goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

イベリコ豚のソテーで晩御飯

2015年11月29日 | 美味しい食べ物
今晩の晩御飯は父ちゃんが急に会合に呼ばれ
私一人の晩御飯。先日、スーパーで買った
イベリコ豚をソテーして食べました。
イベリコ豚は美味しいのですがちょっと高いので
半額になっていると買ってきます。

キノコとトマトも一緒にソテーしました。
イベリコ豚はソテーすると甘さがあって美味しい。

これだけでお腹いっぱいになりそうなので
ご飯は食べず、フランスパンをひとかけ。
先日の茶会で頂いてきた柿なますもいただき
お一人様のリッチで安上がりな晩御飯。
ごちそうさまでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻展示会の作品作り

2015年11月29日 | 篆刻
12日からで篆刻サークル「石門印会」
展示会が始まる。その作品作りをしました。
今回は私が今まで刻した篆刻作品を折本に
仕立てそれを額に入れてみました。
昔作った折本です。

篆刻作品を張り込み額に入れます。

額に入れてみると少しは様になります。

こちら↓は11月の課題「賀状印」1寸(約3cm)

来年の干支「丙申」(ひのえさる へいしん)
石は青田石、この石ちょっとヒビが入っていた
なんとか大丈夫だろうと思って刻しました。
刻し終わって試しに押印してみて捕刀する所が
上部にあったので印刀で捕刀したらパリンと
大きな欠けが入ってしまった。
「あちゃ~ヒビが入っていた所がやっぱり欠けたか」
と思っても後の祭り。
こんなに欠けてしまって、先生の評価は如何に
「これはいけませんね」と言われてしまいそう。
ですがも一度刻し直すのはチト辛い。
取り敢えずこのままで出品です。

「丙申」は私の歳です。
ネットで丙申を調べてみたら面白い話がたくさん
載っていた。
申年生まれの人は
 周囲にいるだけで自分も周りも明るく楽しくする
 事が出来る、楽しい事大好きで積極的に動ける人
 ですが、油断ならないと思われがちです。
 申年生まれは頭の回転が速いですが、ダメだと
 分かるとすぐ諦める、外から見ると「飽きっぽい」
 「冷徹」と取られがち。ともあれ2016年は
 申年の人と一緒に行動してみては?自分では
 考えつかなかった事や新しい発見がたくさん
 あるかもしれません。
ですと。

申年生まれは「楽しい事大好き人間」と書かれてますが
誰だって楽しい事が嫌いな人はいないでしょう。
「頭の回転が速い」というのは??
「飽きっぽい」というのは当たっているかも。
というよりダメなものは「すぐ諦めてしまう」
という事で、無駄な事はしたくない。
私と一緒に行動しても「お金は貯まらない」と
いったら誰も寄ってこないか?

さて、展示作品もなんとか出来上がり12月1日は
展示作業に行きます。
篆刻に興味のある方は展示会、見にお出かけください。
場所は打瀬の公民館です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする