goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

義父母の家へ 介護当番

2024年02月18日 07時11分00秒 | 実家
2月17日。
昨日の午後から夫の実家へ。

到着したら、即座に家政婦業に専念します。
トイレ2つとお風呂掃除、洗濯では内容を丁寧にチェック。
不要なもの3つ除去。
冷蔵庫の在庫確認して、整理整頓。
すっきりしました。

晩ごはん。


実家では、とにかく在庫整理なのですが、
鶏胸肉1枚で、オーブンカツレツ作りました。
義父母の日中の買い物は、シルバーカーに
そのまま入っていました。
重くて大変だったでしょう。
お刺身、冷凍枝豆、白菜漬けを出しました。
私は海苔巻き買いました。
食べやすくて、喜ばれたような気がします。

iPadと読みさしの本を持って来ました。
今更って気がするのですが、ハリー・ポッターの最初の映画『賢者の石』を観ました。

すごく古いのね。2001年作。
面白かった。
次々観よう。

実家の庭では、クリスマスローズが綺麗に咲いていました。


窓の外のピンクの梅は満開です。


今日は義母のデイサービスの日。

昼は義父と2人。
毎度変わりばえしませんが、
ベーコンチーズのロールパンサンド。
30秒レンチンすると、ふっくらして食べやすい
ようでした。

スープは昨夜の豆腐と卵のスープをアレンジ。

今日の夜。
冷凍してあった、義父が買ったお惣菜のトンカツで卵とじ。
冷凍さつま揚げを焼いて。
きゅうりとアボカドのサラダに味付け卵。

塊のベーコンで、クリームシチュー。
これは食べやすい。
義母は完食してくれました。

数日前、ずっと使っている電気ケトル、
調子が悪いと、ガス台にかけて火をつけて
大変なことになりました。

夫が電子レンジで湯沸かしの方法を教えたけど
昨日の3時に実家に着いたら、お湯ができなくて
水を飲んでいました。

商品検索して、これまでと同じ仕様の
ティファールの電気ケトル購入しました。
Amazonプライム、すごいな。
買い物に出られない時、商品比較して購入する時、とても助かっています。
今日注文して、21時15分に置き配で届きました。
嬉しい。


できたらガステーブルをやめて、IHヒーターに
したいのだけど、新しい家電はダメと
夫は言っております。
何が起きるか分からない両親周辺。

この頃、私の名前も出てこない両親ですが、
色々大変なこともありますが、
これでいいのだ、って思うのでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むせない食事 低糖質の食事

2024年02月12日 06時09分00秒 | 実家
2月11日。
石和温泉 喜仙の朝ごはんです。

丁寧な和食です。
ビュッフェ形式だとパン、ソーセージ、ジュースを選ぶ両親ですが、今日の朝ごはんは
よく食べてくれました。


実家での朝は、シリアルにナッツ、プルーン、
バナナをボールに入れ、温かい牛乳をかけます。
フルーツグラノラで、義父はいつも飲み込みづらそう。
今日の和食の朝ごはんはむせないし、飲み込みづらくもない。
こういう食事って、食べやすく、体に優しい食事なんだと再確認しました。
ご飯、みそ汁、納豆、焼き魚に生卵、湯豆腐など。

義母も随分よく食べたのですが、宿を出て
ドライブしていたら、血糖値を反映する
グルコース値が下がっていきました。
和食って、低糖質食でもあるのね。
いつもの朝の、ジュースや甘みのあるドリンクヨーグルトなど、高糖質なんだな。
なんてのんびり考えていてはダメ。
グルコース値が70台に下がったので、常備して
ある飴を食べてもらいます。
遠出して疲れたせいかも。

リクエストで、宝石の店に寄って、小さな
紫水晶を買って、大満足の父。

次は昼ごはんの場所探し。
夫が洋風レストランを探して入店しました。
混んでいて料理が出てくるまで、20分以上
かかりそう。
食事前のインシュリン注射は料理が来てから打つことにする。
グルコース値が低めなので、とりあえず、
オレンジジュースを先に持ってきてもらいました。
甘いジュースは、血糖値をあげるから。

私が頼んだのは、和風ハンバーグ。


河口湖畔のなかなかいいお店でした。

こんな風に出先では、常にグルコース値を
チェックしながらの行動です。
グルコース値は、母の腹部に装着した
センサーからデータが受信用のスマホに
届きます。
その値はフォローアプリで、登録している身内が見ることができるのです。

その数値を見ながら、食べるものを調節します。
私が飴を食べてとか、ジュースを飲んでとか
言うので、義母は指示されているという気が
するのでしょうね。
不快そうなこともあります。

一泊旅行は両親にとても喜ばれました。

実家に着く前に、不足の物品を買い出し。
コンビニで、私たちが宿泊しない明日のために
義父お気に入りの丼ものやサンドイッチも
買いました。

実家に着いて「お三時」の支度し、
晩ごはんの準備して、夕食前の注射して
帰ってきました。

明日はたまった仕事をしなくちゃね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かいる

2024年02月10日 07時01分00秒 | 実家
2月9日。
朝イチで夫の実家へ。
介護関連の連絡業務が多すぎて、へこんでいます。
今日の昼は訪問看護のはずではと、事業所から連絡もらいました。
介護保険の窓口は義姉ですが、連絡の食い違い
あり。
ネットに共有できる、介護当番カレンダーを
アップロードしてもらっていますが、うまく
いかないことがあります。

昼ごはん。
義父の嚥下機能の低下で、飲み込み辛い、むせるという事が多いのです。
食べやすさ優先で。


ベーコンチーズのロールパンサンド。
 配膳直前にレンチン30秒でふっくらと。
かぼちゃと卵のスープ。ポンカン。
 スープは、姪からのプレゼントのレトルトの
 かぼちゃスープ1袋を使って
 アレンジしました。
 牛乳と卵を加えて、水溶き片栗粉でとろみを
 つけて。
 これは、食べやすそうでした。

両親の昼寝中に晩ごはん準備。

今日の材料。
じゃがいも1個、玉ねぎ1/4個、にんじん1/4本
セブンイレブンで買った、サラダチキンを
1パック冷凍してありました。
ブロッコリー 小房4個。
黄色くなりかけた菜花少し。

晩ごはん。

義父が買って冷凍してあった鰹、
レトルトパックのビーフハヤシ。
これを増量してドリアに。
ドリアはむせる事なく、食べてもらえました。

実家では家政婦業に専念しています。
昼寝後、キッチンで仕事していると
両親は「誰かいる」と。
〇〇じゃないのって。夫である息子の名前を
言っています。
いつもですが、私は「ダレカ」なのです。

まあ、仕方ない。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かき ごはん作り

2024年02月07日 06時03分00秒 | 実家
2月6日。
昨夜半まで雪が降りました。
東京とはいえ、都心から離れた多摩地区の
はずれの実家近辺は、15cm以上の積雪
でした。
7時前に雪かき開始。
玄関先から門扉、それに駐車場の雪かきしました。


情けない顔の雪だるま作りました。


食事準備して、2本の注射して。
午前中にやって来た夫と道路の雪かき。
実家は坂道の十字路に面していて、車の通行に
積雪はとても危ない。
近所の人も出て来て、みんなでせっせと雪かきしました。
汗びっしょり。
頑張りました。

お昼ごはん。
天丼弁当を、天ぷらをカットして、めんつゆで
やわらかく煮付けて、温めたご飯にのせました。


ゆで卵をのせて、菜花のかき玉スープつけました。
ゆで卵とスープは喜ばれたようですが、天丼は
不評でした。

午後は、夫が母を糖尿病内科クリニックの受診に連れて行きます。
私は駅まで車に乗って、家に帰りました。

留守し自宅は、する事が多いです。
料理楽しめました。

実家では、両親が買い置きした食材を使うこと
食べやすく飲み込みやすい、両親の嗜好合わせたものを作っているつもりですが、なかなか
うまくいきません。

自宅では、自由に作れます。
2晩家を空けたので、早く使いたい食材から。
牛肉があったのでごぼうと、圧力鍋でしぐれ煮作りました。
小さめカットの三角こんにゃくと。
京にんじんは別鍋で蒸し煮して、色鮮やかに。
菜花の茎茹でて斜めに切って、あしらいました。

乱切り大根は、フライパンでこんがり焼いて、甘みを出してそぼろ煮にしました。
味は塩麹と塩だけ。
塩麹だけですと、甘みが勝ってしまうので、塩も足しました。
今日の煮もの2種、うまくできました。
自分のキッチン、大好きです。

今日も無事に終わりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の介護当番 雪の巻

2024年02月06日 02時47分00秒 | 実家
2月5日。
節分、立春を過ぎると、寒さが一番となるようです。

昨日から夫の実家で3回の注射と食事の
お世話して、夕方に自宅に戻る予定でした。

昨夕、夫が来て、今年初めての4人揃っての
晩ごはんでした。

今日の朝ごはん、2種。


夕方まで、実家にいるので、庭掃除、
ゴミ出し、玄関タイルの拭き掃除、
テーブルクロスを替えて、洗濯3回。

紅梅の枝に、メジロが来ています。
10時です。

お昼は、コンビニごはん。
かつ丼を温めて両親に。

昨日作ったスープをつけました。
私はいただきもののそうめん。
義父が麺類嫌いなので、ひとりで。

昼近くから雪が降り出しました。

どんどん積もってきます。
朝、紅梅で花をついばんでいたメジロが
雪の中、枝に止まってさえずっていました。
休む所を見つけてね。

お昼食べて、急いでセブンイレブンまで買い出しに。

午後には、ジーン・ケリーの『雨に唄えば』。

いい映画です。
両親は昨日も観ていましたが、こういう映画なら何度でもいいです。

降り積もる雪を眺めている義父母。


物置から、雪かきスコップ出して来て。
玄関前の雪かきしています。


今日はこの雪、帰れそうにないです。

晩ごはん。

冷凍してあった、豚塊肉のトマト煮、
ミートボールをリメイクしました。
ポテトアボカドサラダ、枝豆など。

雪がしんしんと降っています。

動けなくなった車が置き去りにされています。
明日はどうなることか。。
朝から、雪かきがんばろう。
自分の予定はキャンセル。少しは役にたつでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の当番日

2024年02月05日 06時54分00秒 | 実家
2月4日。
夫の実家へ朝イチで。

ほんとに嫌なもの見て心がなえる。

キッチンにエスプレッソコーヒーが置いてありました。
夫が帰る前に淹れてくれたのでした。
ありがたいな。


お昼ごはん。

ベーコン、チーズのロールパンサンド。
豆腐と卵スープ。変わり映えしません。
果実が少し。


庭の紅梅が咲き出しました。
あらら、ピンボケ。

晩ごはん。
夫が来て、両親と4人の夕食。
ありがとう。


両親は歳を重ねても、枯れることがないって
いいことなんだろうと思うけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家で仕事する 掃除する ごはん作る

2024年01月27日 04時45分00秒 | 実家
1月26日。
生活クラブの荷受けして、朝イチで実家へ。
パソコン持って行きました。
仕事します。義父母の世話もします。
さあがんばろう。

道すがら。
満開の蝋梅。


咲き始めた紅梅。



昼の注射と食事提供。
作りましょうかと聞きましたら、買ってある
かつ丼がいいと。
これが好きなんだな。
義父の好み尊重です。

かつ丼1つを両親ふたりで。
せめて、スープを。
卵と豆腐のとろみスープです。
スマフォのレンズがくもっていたのかしら。

実家で気を入れて仕事しています。
自分のレシピ本が役に立っています。


お三時間して、義母が散歩行こうと。
意欲的でいい感じ。


近所の公園まで。
とても寒いです。


晩ごはんは、両親が買ってきたお惣菜が中心。
食べたいもの食べてもらいます。
買ったものもムダにしたくないです。

昼と同じでスープだけ。
かぼちゃのポタージュです。
菜花やピーマン焼きなど添えました。

実家に着くと、義父が洗濯したようで、2階に
干してありました。
紙パンツ洗って干してあった。
ワンピースは高分子吸収体がこびりついています。
義父は紙パンツを使うから悪い、ということで
母に使用禁止を申しつけたようです。
母に使ってくださいと言ったけど、必要ないって。
使ってくれるようになるまで苦労したし、時間もかかりました。
生活の質も向上した、介護する自分たちも
ラクになりました。
無理じいはできないな。
ちょっと悲しい気分です。

さあ、仕事です。
すぐ胃が痛くなります。
義父母は元気だから、それでよし。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家で働く

2024年01月21日 06時43分00秒 | 実家
1月20日。
午前中に自宅を出て、12時前に実家に着きました。

今日は義母がデイサービスに行っているので
義父が1人。
夫が昼ごはん準備していました。
JR駅中スーパーで重い物買いました。
牛乳、ジュース、ドリンクヨーグルトです。
卵、豆腐、クリームコーン、野菜は少し。
実家の冷蔵庫の在庫確認してから、午後、義父の昼寝中にセブンイレブンまで行きました。
あす、明後日の夜は宿泊なしの日です。
2日連続の宿泊なしは初めてです。

実家に着いて、トイレ、風呂場の掃除、洗濯、冷蔵庫の片付けとゴミ出し準備。
高齢者向け、ゴミ回収サービスでとても助かっています。
敷地内にゴミ集積場を作り、週2回の可燃ごみ回収時に、別の曜日のゴミも回収してくれるのです。

晩ごはん。

冷凍庫の豚かたまり肉を使いました。
買ったままで、誰も使わない。
圧力鍋でトマト煮にしました。
ニラ玉は冷凍してあったもの。
かぼちゃとベーコンのスープ、喜ばれました。
白ご飯70g。
昨日、父が私鉄駅まで行って買ったらしい、鰹。
義父の嚥下障害が随分ひどくなっています。
やわらかく、粘度あるものにしているけど、
飲み込むのが辛そうです。
もっと調べてみましょう。

昨年3月の義母骨折入院後は、ずっと夫と
3度の注射見守りと宿泊介護を続けて、昨年7月から訪問看護師さんに注射をお願いするようになりました。
家族の見守りが難しい昼の注射からでした。
明日、明後日は、1日3回、訪問をお願いしています。
午後はコンビニで両親の食べるもの、調達してきました。
料理は好きなので、作りおきする事はできるのだけど、これまで、随分やってみたけど、
うまくいきませんでした。
明日昼のスープは作りましたが。
コンビニ食、侮れない。
そばにいて食事のお世話すれば食べてくれますが。

夕方には、録画した映画『おしゃれ泥棒』オードリー・ヘップバーン主演 を父が観ているので一緒に。
とてもしゃれていて、オードリー・ヘップバーンがステキ!
面白かった。
両親は、前回来た14日にも同じ映画観ていました。
気に入って、内容がわかりやすい映画を観るって、いい事だな〜と思います。

両親は夜、8時半に寝てしまいました。
外は雨が降っています。
さみしさもつのります。

明日明後日、両親がうまく過ごせますように。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家2日め 全国女子駅伝を観る

2024年01月15日 07時09分00秒 | 実家
1月14日。
今日はインシュリン注射を3回するのが大事な仕事です。

午前中にセブンイレブンに買い出しに行きました。
コンビニまで坂道上がって降りて、片道9分。
明日の夜は宿泊なしの日なので、両親の食べ物の調達です。
作ったものより、食べやすい丼ものがお気に入り。レンジで温められるから便利です。
牛乳やジュース、ドリンクヨーグルト、じゃがいも。重い荷物でした。

両親は日向ぼっこです。


今日は窓ガラスの拭き掃除しました。
終わったのが左側。
右側は後からで、きれいになっていません。
窓ガラスがきれいだと清々しい。

お昼ごはん。

ロールパンサンド
昨日のスープ

食後、両親がテレビを見ていたら、全国女子駅伝が始まりました。

テレビがなくて、随分、一般社会から遅れていますが。
とてもいい時間を過ごせました。
区間ごとに、中学生、高校生、大学生、社会人と多世代がタスキをつないでいます。
第1区は、石川の選手が快走して1位でした。
順位は、区間ごとに大きく変わりました。
走る姿は清々しくて、ジーンとしました。
スポーツ観戦は機会がなくて、ほとんどしていませんが、偶然に観戦できて、ありがたい事でした。

優勝は宮城。
アンカーは小海選手。
かっこよかった!

晩ごはん、仕事の試作もできました。


干しエビと干し椎茸のおこわ
ニラ玉の甘酢あんかけ
ミートボールトマト煮
多めに作って冷凍しました。

静かな1日です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家へ 怖い思い

2024年01月14日 07時38分00秒 | 実家
1月13日。
パソコン抱えて実家にきました。
午前中は色々連絡したり。 
1月2月の介護当番カレンダーをプリントして、夫に確認してもらおうと思いました。
今日は義母はデイサービスの日です。
義父の昼寝中に実家に着いて、2つのトイレ掃除とタオル交換。お風呂掃除など。
実家に来ると、冷蔵・冷凍食材を無駄なく使おうと、工夫します。
なので、たいした内容ではありませんが。

冷凍うなぎは、ご馳走でした。
うなぎご飯。ご飯は70g。

コーン缶と牛乳、鶏ガラスープ、卵スープを作りました。
冷凍してあったお惣菜のヒレカツ。
レタスとツナのサラダを添えて。

明日は一日実家にいるので、最寄りJR駅近くの岩盤浴に行こうか検索しましたら。
紹介サイトに、その店のURLがあったので、
コピペしてパソコンで見たら。
何と危ないページが出てきてしまいました。



電話して指示受けろって、音声で危ない、サポートセンターに電話しろって。
アホなのですが、電話しちゃいました。
そしたら出てきたの外国人。
こりゃ危ないとすぐ電話切りました。
夫にショートメッセージで相談したら。
ウィルス感染のサポート詐欺だった。
騒がしい音声の写真の画面消すのに、苦労しました。
くわばらくわばら。
まず、最初に見た岩盤浴のページにあった
URL、リンク貼っていなくて、コピペしたのからして、いけなかったんでした。

明日はどこにも出かけず、実家で仕事します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家は遠い 友人と会いに

2024年01月09日 04時20分00秒 | 実家
1月8日。
実家に行くとよく眠れないので、前夜の11時に洗濯してしまいました。
朝はいつもの両親式の、ナッツ、プルーン、バナナ入りのフルーツグラノラ。
温かい牛乳かけて。
それに、オレンジジュースとドリンクヨーグルト。
毎日同じなので、誰もいなくても義父は準備できます。
これが1日の大事なエネルギー源になります。
食事前にインシュリン注射を2本。
訪問看護が軌道に乗り、自分が仕事で早く実家を出る時には、朝8時に来てもらえます。
助かります。
介護保険の適応は週2回。
それ以外は実費です。

今日は友人とランチ会。
地元で会うのですが、今日は実家から出かけるので、1時間20分かかりました。

前後で珈琲店2軒、中はランチで2軒。
嬉しい新年会です。
珈琲




ランチ1軒めは、寒い店で、早々に退去。
エスニックの2種ハーフの組み合わせです。


2軒めでは、ラム酒にお湯。


ゆっくりおしゃべりできました。

帰宅して、義兄弟夫妻と介護当番の相談。
1月の当番カレンダーを更新しました。
昔の仕事仲間と集まる日は私の実家宿泊日。
義弟が代わってくれる事になり、明るい気持ちになりました。
今年はなんとか3連泊しないでいい方法を考えたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間ぶりの実家 義父母とごはん

2024年01月08日 06時56分00秒 | 実家
1月7日。
2週間ぶりの夫実家泊。
3日には、姪の結婚祝いの会でちょっと寄りました。
年末年始は、義兄夫妻が6連泊してくれ、
義弟夫妻も来てくれていました。
姪夫婦2組と甥も泊まって、賑やかに
過ごせたのが、とても楽しかったようです。
今日、私は家政婦業です。
トイレ2つとお風呂掃除。
夕方には、コンビニへ買い物に。
義父が腰と膝の痛みがあり、このところ
外出もままならないようです。

夕ごはん前に、今では、お風呂に入らせてもらっています。
自宅から持ってきた、ヒーリングエッセンスの
ラベンダーのバスソルトを使いました。
年末にお風呂の大掃除をしました。
排水溝のパイプクリーンをして、流れがよく
なったのが嬉しいです。

今日は助産院勤務が分娩ゼロで休みになったので、午前中に実家に来ました。
朝と昼に、訪問看護師さんに注射をお願いしてありました。
昨年は、訪問看護師さんのおかげで、負担が
随分軽くなったので、お礼と新年のご挨拶を
したかったのです。

晩ごはん。


ベーコンオムレツ
冷凍してあったミートローフ
温野菜
にんじんのポタージュ
ご飯70g
両親と赤白ワイン1杯ずつ。
ほぼ完食してくれました。


庭の冬バラがきれいです。


あらまあ、玄関にはクリスマスリースがまだかかっていました。


お昼ごはんは義弟が準備してくれた買い置きの
サンドイッチとスープ。


明日は宿泊なしの日で、昼夕の注射は訪問看護師さんです。

今年は、義父母の介護、外部の力も借りて
頑張りすぎずに励んでいこうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブの大掃除

2023年12月25日 06時48分00秒 | 実家
12月24日。
夫の実家で朝から大掃除です。

今日はお風呂場とキッチンの冷蔵庫、換気扇。
きれいになって清々しいです。
毎回、あちらこちら、掃除しています。
が、誰にも気がつかれません。
まあ、仕方ない。

お昼ごはん後、セブンイレブンまで買い物に。
丘陵地帯の実家近辺、坂道だらけです。
月曜日の夕と火曜日昼の食べ物買いました。
両親の大事なエネルギー源のジュースや牛乳も
買いました。

両親はお昼寝後に、私鉄駅まで買い物に行きました。
いってらっしゃーい。



今日も驚くほどの買い物。
お気に入りは毎回、同じもの買ってきます。
お煎餅、ミックスナッツは在庫30個くらいかな。
生クリームも10個。
さつま揚げやトンカツ。
白ワインも。
私も恩恵にあずかっています。

晩ごはん。

自分が作ったものは少なく。
買ったお惣菜がいっぱい。

白ワイン、赤ワインで、和やかな夕食です。
年末年始は、義兄弟夫妻が来てくれるので、
自分達夫婦は、実家に行かないと思います。

一族で集まるのもいい事、と思いながら、
日常の介護が大変で、みんなで宴会に、っていうのが温度差がある。
今年は、夫婦交替で実家に泊り込みしていて
夫とは意見の相違もあり、ちょっと辛い
介護元年でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家当番2日め

2023年12月24日 06時56分00秒 | 実家
12月23日。

義母はデイサービスへ。
なんだか悪い事しているような気がしてきました。
自分は義父母の生活に介入しすぎか。
どこにも行かずに実家の掃除洗濯、庭の片付け。
2度めの洗濯、父がしていました。
紙パンツ入っていて、後始末が大変。
こんなことして、どうなるんだって気持ち。
義母のパジャマやリネン類の分類と整頓。
意味あるのか。自己満足か。

義父のお昼寝タイムにセブンイレブンまで買い物に。重い荷物で、坂道登る。

パソコンがないから、仕事もできない。
身内からの連絡も落胆するばかり。
気持ちが沈んだ1日でした。

晩ごはん。


ミートローフは自宅から持参。
トマト卵スープ
2020年が賞味期限のコンビーフ缶使って
なすと炒めました。

やる気が出ない時は、キッチン仕事ね。


朝、デイサービスのお迎えのスタッフさんから
教えてもらいました。

玄関ドアの背に挟まれた、イモリ。

縁起よさそうだから、そのままにしよう。


昼ごはんは、夫が買い置きした洋風の丼もの。
実家に来ると、買った惣菜が多いです。
不本意だけど、ムダにしたくない。
スープは作りました。


デイサービスでお風呂に入ってきた母ですが、
父が入浴するというので、お付き合いで、また入っています。
1カ月も入らなかった時もあったけど、今は
よく入っています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家サポート 余裕あると優しくなれる

2023年12月23日 07時35分00秒 | 実家
12月22日。冬至ですね。
10日ぶりに夫の実家に来ました。
義姉と義兄夫妻が先週末に3連泊してくれて、自由な週末、めいっぱい楽しみました。

12月は仕事もセーブして、遊んでいます。
今年は結構頑張ったから、これもいいかな。

で、10日ぶりに実家に来て、心に余裕があるのです。
9日には、インシュリン注射の事で、義母に叱責の大声出して自己嫌悪。
心に余裕があるって大事ね。

晩ごはん。


冷蔵庫に残っている牛肉使いました。
自宅から持ってきた舞茸入れて
にんじんのポタージュ。
アボカドとツナのサラダ
ほぼ完食でした。

グルコース測定のセンサーを昨日、夫が交換したのですが、エラーが出て、今日は夫も
センサー再交換のために来たのです。
久しぶりに夫の車に乗りました。

医療機器で、管理がとても大変です。
センサー装着のおかげで、血糖値を反映する
グルコース値をフォローアプリで見ることができるのです。

夕方近く、両親と近くの公園に散歩に出ました。



両親は退屈しています。
録画した動画を観ています。
仲代達矢が出ている格調高い時代劇、一緒に観ました。

8時前に2階に引き上げました。
両親はさっき観たドラマをもう一度観て、
それに気がついていません。
それでいいのだ、それでいいのだと思いながら、寂しさがつのります。

どうして、嫌なのだろう。
自分が常識にとらわれているからだろうと思う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする