昨年、動物病院から貰ってきたサンジソウが咲きました。

サンジソウは午後3時頃に花開くので「三時草」といわれるそうですが、我家の
サンジソウは2時ごろから花が開き始めました。サンジソウは多肉植物の仲間に
入るようです。黄色くつやつやした花です。
アネモネも満開です。アネモネは好きな花なので種を撒いて育てました。

アネモネは咲き終わって草花が枯れてから根っこを取り出しますが、この根っこが
土と混ざると分かりずらく気をつけないと分からないまま処分してしまい翌年
とんでもない所から芽が出てきたりします。
盆栽鉢のタチツボスミレ満開です。

タチツボスミレは里山によく咲いている花です。これだけたくさん咲くと見事です。
ムスカリも満開になりました。

たくさん咲いたのでグラスに生けてみました。

この花も小さな球根が増えてどこにでも芽を出します。

サンジソウは午後3時頃に花開くので「三時草」といわれるそうですが、我家の
サンジソウは2時ごろから花が開き始めました。サンジソウは多肉植物の仲間に
入るようです。黄色くつやつやした花です。
アネモネも満開です。アネモネは好きな花なので種を撒いて育てました。

アネモネは咲き終わって草花が枯れてから根っこを取り出しますが、この根っこが
土と混ざると分かりずらく気をつけないと分からないまま処分してしまい翌年
とんでもない所から芽が出てきたりします。
盆栽鉢のタチツボスミレ満開です。

タチツボスミレは里山によく咲いている花です。これだけたくさん咲くと見事です。
ムスカリも満開になりました。

たくさん咲いたのでグラスに生けてみました。

この花も小さな球根が増えてどこにでも芽を出します。