最近はオリジナルの銘が入った竹刀をつくれてしまう。
防具を買った店のメルマガで「オリジナル銘を無料で入れます」の文字を発見し、まさかと思ったが問い合わせてみた。
すると、本当に好きな銘を入れられるとのこと。
竹刀それぞれに太さや形などに特徴があり、それぞれに銘が入っているものだ。
だが、メールには「どの竹刀でも好きな竹刀に入れられる」とのこと。
つまり、安物の汎用竹刀に入れられるというだけではなく、自分の手に合ったタイプの竹刀に好きな銘を無料で入れられるということだ。
(無料は二文字までで、3文字以上は1文字100円が加算されてしまう)
そこで作ってみた。

(クリックで拡大)
基本的に男塾関係や酒関係のネタ。
しかし、こんなふざけた銘が入った竹刀は他にないだろうし、こんなことができてしまうと知らない人も多いだろうし、ネタとしてはかなりよい。
何かの贈り物や大会の賞品などにもよい。
竹刀のタイプごとに名前をつけるのもよい。
今日は「斬岩剣」を使う、とか、今日は「江田島平八」で戦おう、とか・・・
今日は「ホッピー」にしとこう、とか、今日は「焼酎」の気分、とか・・・
今後、竹刀は毎回この買い方をしてしまいそう。
次は何にしようか・・・
折れては困る竹刀だが、折れて次を注文する日が待ち遠しい。
防具を買った店のメルマガで「オリジナル銘を無料で入れます」の文字を発見し、まさかと思ったが問い合わせてみた。
すると、本当に好きな銘を入れられるとのこと。
竹刀それぞれに太さや形などに特徴があり、それぞれに銘が入っているものだ。
だが、メールには「どの竹刀でも好きな竹刀に入れられる」とのこと。
つまり、安物の汎用竹刀に入れられるというだけではなく、自分の手に合ったタイプの竹刀に好きな銘を無料で入れられるということだ。
(無料は二文字までで、3文字以上は1文字100円が加算されてしまう)
そこで作ってみた。

(クリックで拡大)
基本的に男塾関係や酒関係のネタ。
しかし、こんなふざけた銘が入った竹刀は他にないだろうし、こんなことができてしまうと知らない人も多いだろうし、ネタとしてはかなりよい。
何かの贈り物や大会の賞品などにもよい。
竹刀のタイプごとに名前をつけるのもよい。
今日は「斬岩剣」を使う、とか、今日は「江田島平八」で戦おう、とか・・・
今日は「ホッピー」にしとこう、とか、今日は「焼酎」の気分、とか・・・
今後、竹刀は毎回この買い方をしてしまいそう。
次は何にしようか・・・
折れては困る竹刀だが、折れて次を注文する日が待ち遠しい。