突撃 相場に負けるな!

配当・優待運用で資産延命を図るブログです。

百舌鳥八幡宮 祭礼

2009年10月05日 20時04分17秒 | Weblog

昨日は、百舌鳥八幡宮 月見祭 に行ってきました。

JR百舌鳥の駅から少々歩くと到着

宮入の日でしたので、すでに太鼓台が入り口で順番待ってました。

境内より太鼓台の台数が多いので、順番に入っていきます。

子供の太鼓台から始まり、大人の太鼓台に順番が移ります。

まずは、子供の太鼓台

ここは、子供の太鼓台も大人と変わらない出来栄えで、素晴らしいものがあります。

他なら 大人の太鼓台として通用しそうな代物です。

とても 考えられないことですが、力の入り方が違う!

そして、子供と大人が一緒に担いでいます。

宮入も大人と同じ扱い

大人と子供ではこんなに違います。

子供の太鼓台が宮入りを済ますと 今度は大人の太鼓台が各町順に入場します。

さすがに 大きさが違いますね。

境内を右に左の往復ですが、時折石段を登り降りします。

八幡様の石段の登り降りは壮観

2日目の宮出は、夜も観ました。

こんな感じで、これも風情があります。

宮出のあとは、自分の町まで帰ります。

町を練り歩くよりは、八幡様での担ぎ比べがメインのお祭りのようです。

この地は、太鼓台の聖地のような感じで、2日間も見物に通わせていただきました。(感謝!)

太鼓台見物には、最高の評価です。

ただ、残念なのは、各町の練り比べが出来ないことですが、これだけ立派なものを見せられれば、気にならないかな~

おまけ

1日目は、夕方から 鳳のだんじり にも転戦

ダブルヘッダー!

夜も走る 鳳だんじり

直線コースを行ったり来たりなんで、出来る技ですね。

hamster母ちゃん も試験曳き おつかれさまでした。

いい天気で 良かったね。!

本番も ガンバろ~~

はなこっち さんも帰省?

お次は、泉州路~岸和田 山手のだんじり祭り に舞台を移します。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飯田産業 優待新設 | トップ | NY 112高 シカゴ 97... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hamster)
2009-10-05 23:49:30
お~っ、子供の太鼓台っていいなぁ~。
お祭もいろいろあるんですね。

母ちゃんは筋肉痛ですよ。
昨日乗り切れたから、本番は動けそうです!!笑
返信する
百舌八幡 (keme)
2009-10-05 23:50:52
懐かしく拝見しました。
私が百舌八幡までふとん太鼓を見にいったのはかれこれ20年くらい前。
堺といえばふとん太鼓、ふとん太鼓といえば百舌八幡が有名ですものね。
あの階段を登っていくところがハイライトで、とっても勇壮だったのを覚えています。
返信する
hamsterさん 毎度です。 (sifer)
2009-10-06 06:23:04
試験曳き おつかれさまでした。
本番もいい天気なら良いんですが、台風来ないことを祈ってます。
雨は、最悪ですもんね

さて、お子様太鼓台 いいでしょ
色々お祭り行ったことがありますが、初めて本格的なものを拝見しました。
子供とはいえ馬鹿には出来ません。
あまりの素晴らしさにびっくり
だんじりは、お子様も曳けるので、必要ないとは思いますが、太鼓台は無理ですもんね。
一度 観た方がいいと思うお祭りでした。



返信する
keme さん 毎度です (sifer)
2009-10-06 06:27:44
へ~~太鼓台といえば百舌鳥八幡さんでしたか!
やっぱりね 納得します。
太鼓台付きおみくじ や 太鼓台絵入り お守りなどの 太鼓台グッズも神社にありました。

これに 対抗できそうなのは、河内の枚岡神社の祭礼ぐらいかな?
あそこも多数の太鼓台が出ますが、子供太鼓台は無いな・・・・

サンTVで、18日日曜日にTV放映がありますので、よろしければご覧ください。


返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事