泉山の草木花

ひそやかに咲く花々や、やさしさに溢れた植物を皆さんに紹介したいと思います。

よもぎ

2015-09-29 | 草花
  よもぎ/蓬  キク科
よく見ると、
小さな小さな花が、集まって、
タワーを作っています。

小さいけれども、
たくさん集まると、
存在感を増します。

蓬の花を、しげしげと見ることは、
ほとんどないと思いますが、
たまには、じっくりと観察してみると、
あらたな発見と、感動に出逢うものですね。

それぞれの蕊が、命の手のように、
伸びて、美しい…

ひがんばな

2015-09-14 | 草花
  ひがんばな/彼岸花  
やや黄味を帯びた花被に、
橙色のすじが入っている彼岸花が、
一斉に咲きました。

里では、田の畦の、朱色の彼岸花の波が、
色づいた稲の穂波と重なって、
不思議な(初めて見る人の目の)光景を、
寄せています。

長く伸びた蕊が、
秋の澄んだ大気を、
表現しているようで、
こころ、素直になりますね。

地衣類

2015-09-08 | 雑感
  地衣類〜コアカミゴケ
切り株に、地衣類の「花」が咲いていました。
口紅色の赤い帽子が、可愛いですね。

よく見るとコケも一緒に生えていますが、
地衣類はコケの仲間ではなく、
菌類と藻類が共生した、
不思議な生物です。

樹皮や石の表面に、青白い模様を作っているのは、
地衣類です。

どのようにして共生の過程を経たか、
不思議です。

でも、私たち人間も、
腸内細菌など、微生物と共生していることを考えると、
地衣類も、けっして特殊な生き方ではないようです。

様々な物が、入り組んで、
それぞれに影響しあって、
生命の輪を作り上げているのですね。



ときんそう

2015-09-02 | 草花
  ときんそう/吐金草  キク科
以前、このトキンソウを、
植物画のモデルとしたことがあります。

葉の長さは7ミリくらいで、
小さな花の集合した頭花は3ミリくらい。

でも、しっかりとキクの葉の形をしており、
花も、まさにキク科の特徴を持っています。

小さくても、生きている、
誰も見なくても、生きている…

ユリの花をうらやむでもなく、
ヒマワリにあこがれるでもなくて、
ここに、生きているのです。