goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

キーボードが可哀そう

2023年09月10日 21時52分36秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 昨晩もクーラーを消してから寝た。3日連続でクーラー無しで朝を迎えることが出来た。ただし今夜はどうしたら良いのだろうか。ちょうど最高気温32.3℃を記録した時刻である14時過ぎに家を出た。35度前後までは気温が上昇していない。少しだけ陽射しが柔らかくなった気が市内でもないが、暑いことに変わりはない。
 現在の横浜市の気温は27.1℃。寝る前にもう一度チェックしてから考えることにしたい。

 人の所為にするのは好みではないが、本日喫茶店で本を読み始めたとたんに、新たに隣に座った女性がノートパソコンを取り出してキーボードをたたき始めた。その音のうるさいこと、ただ事ではなかった。多分静音機能ではないキーボードなのだろう。しかも、たたき方が乱暴そのもの。周囲への配慮など思いも寄らないのだろう。これではキーボードを壊してしまいそうなたたき方であった。
 仕事でパソコンを操作しているらしいが、余ほどいらいらしていたのか、性分なのか。あれでは決していい仕事にはなっていないことは間違いない。古い言い方だと「親の仇」という比喩がぴったりであった。同時に社内・オフィス内でこれを隣でやられても困るだろうな、と感じた。
 ということで、アイスコーヒーを急いで飲み干し、本を10分も読まずに早々に席を立ち、店を出た。そののち、いつものように用事もないのに家電量販店、書店を一回りしてバスに乗って帰宅。地下街は日曜日だけあって混雑していた。

 明日の幹事会用の資料の打ち出しが終了。明日の用意をしてから、夜の散歩を2000歩ほど。


本日は蚊が多数

2023年09月10日 20時44分52秒 | 近くの自然

 本日も特に目的はないまま横浜駅まで出向いた。久しぶりに強い陽射しを浴びながらバス停まで歩いた。

 17時半頃に帰宅した。本日は蚊が多数発生しており、あっという間に3個所も蚊に血を吸われてしまった。昨晩の羽虫対応の時にもかなり刺されたが、本日は玄関で羽虫やナメクジがいないか、1分ほど階段室周囲を見まわしているすきに3個所も刺されてしまった。かなり痒くなった。毒の強い蚊、というわけではないだろうが、逞しくしっかりと血を吸われてしまった。
 急いでスポンジに石鹸を塗って、刺された足首・脹脛・上腕部をそれでゴシゴシこすってから、キンカンを塗って痒みを押さえた。

 羽虫もナメクジも発生していなかったのは、うれしかった。

 


羽虫の処理

2023年09月10日 19時38分20秒 | 近くの自然

 朝起きてすぐに昨晩の羽虫の状況を見るために恐る恐る玄関扉を開けてみた。開けたところに大量の羽虫が重なっていた。鉄の扉にも貼りつくようにして動かなくなってした。向かいの家の扉と外壁にも貼りつき、階段室の天井にも床にもたくさんの羽虫が死んでいた。動いているものも少なからずいたが、動きは弱々しかった。
 急いで長い柄の外用の箒を取り出し、天井・床・外壁・扉を払い、羽虫を階段下まで履いて処分。塵取りで2杯ほどいっぱいになった。階段掲示板や階段灯の周囲にもたくさん貼りついて動かなくなっていた。

 午前中は団地の管理組合の諮問機関の会議、そこでも羽虫の話が出た。昨晩はかなりの羽虫が発生していたようだ。こればかりは事前に予防措置は取れそうもない。