goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

油なしのクリームシチュー レシピ覚え書き

2016年09月30日 19時43分52秒 | 肉レシピ
家族が胃腸の調子があまりよくなくて、作ったシチューはまだ改善点が多く、覚え書きです。



油なしクリームシチュー

【材料】 3、4人分
鶏もも肉 1枚
皮なしを使いました。
メークイン 小4個
にんじん 1/2本
玉ねぎ 1個
オートミール 大さじ3くらい
酒 大さじ3〜4
水 1/2カップくらい
牛乳 2カップくらい
塩 小さじ2くらい

【作り方】
1 野菜、芋は適当に切ります。
2 もも肉は細かく切って、塩胡椒し、酒少々を
ふって片栗粉をまぶします。
3 鍋に野菜と芋、肉を重ねて、酒をふって蒸し煮します。
今日はとろみつけに、小麦粉、バターをやめようと途中で方向転換。
酒で蒸し煮している途中で、水とオートミールを加えました。
まず、オートミールのとろみで野菜が煮えづらい。水も途中で追加。
4 野菜がなかなかやわらかくならない。
なので、牛乳を少しずつ入れていきます。
オートミールを先に入れているせいか、水分と牛乳が分離せずラッキー。
1時間くらい煮て、塩を加えて出来上がりました。


反省
オートミールを加えるタイミングは再考の必要があります。

バター、小麦粉を使わず、胃腸に優しいシチューができました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉しい在宅日、ばたばた家ごはん | トップ | 紫キャベツ紅麹 彩り気巡り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。