しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

架線柱の日々-2

2010-06-06 | レイアウト

前に同じタイトルで本線と、リバース線となっているローカル線に

架線柱を建植したお話を書きましたが

今回は主要駅部分の架線柱を建てたお話です。

まずは2月21日の写真

Tp2210001

こちらの写真、青い屋根の車庫の付近を見ていただくとまだ、

架線柱は建っていません。

4月8日の写真になると

Tp1010147

架線柱が写っています。引きとめ柱は自作しています。

Tp1010159

駅のホームの部分とヤードの部分はKATOの架線柱を切り継ぎをしています。

材質がABS樹脂のため、プラ用の接着剤が利きません。

ABS樹脂専用の接着剤を使用しましたが、

接着面が少ないため強度は出ていません。

腫れ物に触るように扱います。

Tp1010163_2

架線柱はうまく写りませんね。

この頃こんな写真も撮っています。

Tp4120176

こんな写真を撮っています。

アジサイの花が写っています。

ティッシュペーパーを、水彩絵の具で染めて

ちぎって1mmくらいに丸めた物をフォーリッジの塊に貼り付けてあります。

2009年4月12日の写真です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温泉宿の日々 | トップ | 点検口蓋の日々-2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも同じようなコメントになってしまいそうで ... (トータン)
2010-06-06 21:10:13
いつも同じようなコメントになってしまいそうで やめているのですが やはり何度見ても完成度の高い良いレイアウトですね~ いっぱいパクらせて頂きますよ~(笑)
返信する
こんばんわ (夏風)
2010-06-06 22:13:09
こんばんわ
そんなに仰っていただくと、夏風は木に登ってしまいます。
幸い「しなの高原」には登る木がたくさんあります。(笑)

夏風自身、見よう見まねでやっています。(汗)
発電所に始まり、テルハにいたるまで先人達の○マネ・・・・
いえ、技術の伝承と呼ばせてください。
返信する

コメントを投稿

レイアウト」カテゴリの最新記事