NHK「サラメシ」は面白いのでよく見ています。
中井貴一のナレーションで面白おかしくサラリーマンの
昼飯を紹介する番組です。
最後のコーナー「あの人も、昼を食べた」ではしっとりと
落ち着いたナレーションで、亡くなった方がいつも
食べていた昼飯のお店を紹介する。その時に流れている
曲が「ドリーム」です。
昔(60年ほど前になる)ラジオから流れたこの曲を
よく聴いたものです。
「ドリーム」誰が歌ってたっけ?と思いネット検索
してみました。
「ドリーム」で検索してみたら歌っている動画は
あるものの、誰が歌っているかヒットしない。
あちこちいろいろ検索してやっと見つけた。
オリジナル曲は1940年代に活躍した、
トミー・ドーシー楽団の専属ジャズ・コーラス
グループ「ザ・パイド・パイパーズ(The Pied Pipers)
その中の女性歌手がジョー・スタッフォードであるとも
書いてあった。
ジョー・スタッフォードとは懐かしい。彼女が歌う
「霧のロンドン」は昔(1950年代)ラジオの
ヒットパレード(洋楽のヒット曲を流す番組)で
何週間も1位になり、よく聴いた懐かしい曲です。
ドリームを検索したら懐かしい曲に出会いました。
中井貴一のナレーションで面白おかしくサラリーマンの
昼飯を紹介する番組です。
最後のコーナー「あの人も、昼を食べた」ではしっとりと
落ち着いたナレーションで、亡くなった方がいつも
食べていた昼飯のお店を紹介する。その時に流れている
曲が「ドリーム」です。
昔(60年ほど前になる)ラジオから流れたこの曲を
よく聴いたものです。
「ドリーム」誰が歌ってたっけ?と思いネット検索
してみました。
「ドリーム」で検索してみたら歌っている動画は
あるものの、誰が歌っているかヒットしない。
あちこちいろいろ検索してやっと見つけた。
オリジナル曲は1940年代に活躍した、
トミー・ドーシー楽団の専属ジャズ・コーラス
グループ「ザ・パイド・パイパーズ(The Pied Pipers)
その中の女性歌手がジョー・スタッフォードであるとも
書いてあった。
ジョー・スタッフォードとは懐かしい。彼女が歌う
「霧のロンドン」は昔(1950年代)ラジオの
ヒットパレード(洋楽のヒット曲を流す番組)で
何週間も1位になり、よく聴いた懐かしい曲です。
ドリームを検索したら懐かしい曲に出会いました。