泉山の草木花

ひそやかに咲く花々や、やさしさに溢れた植物を皆さんに紹介したいと思います。

せんにんそう

2013-08-30 | 草花
  せんにんそう/仙人草  キンポウゲ科
センニンソウが咲きはじめると、
急に虫の声も高まり、秋を強く感じはじめるときですね。

野の星↓


泉山のふもとの薮に、星が点滅しているように見えます。

二百十日も近づき、台風の足音も聞こえるようです。

静かな雨音が、秋の匂いを連れてくるよう…

たかさごゆり

2013-08-24 | 草花
  たかさごゆり/高砂百合  ユリ科
盛夏に薮となった泉山ふもとの茂みに、
くっきりと咲き出した、タカサゴユリの花、一輪。

葛の入り組んだツルの海から、
高貴な顔を浮かべて、
凛としている姿は、印象的でした。

タカサゴユリは、台湾原産の、テッポウユリ系の百合です。
テッポウユリは沖縄諸島原産で、タカサゴユリとは連続性があります。

ふたつの交雑種はシンテッポウユリと呼ばれ、切花栽培されています。

タカサゴユリは、繁殖力が強く、斜面一面を被って咲くことも多く、
日本に帰化してからは、まるで自生種のようにあちらこちらにお花畑を作っています。

白百合は、ほんとうに美しい!




たらのき

2013-08-16 | 樹木
  たらのき   ウコギ科
早春の山菜「タラの芽」の花が咲いています。

暦では初秋ですが、まだまだ暑い西日を受けて、
輝く泡のように、咲き乱れています。



日陰で見ると、薄黄緑色がさわやかで、
清涼感もあり、眼を惹きます。

タラノキはヤツデと同じ仲間です。
この仲間には、山菜となるものも多く、
昔から人とのかかわりも強く、
里山の貴重な植物群です。

春先だけでなく、この時期にも眼を向けると、
いとおしさも、倍増しますね!

くさぎ

2013-08-09 | 樹木
  くさぎ/臭木  クマツヅラ科
泉山のふもとのクサギを今週はじめから、追ってみました。
近くの株はすでに満開で、いい香りを放っていますが、
この木は、葉と萼片の色がやや薄く、優しい感じがします。

花の開く前、つぼみの形が素敵です↑

ひとつ開きました↓



星の形と、長い蕊が美しい!↓
うっとりと眺めてしまいます。



気温37度にもなるような灼熱の中で、
このさわやかな清涼感は何でしょう?

至る所に生えている、クサギの木。

愛すべき樹木です。

おとぎりそう

2013-08-01 | 草花
  おとぎりそう/弟切草  オトギリソウ科
前々回紹介しました、コケオトギリと同じ斜面に、
オトギリソウが咲き始めました。

10センチから20センチの高さで、
小さな黄色い花を咲かせ、
星のように、点々と輝いています。

花がないと、どこにあるか定かではないのですが、
小さくても黄色い花は、よく目立ちますね。

朝、坂道を登る時に写真を撮りました。
夕暮れ時、坂道を降りるときには、
もすでに散って、次の花の用意を始めています。