泉山の草木花

ひそやかに咲く花々や、やさしさに溢れた植物を皆さんに紹介したいと思います。

しはいすみれ

2011-10-28 | 草花
  しはいすみれ/紫背菫  スミレ科
シハイスミレとは、葉の背面(裏)が紫色をしているところからきた名前です。

スミレは春の花?
もちろん春に一番たくさんの花を咲かせますが、
秋にも、初冬にも、春先にも、ひとつふたつと花を咲かせることがあります。
陽のよくあたる斜面や、石垣や、アスファルトのすき間などに。

実は、夏にも花を付けます。
閉鎖花と呼ばれる、花なのに花らしくない花を咲かせるのです。
この閉鎖花は、自分の花の中で自家受粉し、結実する、
確実性を確保した繁殖方法です。

花を咲かせる植物の進化は、すでに一億年を越え、
それぞれの生育する環境に応じて、繁殖方法を変えてきたのです。
進化とはつまり、適応の進みを言うのです。

そこに美を感ずる眼を持つ人間もまた、
適応の世界に生きているのですね。

こばのがまずみ

2011-10-21 | 雑感
  こばのがまずみ  スイカズラ科(レンプクソウ科)
赤い実を見て、美味しそうと感ずるのは、自然なことなのでしょうか。
実際には、この実は酸っぱいのですが、鳥にとってはそれほどでもないようです。

人と鳥と、もちろん味覚は違うのでしょうけれど、
植物は繁殖のために、皆さんにおいしく食べてもらいたいはずですが、
例えば、同じガマズミの仲間のカンボクの実は、苦くて、
鳥もよほど空腹でないと、食べないとか。

液果(種子のまわりに柔らかい果肉があるもの)は、誰かに食べてもらうために、
進化してきたのだと思いますが、さまざまな色や味があるのは、
特定の誰かをターゲットにしているか、あるいは食べてもらう時期をずらすために、
わざとおいしくしていないのか…

少し頭をひねってみました…
が、確かなところはわかりません。

にがくて、どうしようもない果実は山ほどあるからです。
むしろ、人が食べておいしい果実は少ないのです。

誰も彼もに食べてもらいたくないのでしょうか。
食べたら死ぬという、猛毒を持った果実すら存在します。
ただこれは、種子に猛毒があり、果肉にはないと言われているのですが、
(現地の人が食べているのを不思議がって聞いてみると、種子はぜったい噛まないそうです。
 吐き出しもせずに、そのまま呑み込んでいたそうです。)
ということは、丸呑みにする鳥たちにはこの毒は関係ないのでしょう。
特定の動物のための果実と言うことになりますね。

今から1億5千万年前、被子植物(簡単に言えば、綺麗な花を咲かせる植物)が爆発的に増えた時代、
巨大な草食恐竜たちに根こそぎ食べられないようにするために、植物自身、身体に毒を製造し、
たくわえて、自らを護ったという説もあります。
その名残りなのでしょうか。

植物はたくさんのアルカロイド(ニコチン、モルヒネ、カフェインなど数千種類)を生成していて、
人にとって、毒にも薬にもなります。
きっと、植物自身の防御と、繁殖との進化に由来するのでしょう。

赤い実に 思うこと多し 晩秋かな



ぬるで

2011-10-14 | 樹木
  ぬるで/白膠木  ウルシ科
ヌルデの果実です。
たっぷり稔って、重そうですね。

晩夏にいたるところで、白い泡のような花をいっぱい咲かせている木は、
このヌルデです。

紅葉も見事で、朱、橙、黄と、里山を彩ります。
また果実は、分泌されるロウのような物質で青白く見えます。

葉にできる「五倍子(ごばいし)」と呼ばれる虫えい(虫こぶ)は、
タンニンが多く、染色などに使われてきました。

なかなか風情ある樹木ですが、あまりにもありふれていると、
興味は半減するものですね。

そんなことではいけないと、ヌルデの四季を追ってみることにします。


ときんそう

2011-10-07 | 草花
  ときんそう/吐金草  キク科
駐車場の真砂土の上、石段の縁、小石の敷きつめられた中などに、
地面に貼り付くように繁茂するトキンソウは、
立派なキク科の一員です。

葉は1センチほど、頭花(花の集まり)は3~4ミリほどの、
苔のようにも見えるささやかな庭草です。

以前、絵にしたことがありますが、
小さくてもそのバランスのよさは、最高でした!
頭花には、100あまりの筒状花が集まり、
その繁殖力は絶対確実的確立を獲得しています。

吐金草とは、頭花を指でつぶすと、
金色の果実がにゅうっと吐き出すように出てくることによると、
本には書いてありますが…

修験者、つまり山伏の装束のひとつ、
頭に着ける兜巾(ときん)の形に頭花が似ているのではと、
考えることもあります。


ちなみに、スズカケソウ/鈴掛け草も、鈴を掛けたように咲く花を例えた名とありますが、
これも山伏の胸に掛けた「鈴掛け」に似ているからと、思うのですが…


金峯山寺HPより


スズカケソウ