十河城跡にたつ 称念寺副住職のブログ

高松市十川東町 浄土宗、称念寺の日常の様子や行事の紹介です。時々、十河城跡に関係することも書きたいと思います。 

35日法要

2022年02月20日 | 日記
 今日は8時過ぎに寺を出て、月参りを3軒参った後、弟子を連れて三十五日法要に参りました。

 コロナ感染拡大でどうされるのかと思いましたが、親戚の方々等10人余りで自宅のお仏壇の前でのお勤めでした。

 大きな声で、一緒にお念仏をお唱えしたいところでしたが、それはしませんでした。

 全員不織布マスク着用、部屋の換気、大きな声を出さない、会食をしない等の対策をすれば感染は予防できるような気がします。

 来年の一周忌には、仏間全体にお念仏の声が響く法要ができることを願います。

 午後からは強風の中、畑仕事を2時間ほどしました。寒くても体は動かしています。


やすらぎ観音の新しい供花


菜の花もそろそろ終わりのようです


鷺池の南側堤防からの称念寺の光景です

山門の掲示板が変わりました

2022年02月18日 | 日記

少し早いですが、春彼岸のポスターです

 「やすらぎ観音」の彼岸勤めと彼岸法要のお知らせを入れています。

 納骨されている方には、葉書でお知らせする予定です。どうぞお参りください。


 今日は、昨日までの風が止み、過ごしやすい一日でした。畑や墓地での作業が進みました。

 午後一番で、祥月命日のお勤めに参りました。昨秋から、体調不良のため月参りをお休みされている家でした。

 久しぶりにお会いできるのかなと思いながら行きましたが、どうも体調の方が順調でないようです。

 代わりに息子さんご夫婦とお孫さんがいらっしゃり、一緒にお念仏させていただきました。

 奥様の体調が気になりますが、その奥様から若い人たちへ引き継がれていることにありがたい気持ちになりました。

雪が積もりました

2022年02月17日 | 日記

朝起きると、1㎝ほどの積雪です

 道路もところどころ氷っていました。今日はお参りがないので、冬タイヤの出番はありませんでした。

 今日も風は強かったのですが、畑仕事や墓地での土入れの作業をしました。

 畑は、牛糞を昨日に続いて3袋買ってきて、それぞれの畝に入れました。

 夏野菜や夏のお花を育てる準備です。冬場にもすることが次から次に有ります。


水子地蔵 菜の花と水仙をお供えしています

 もう少ししたら、畑で花が咲き出すことでしょう。

春一番?

2022年02月15日 | 日記
 天気予報通り、昼前から強風が吹きました。北陸地方では「春一番」だそうです。

 風が強いですが、午前中から剪定や枝打ち、墓地の草抜きをしました。

 家内が蝋梅の枝切りをしていました。


蝋梅の花 雄しべ・めしべが面白いです

 中央が開花後すぐの花、左が開花後日数が経った花です。

 開花後すぐは、雄しべは広がっており、未成熟だそうです。しばらくして雄しべが中央に集まり成熟するそうです。

 自家受粉を防ぐためのものだそうです。
  

雨上がりの温かい一日

2022年02月14日 | 日記
 一日降り続けた昨日の雨も夜中には上がり、今日は昼前からはすっかり晴れました。

 昨日とは一転、気温もあがり、空気がぬるんだことを感じました。

 午前中は、裏の畑に咲いている菜花の花をいただいて、墓地にお供えしました。

 たくさんあるので、無縁になっているお墓にも上げました。いろいろな事情で、長くお参りいただけてないお墓が見られます。


 午後からは日が差してきたので、境内や墓地の草抜きをしました。

 今日は、墓地でお墓を建てる工事が朝から夕方まで行われました。その工事の様子を時々見ながら草抜きをしていると、

 ご命日の方が、次から次とお墓参りに来られました。

 そんな中、午前中に菜の花をお供えしたお墓の施主の方が、本当に久しぶりに参られ、ご挨拶に来られました。

 長い間、事情があって来られなかったそうです。しかし、本当に良かったです。お墓に入られたご縁のある方も喜んでおられるでしょう。


中庭の剪定で、メジロ?の巣がありました

 昨年も巣が有り、とったところだったのですが、お気に入りの場所なのでしょう。