goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ハーブを使った冷たい飲み物

2017年07月21日 | 季節の食べ物
ハーブを使った冷たい飲み物が「美味しい」と
雑誌に出ていた。
我が家にあるハーブばかりだったので作ってみました。
材料はレモン4分の1、ペパーミントの葉と
レモングラスの葉適量。
レモンはスライスして、ペパーミント、レモングラスは
適当に刻み、水を入れ、氷で冷やして出来上がり。
水はモンドセレクション金賞をもらった習志野市の
水道水
です。
 
ミントとレモングラスは少し叩いた方が香り立ち
何度でも使えます。
レモンの香りで、さっぱり感のある飲み物です。

昨年4鉢ほど株分けした我が家のレモングラス
寒さに弱いと聞きましたが外で冬越ししました。
だいぶ茂ってきています。茎は噛んでみると
レモンの香りと、ピリッと苦味が感じられる。

50数年前香料会社に勤めていた頃、伊豆の
薬用植物園に行ったことがあり、そこに
ブッシュ状(ススキ葉)のレモングラスを
初めてみて、葉っぱを千切って匂いを嗅いだら
正しくレモンの香りがしたので、驚いた
覚えがあります。

モンドセレクション受賞の水を使ってすっきりした
飲み物が簡単に作れました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のアンズジャムを作る

2017年07月21日 | ジャム作り
先日、「しょいか〜ご」で1パック買ってきたアンズ
もうそろそろアンズの時期もお終いだろうと思い
ましたが、1パックではジャムにするにも少ない。
今日は朝からあちこちのスーパーにアンズを
探しに行きました。
まずは「しょいか〜ご」へ。残念、置いてなかった。
次に向かったスーパー、1パックありました。
買いました。スーパーのおじさんに
「アンズの在庫ありますか?」と聞いたら
「もうそれで最後です。入荷ありません」と言われた。

これで2パック確保。次に向かったスーパーには
5パックほどありましたがお値段が高かった。
でも、2パック買いました。
これで2kgのアンズが確保できました。

午後からジャムに加工です。アンズは洗って
二つに割って種を取ります。筋に沿って包丁の
刃をいれ、ひねると簡単に種が採れます。
種を抜いた実の量は2、5kgありました。
 
鍋に入れて包丁でザク切りにします。
砂糖を2kg入れ約40分煮込みます。
 
アクを取り除いたら出来上がりです。

20瓶ほどのジャムが出来上がりました。

アンズは出回る時期が短いので買いそびれると
あっという間になくなります。
今年はアンズの出まわりが遅かったようで
出始めは未だ高かった、ところが価格は
一向に下がらないままでした。
「そりゃ、毎年同じ価格とはいかないだろう」と
父ちゃん。その代わり総量が増えている。
なので、そう高くなったとは言えないか。
今年のアンズジャム作りは終わりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする