goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

パソコンで作るステンドグラスの絵

2016年03月02日 | パソコン勉強会
パソコンサークル「おおくぼ通心」では4月に
公民館のショーウインドーの展示があり、
その作品を作り始めました。ワード、エクセル
アート、デジカメと4つのグループに分かれ
作品作りです。今回私のグループは「アート」
ということでステンドグラスアートを作る事に
なりました。
とはいうものの本物のステンドグラスを作るのではなく
パソコンのペイントツールを使ってステンドグラス風
お絵描きです。

私が使っているパソコンはMacなのでペイントツールが
入っていない。ウインドウズのパソコンを使って
作ってみました。ワードの図形(ハート形)を使って
桜の花を作ります。色を塗りつぶして花びら5枚
蕊5個を「グループ化」してコピー、

ペイントツールに貼り付けます。
桜の花はコピー、貼り付けを繰り返し周りに線を
描いて中を塗りつぶして出来上がり。

ティファニー風にしてみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコン用の肉を干す

2016年03月02日 | ベーコンを作る
ベーコン用にと一週間調味料(塩胡椒、砂糖)に漬け込んだ
豚バラ肉、水で塩気を洗い流し(約半日)今日は風乾です。
いつもカラスに持って行かれることが多いので、今日は
ベランダに干しました。

カラスがロープに止まったら鈴が鳴るように2カ所に
鈴をつけました。これで安心。
 
とはいっても頭の良いカラスになかなか巧妙に
肉を持っていくので、人間の姿が一番安全。
ということで父ちゃんが庭で薪の整理をしました。

鈴が鳴ることもなく無事風乾できました。
もう少し干してからスモークをかけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする