goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

この頃ごはん

2011年06月05日 21時19分01秒 | おうちごはん
今日は、外へ一歩も出ないで仕事しました。
う~ん、充実感。
家で仕事すると、合間合間に息抜きで家事ができ、
なかなかよろしいのです。
珍しく日曜なのに家族が誰もいなくて、集中できました。

午前中にT大学保健学ドクターに、栄養プログラムのための
レシピ写真を項目ごとにお送りしました。
すぐにお返事いただき、感激。

今週の食の講習会と小平薬膳を楽しむ会のレシピを完成。

明日は忙しくて、帰宅が遅くなりそうなので、今日明日の
ごはんも作ります。
明日は、タイカレー。玉ねぎをじっくり炒める作業は、心の
クールダウンになって、これもよろしいのです。

新聞も1時間読めたし、洗濯も2回できたし、掃除も少しは
できたし、いい1日でした。

この頃ごはんはこんなです。

6月3日
鶏肉をがっと圧力鍋で。
赤ワイン、しょうゆ、ドライトマト、にんにくで
かたまり肉を15分加圧。


栄養指導プログラムのための料理を夕食に。
小松菜の三色ナムル。


ひじきと豆のサラダ


あさりのみそ汁。おにぎり。

6月4日
ニジマスのムニエル オリーブオイルで。

あっ、魚のむきが逆だわ。

タコレモン きゅうりと。にんにく、レモン、オリーブオイル。


高野豆腐のあんかけ煮。ひじき煮付け。


今日も無事終わりそうで、感謝です。
1週間で1度のお楽しみ、N響アワーを聴きながら。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンサントが農水省に遺伝子組換え作物の承認申請

2011年06月05日 16時27分04秒 | 日記
小平のNPO法人の方からお知らせいただきました。

東日本大震災や福島原発のこと、政治の混迷に
目を奪われている間に、食糧の安全が脅かされる
事態が起きています。

モンサント社が農水省にセイヨウナタネ・トウモロコシ・
ワタなどの遺伝子組換え作物の栽培・流通・輸入等を
可能にする申請を出しました。

農水省は、これらの遺伝子組換え作物承認前に
パブリックコメントを求めています。
原発も火急の問題ですが、こちらも黙っていると知らない間に
認可・承認されてしまいます。

下記URLに『反対』の一言でもいいのでコメント
お願いします。

https://www.contact.maff.go.jp/maff/form/b3da.html

私も反対の意見を書き込みました。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする