度検討する間、市長から「工事の中断を国・県 に要請する」必要性を指摘しています。

3.工事がそのまま進むと泡瀬干潟は、取り返しのつかない大きなダメージを受けます
すでに明らかにされているように、第一期工事区域内はホソウミヒルモ・ユンタクシジミ・ヒメメナガオサガニ・ザンノナミダ・ジャグサマテガイ・ニライカナイゴウナ等、新種・貴重種・絶滅危惧種が生息し、スギノキミドリイシ・シュウキュウキッカサンゴ等の生息地であり、沖縄市が世界に誇る極めて貴重な場所であります。今、泡瀬干潟の価値が見直され、保全への理解が高まっています。しかし、東部海浜開発(泡瀬埋立)事業は今年も8月1日に国の工事が再開されました。今年の工事は、護岸工事の延長、浚渫工事の拡大等です。今年の工事で、第1期工事の外形が出来上がることになり、泡瀬干 潟は、取り返しのつかないきわめて大きなダメージを受けることになります。

先にあげた検討会議の意見では、今後事業については一層の検討が必要であると指摘し、埋立事業の今後の是非については、東門市長が早い時期に判断していくことになっているのに、工事がこれ以上進行したら、検討会議の意見、東門市長の判断は、全く無視されることになります。

4.埋立の合理性のない、無駄な公共工事は止めるべきです
この事業は、沖縄市の強い要請で行われてきましたが今、状況は大きく変化しています。

埋立の理由(隣接のうるま市の新港地区のFTZ・特別自由貿易地域のための港・航路の浚渫土砂処分、埋立地に海洋リゾート地を創造する)は、合理性がなく、沖縄市民・県民の合意も得られておりません。沖縄県包括外部監査人も、事業の抜本的な見直しを提言しています。私たちは、世界に誇る貴重な泡瀬干潟が、埋立の合理性が全くない「無駄な公共工事」で失われることを見過ごすことが出来ません。

その後、東門沖縄市長による「泡瀬通信施設一部保安水域共同使用現地協定書1年更新」の問題も起こりました。そして、東部海浜開発事業の「総合判断については、年内それもできるだけ早い時期におこないたい」としています。東部海浜開発(泡瀬埋立)事業はいよいよ正念場を迎えつつあります。

5.一部埋立てられたところは国(環境省、国土交通省、その他)の再生事業で復活させよう
工事は進行していますが、今工事を止めさせれば、泡瀬干潟はまだ救われます。埋立てられた部分は、国土交通省のエコポート政策や環境省の自然再生事業、 各省庁共同の事業(エココースト事業等)等で元に戻す方策も考えられます。世界に誇る貴重な泡瀬干潟を残し、ワイズユース(自然の持続的な賢い利用)することが、今求められているのです。

6.東門市長が、埋立工事の「一時中断」を国・県に要請し、事業見直しの判断をすることを期待しよう
私たちは、東部海浜開発(泡瀬埋立)事業の中止を展望し、現在進行している第一期埋立工事の「一時中断」を求めるため、東門美津子沖縄市長が「泡瀬干潟保全、第一期埋立工事の一時中断、埋立工事の見直し」の判断を表明することを期待しアピールするものです。

★11月26日(月)午後6時半、沖縄市農民研修センター(予定)で開かれる「市民集会」に多くの市民・県民が参加されるよう訴えるものです。

2007年10月

アピール賛同者(順不同)下記のように賛同者を募っています。

小橋川共男(写真家)、漆谷克秀(沖国大)、土田武信(沖大)、吉川博也(沖大)、石川榮喜(うるま市)、比嘉弘(沖縄市)、亀山統一(琉大)、池原秀明 (沖縄市議)、前宮美津子(沖縄市議)、前川盛治(沖縄市)、屋良朝敏(那覇市職労)、當間秋子(うるま市)、水野隆夫(元環境省自然保護官)、桑江直哉 (沖縄市)、前川菊枝(沖縄市)、池間恵美子(沖縄市)、伊波義安(うるま市)、前宮徳男(共産党中部地区)、宮平光一(北中城村)、嘉陽宗儀(県議)、 外間久子(県議)、前田政明(県議)、赤嶺政賢(衆議院議員)、照屋寛徳(衆議院議員)、真喜志好一(建築家)、寺田麗子(フリージャーナリスト)、知念良吉(ミュージシャン)、KEN子(ミュージシャン)、まよなかしんや(ミュージシャン)、佐渡山豊(ミュージシャン)、牧野マキマキ(ミュージシャン)、仲本つとむ(ミュージシャン)、宜保幸男(豊見城市)、真壁朝昭(宜野湾市)、平良克之(那覇市)、伊佐光子(沖縄市)、三浦正道(浦添 市)、具志堅興作(那覇市)、岡田耕子、岡本由希子、米須正弘、伊礼洋代(北谷町)、兼城淳子(宜野湾市)、久場良美(沖縄市)、

…まだまだ続々追加中!

※ペンネームが「人数稼ぎの架空人物」と思われたくないのでペンネームだけの方はできれば私に本名を伝えるか、または名前出せない方は「コメント+ペンネーム」で下さいませんか?

賛同人、お問い合わせ、その他は→claphands2@yahoo.co.jp


☆☆☆ ここまで ☆☆☆

賛同していただける方はお急ぎ下さーい。

「柏崎刈羽・科学者の会」 講演会

2007-11-15 | 生きもの・植物・自然
「柏崎刈羽・科学者の会」事務局の方からお知らせをいただきました。
お近くの方、また長岡市近辺にお知り合いのいらっしゃる方は、是非足をお運び下さい。

ここから転載


直前のご案内となり、大変恐縮ですが、下記の通り、今週末の11月17日に
新潟県長岡市で講演会を開催致しますのでお知らせ致します。

遠方の方にご参加頂くのは難しいかと思いますが、地元のお知り合いの方
などがおいででしたら、ぜひご紹介をお願い致します。

なお、声明「東京電力柏崎刈羽原子力発電所の閉鎖を訴える」には170名
以上の方から賛同を頂いております。本当にありがとうございます。
引き続き、賛同の呼びかけを続けておりますので、あわせてお知らせ頂け
れば大変助かります。

今後ともどうぞよろしくお願いします。


======== 「柏崎刈羽・科学者の会」 講演会 ========
      
   中越沖地震から4ヶ月:柏崎刈羽原発の今後をどう考えるか

       11/17 (土)  新潟県長岡市・サンライフ長岡にて
==================================

 2007年7月16日に発生した新潟県中越沖地震によって、柏崎刈羽原発は、
設計基準を大幅に超える地震動に見舞われ、大きな被害を受けました。
 一方、原子力安全保安院の「調査・対策委員会」では、まだ実際の被害
状況も正確に分からないうちから、1~2年の内に再稼働することを前提
にしたかのような議論がすすめられています。
 私たち「柏崎刈羽・科学者の会」は、この状況に強い危惧の念を抱き、
8月21日に声明「東京電力柏崎刈羽原子力発電所の閉鎖を訴える」を発表
し、閉鎖を視野に入れた客観的な科学的・技術的見地からの調査を行うべ
きだと主張しています。
 今回、被災地にも近い長岡市で下記の通り講演会を開催します。純粋に、
科学者・技術者の視点から、新潟県中越沖地震によって柏崎刈羽原発で何
が起きたのか、柏崎刈羽原発のこれからをどう考えるべきかをお話しし、
みなさんとともに考える場にしたいと思います。たくさんの方のご参加を
お待ちしております。

          柏崎刈羽・科学者の会 呼びかけ人、(五十音順)
              石橋克彦、井野博満、田中三彦、山口幸夫

● 日  時   11月17日(土)18:30~20:30
● 場  所   サンライフ長岡 大会議室 
         ・・・・JR長岡駅からタクシーで7~8分
            新潟県長岡市長倉町458番地7 TEL 0258-36-7200

● プログラム

 1.趣旨説明・・・・・ 山口幸夫(原子力資料情報室共同代表・物理学)
 2.「地震学から柏崎刈羽原発を考える」
      ・・・・・・ 石橋克彦(神戸大学教授・地震学)
 3.「原発の機器に何が起きたか」
      ・・・・・・ 田中三彦(元原発設計技術者・サイエンスライター)
 4.「原発の材料劣化と地震による損傷」
      ・・・・・・ 井野博満(東京大学名誉教授・金属材料学)

● 主  催   柏崎刈羽・科学者の会
● 参 加 費   無 料 ( 会場でのカンパにご協力頂ければ幸いです。 )
● 申 込 み   不要です。当日会場にお越し下さい。
● 問合わせ   柏崎刈羽・科学者の会 事務局 (菅波 完)
         〒160-0004 東京都新宿区四ッ谷1-21戸田ビル4階
         TEL 070-5074-5985 FAX  03-3358-7064
         E-mail info@takagifund.org 
         URL http://kkheisa.blog117.fc2.com/


以上です。皆さまどうぞよろしく~。

らいと~

2007-11-15 | 食べ物は天からの贈り物
このところ油を使ったメニューが多かったので、さっぱりしたものが食べたくなりまして、こんなおかずをつくりました。
レンコンの梅酢煮・薄味ひじき煮・春菊のおひたしです。
上から軽くしそ油をかけていただきます。
体にlight、手間もlightでおじゃる。
おいしいよ♪