こんにちは 岡本しょういです

京都の南部、和束町で日本共産党の町会議員をしています。町や議会などの情報をお知らせしています。

相楽休日応急診療所

2012-06-28 23:29:30 | 命とくらし守る政治を

6月から、相楽会館の1階に、相楽休日応急診療所が開設されていること、みなさんご存知でしょうか?

これまで相楽地域には、休日診療所というものがなかったんですが、この間、木津川市・相楽郡内の各自治体の広域組織である、相楽郡広域事務組合で検討され、6月からはれて開設されました。

開設からほぼ1カ月。

隣の府土木事務所での用事のついでもあり、施設の見学とともに、この間の状況をお聞きしてきました。

休日応急診療所の内容は・・・

〇診療科目  内科、小児科

〇診療日  日曜日、祝日、振替休日、年末年始(12月31日~1月3日)

〇診療時間  午前9時~午後1時

〇受付時間  午前8時30分~午後0時30分

〇診療は、相楽医師会に所属する医師が輪番制で実施

という感じで、この間配布されているチラシでは、「この診療所は、日曜日や祝祭日などの休日に、比較的軽症な方を対象とした応急的な診療をする初期(一次)救急を目的として設置するもの」とされています。

日曜日などは、山城病院で小児科の救急外来がこの間行われているのですが、軽症の人も重い症状の人も来られるので、軽症の方は出来るだけ診療所の方にシフトさせようとのねらいがあります。その上で、症状によっては、山城病院など総合病院につなげる役割もあります。

ちょっと、診療所内を見せていただきました。

↑ 相楽会館内に入ると、すぐに診療所の玄関というか入口になり、こんな感じです。

↑ ここが診療室。診療にあたる医師は基本的に1人体制ですが、もう1つ診療室は確保されてます。

秋から冬にかけては、インフルエンザ等の感染症が流行するものですが、そんな時をはじめ、患者さんが多いと思われる時は、医師の体制を複数にするなども必要になるかもしれないとのお話もありました。

↑ 診察机の前で。

↑ 診療所内はこんな感じ。↓

この1カ月の診療の状況は・・・

〇全体的な利用状況は

 4回診療で、全体的には1カ月で、37人が受診してます。

この中で、和束町の方は1人でした。

診療科科目では、内科が17人、小児科が20人だったそうです。

まだ広報が不足しているのかもしれませんね。

開設から1カ月、まだはじまったばかりですが、ようやく実現した休日診療所を、地域の命と健康を守る拠点として発展させていけるように、おおいに利用を広げ、定着させていきたいですね。

もし受診される場合は、まず電話でご連絡ください。

電話番号は

0774-73-9988(診療所直通です)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿