「ブリキのおもちゃ博物館」を観た後に元町商店街に下りる途中にある外人墓地
墓地内に入ることは出来ませんが通り道からよく見える。

明るい外人墓地

手入れのされていない墓地もある。
↓こちらは日本人?の奥様「しげの」と
読める。1931年34歳でなくなっている。
トーマスさん最愛の妻を亡くして辛かった
ことでしょう。一番高い場所にありました。
日本の墓地は30年余で墓地相続する人がいなくなると墓は無くなり無縁仏にされてしまう。
外国人墓地はどうなのでしょう。見る限り古いお墓はそのままになっています。
観光地化している外人墓地は取り壊すわけにも行きませんのでしょうか。
墓地の傍に新しく作られたアメリカ公園。ここはエレベーター、エスカレーター完備
ここを下りると元町商店街です。

元町商店街をフラフラ歩くが残念ながら買いたいものありません。

輸入食品を売っているお店。ベルギーワッフルのクッキー(これは美味しいが値段が高い)を
一箱と紅茶を買う。 ジャムは値段が高い。自家製が一番です。

お次は中華街へと続きます。
墓地内に入ることは出来ませんが通り道からよく見える。

明るい外人墓地

手入れのされていない墓地もある。
↓こちらは日本人?の奥様「しげの」と
読める。1931年34歳でなくなっている。
トーマスさん最愛の妻を亡くして辛かった
ことでしょう。一番高い場所にありました。


日本の墓地は30年余で墓地相続する人がいなくなると墓は無くなり無縁仏にされてしまう。
外国人墓地はどうなのでしょう。見る限り古いお墓はそのままになっています。
観光地化している外人墓地は取り壊すわけにも行きませんのでしょうか。
墓地の傍に新しく作られたアメリカ公園。ここはエレベーター、エスカレーター完備
ここを下りると元町商店街です。

元町商店街をフラフラ歩くが残念ながら買いたいものありません。


輸入食品を売っているお店。ベルギーワッフルのクッキー(これは美味しいが値段が高い)を
一箱と紅茶を買う。 ジャムは値段が高い。自家製が一番です。


お次は中華街へと続きます。