今年最後の薬膳を楽しむ会。
ちょっと忘年会気分で、パーティー薬膳にしました。

・柚子香ご飯の手まり寿司
・サムゲタン風おかゆスープ
・ケークサレ
・パプリカ焼きマリネ
・ハスの実スイーツ
パーティーメニューといっても、薬膳。
冬の臓、腎を養い、陽を補うことは忘れません。
そして、基本の補気、補血、気の巡りをよくする柚子、血の巡りをよくする酢、
血と気の巡りをよくする赤ワインなど。
アントシアニン(黒米、黒豆、赤ワイン)、パプリカのカロテン、エビ、鮭のアスタキサンチン。
強力な抗酸化力も加えて、見て美しくいただいて美味しく、体が温まり、巡っていく献立です。
黒豆は会員さんが煮てきてくださいました。
その煮方に、びっくり、感激。
Yさんのご承諾を得まして、レシピをこちらに載せますね。
多種類な食材。30種にもなります。

会員さんは皆さん、つやつやですよ。



ハスの実をゆでて半分に割ると、こんな蓮芯が。

蓮の胚芽です。
とても苦いのですが、徐煩安神(イライラを取り、心を落ち着かせる) の働きがあります。
皆さま、今年もありがとうございました。

ちょっと忘年会気分で、パーティー薬膳にしました。

・柚子香ご飯の手まり寿司
・サムゲタン風おかゆスープ
・ケークサレ
・パプリカ焼きマリネ
・ハスの実スイーツ
パーティーメニューといっても、薬膳。
冬の臓、腎を養い、陽を補うことは忘れません。
そして、基本の補気、補血、気の巡りをよくする柚子、血の巡りをよくする酢、
血と気の巡りをよくする赤ワインなど。
アントシアニン(黒米、黒豆、赤ワイン)、パプリカのカロテン、エビ、鮭のアスタキサンチン。
強力な抗酸化力も加えて、見て美しくいただいて美味しく、体が温まり、巡っていく献立です。
黒豆は会員さんが煮てきてくださいました。
その煮方に、びっくり、感激。
Yさんのご承諾を得まして、レシピをこちらに載せますね。
多種類な食材。30種にもなります。

会員さんは皆さん、つやつやですよ。



ハスの実をゆでて半分に割ると、こんな蓮芯が。

蓮の胚芽です。
とても苦いのですが、徐煩安神(イライラを取り、心を落ち着かせる) の働きがあります。
皆さま、今年もありがとうございました。
