カリフォルニア徒然草 または武蔵国人覚書

ダンナの海外赴任のため、想定外のアメリカ暮らしを経験。
日常のふとした出来事を、心覚として綴っています。

いくら暑いからって、、、

2010-03-29 18:30:56 | 生活・習慣
脱ぐなよ、おっちゃん。。。

この週末、アーバインは前日の強風はウソのような好天となりました。
こんな日は気温がグングン上がります。

週末の朝、散歩してると、ランニングしてる人や自転車に乗ってる人をよく見掛けるんですが、
こんな暑い日には、上半身すっ裸のランナーやライダーが散見されます。

確かに、じっと立っているだけでも汗が滲んでくるようなお天気。
運動すれば汗ダクダクなわけで、当然Tシャツはジットリびしょ濡れになって気持ち悪いから、
いっその事すっぱり脱いでしまいたい気持ちは分からなくもないが、
目のやり場に困るんですけど。。。

それにランナーはともかく、この自転車ライダーは道交法違反にならないのかなーーー???

ちなみにこちら↓が正しいライダーの姿。
ヘルメット着用は基本です。

なおウォークマン等を使用しながら乗るのは危険なので止めましょう、って感じ。

3月のまごわ会

2010-03-25 17:11:29 | 学校・習い事
3月のまごわ会の御題は食物の酸性とアルカリ性

食べ物にはそれぞれ、血液を酸性に傾けるかアルカリ性に傾けるかの性質があります。
酸性に傾いた血液は、赤血球同士がくっついた、いわゆる“血液どろどろ”状態。
東洋医学的でいう於血で、このような状態は、細胞への酸素や栄養の伝達を滞らせます。

人間の血液はPH7.2~7.3の弱アルカリ性。
これは海のアルカリ度と同じで、このPHが最も体内の免疫力を高め、健康に保つ数値です。

人間の身体には自浄作用があるので、食事などによって血液が一時的に酸性に傾くと、
体内にあるカルシウムを消費してこれを中和し、上記のPHに戻そうと働きます。
血液が著しく酸性に傾くと当然、体内のカルシウムを大量に消費する等、
身体に負担が掛ります。
故に、酸性の食品を摂る時は、アルカリ性の食品も一緒に摂って、
バランスをとる事が重要なのです。
と言っても、アルカリ性も摂り過ぎたらダメなんですよ~ あくまでも『バランスよく』が大事。

ところで、1月には食べ物の陰陽のお勉強をしました。
酸性/アルカリ性に、陰/陽が加わることによって、体に現れる現象も違ってきます。
もっとも避けたい組み合わせは酸性で陰性の食べ物で、
これらは血流を滞らせ、体を冷やすことによって、細胞の活力を低下させてしまいます。

“酸性で陰性の食べ物”の代表選手は白砂糖アルコールや食品添加物などなど。
俗に「体に悪い」と言われているモノ達ばかりですね~

一方、“陽性でアルカリ性”なのは味噌醤油自然塩梅干し
日本人には馴染み深い食べ物ばかりですね。
日本人が昔から長生きなのは、これらを日常的に摂る習慣があるからなのかもしれません。
これらの食品は、少量でも毎日摂るよう心掛けたいものです。

さて、お勉強はここまでにして、今月のメニュー、行ってみましょう~
鶏そぼろご飯です。

筍、椎茸、セロリ、しょうが、にんにくをみじん切りにしてごま油で炒め、醤油で味を調えるだけ。
いたって簡単です。
サニーレタスやローマインレタスと一緒にいただきましょう。
辛味噌を添えると味のアクセントになってGOOD!

大きめに切ったレタスでそぼろを包んで食べてもイケます。

えびワンタンスープ

軽く叩いた海老に、シャキシャキ感を出すため、慈姑(くわい)の粗みじん切りを加えてます。

コンソメ、和風だし、中華スープにも合います。

小松菜の白和え

青菜なら何でもOKです。

豆腐に練り白ゴマと味噌を加えてあるので、コクがあります。

じゃがいもの炒めナムル

ナムルだれに合わせるのはもやしでも人参でも青菜でも構いません。
これを覚えておけば「あと一品欲しい!」って時に困らなくて済みそう♪

盛り付け例

今日のおやつは
エッグタルトで~す。

豆乳と生クリーム、卵、砂糖に小麦粉にバニラエッセンスを少々、
中身はプリンみたいなものです。

やさしい甘さが嬉しい、なんだか懐かしい味です。

今月もたいへん、美味しゅうございました。
ごちそうさまでした~

彼が背負っているもの

2010-03-19 18:09:18 | 生活・習慣
早朝、爆音とともにヤツがアパート内に姿を現します。
彼は“必殺掃除人”(笑)

背中に何か背負っています。
これこそが彼の秘密兵器
手に何やら細長い筒を持っていますねぇ。。。
背中のモノと繋がっています。
これでゴミを吸い取っているのか?それにしては背中のモノが小さすぎるような・・・

いやいや、実はその逆。
この筒の先からは強力なジェットが噴き出してるの。
その風圧で、地面などに落ちている細かいゴミを“吹き集めている”んです。
こいつでゴミを何箇所かに集めてから、最終的に箒を使って取り除くという段取り。

縁石の隅にたまった細かいゴミや、植え込みの陰に吹き溜まった落ち葉など、
こうして風圧で“掻き出し”てやる方が、箒を使ってチマチマ掃き集めるより簡単らしい。
デッキチェアやテーブルの下のゴミも、腰をかがめずに取り除くことができる優れモノです。

日本人的には「箒を使った方が丁寧にゴミを取り除けるんじゃないの?」と思いますが、
彼らは、日本のアパートの比じゃない、ものすごい広範囲を掃除しなきゃいけないので、
どうやったってある程度は大雑把になりますから、この方が断然効率的ってことみたい。

彼らのおかげで、街はいつもキレイです

もうひとつのComplete!

2010-03-18 18:08:03 | 生活・習慣
アメリカで流通している硬貨は全部で6種類。
1¢(ペニーPenny)、5¢(ニッケルNickel)、10¢(ダイムDime)、25¢(クォーターQuarter)、
そして50¢(ハーフダラーHalf Dollar)と$1(ドル)。
(↑ただし、こいつらには日常生活では滅多にお目にかかりませんが)

これらを区別し、使い分けられるようになるまでには、結構時間がかかりましたっけ。。。

アメリカではしばしば、企画された図柄とは異なる意匠の記念コインが発行されまして、
これを集めるのも、アメリカ生活の楽しみの一つです。

例えば、一昨年まで“50 State Quarters Program”(※)というのをやっていまして、
我が家でも無事、コンプリート致しました。
※「1999年から2008年までの10年間、全米50州にちなんだ25セント硬貨を毎年5種類ずつ、
  アメリカの州として認められた順に発行する」という企画
 (関連記事→アメリカの25¢硬貨は何種類?、 “ハワイ”が来た!

1¢コインの表の図柄は、第16代アメリカ合衆国大統領Abraham Lincoln
彼はアメリカン人には歴代大統領の中でも一番人気がありますが、
2009年には、リンカーン大統領の生誕200周年とリンカーン・セントの発行100年目を祝して、
4種類の記念1¢コインが発行されました。

[左上]Aspect 1: Birth and Early Childhood in Kentucky (1809-1816) 生誕および幼少期
[右上]Aspect 2: Formative Years in Indiana (1816-1830) 成長期
[左下]Aspect 3: Professional Life in Illinois (1830-1861) 州議員時代
[左下]Aspect 4: Presidency in Washington, DC (1861-1865) 大統領時代
とまあこのように、リンカーン大統領の人生を反映したデザインとなっています。

アメリカでの生活に慣れてくると、クレジットカードを利用することが多くなるし、
小銭がジャラジャラ財布に貯まらないように、コインを工夫して使うようになるせいか、
この記念コイン達にはなかなか出会えなくて、集めるのにえらく苦労しましたが、
遂に先日、無事コンプリートしました~!
これでまた一つ、アメリカ生活の記念品が増えたぞっと

他にも、現在進行中の記念コインプログラムがたくさん有ります。
アメリカの国立公園の“America's Beautiful National Parks Quarter Dollar Coin”とか、
アメリカの自治州の“the District of Columbia and five U.S. territories”とか、
集めだしたらキリが無い。。。 (でも欲しい~

興味のある方は造幣局のサイトをチェックしてみては如何でしょう?
※アメリカ合衆国造幣局The United States Mint 公式サイト→こちら
通信販売もやってますよ~♪


【おまけ:1¢コイン豆知識】

現在の1¢コインの裏面の標準デザインは、ワシントンD.C.にあるリンカーン記念館となっています。
1959年に、リンカーン生誕150周年記念の一環として改定されました。

(写真はwikiより拝借)
この建物内には高さ5.8mという、リンカーンの巨大な大理石の坐像が据えられていますが、
なんとコインの建物の中央部分にも、ちゃんとリンカーンの坐像が描かれているんですよ~
本っ当~に小さいので、よーく目を凝らして見ないと気付かないくらいですけどね。


(写真はwikiより拝借)

咬合矯正、その後

2010-03-17 19:04:20 | 生活・習慣
こちらでは、街の中でやたらと歯医者の看板を見掛けます。
アメリカでは「歯がきちんと治療されていること」がステータスの一つとされますので、
虫歯治療はモチロン、歯列や咬合の矯正にみな熱心なので、無理からぬことかもしれません。

かくいう私、前回歯医者に行ってから随分経ちました。
ブログを見返してみたら、なんと去年の2月だった!(前の記事→こちら
「半年に一回はチェックアップしましょう」と言われるのに、随分ほったらかしちゃったな~

やはり、「歯が沁みる」とか「詰め物が取れちゃった」とか明確で切羽詰った理由が無いと、
歯医者ってのはなかなか足が向かないもんですね。。。

この時期は異動のシーズンで駆け込み需要が多いのか、予約を取るのは至難の業でしたが、
思い立った時に行かないと、次また何時その気になるか分かったもんじゃないですから、
どうにか予定を遣り繰りして罹り付けの歯医者さんに行って来ました。

最初に、歯科衛生士さんによるクリーニング。
始める前に鏡で歯の裏側を見せられたんですが、
前歯の裏の色素沈着の酷さは、我ながら呆れる程でした。
穴があったら入りたい。。。
コーヒー大好きだから仕方ないけど、一応ステインクリアの歯磨き粉使ってるんだけどなぁ・・・

現実と直面したらさっそく施術開始。
まず電動の清浄器で表面の汚れを取った後、手作業で歯石をほじほじ。。。
この“手作業”が曲者で、下手っぴぃな人がやると激痛と多量の流血を伴う。
がしかし、この衛生士さん、とってもお上手で、ほとんど痛み無く出血もしませんでした。
最後にペーストでポリッシュしてもらって、これでクリーニング終了。
もう一度鏡で歯の裏側を見せられ、キレイになったことを確認。
いやどうも、ありがとうございました。

その後、主治医の先生に交代し、歯のチェック。
昔に治療したのの詰め物が緩んでないかとか気になってたんですが、特に問題ないとのこと。
去年直した噛合わせの具合について聞かれたので「もうすっかり慣れて違和感もないです~」
すると先生「それはよかった。イヤな感じがしたらまたいつでも来てくださいね」と。

私の場合は上下の歯の噛合わせが横にずれている交差咬合って状態だったんですが、
奥歯を高くして噛合わせの位置をずらすという、ある意味応急処置的な方法で対処しており、
根本的な治療ではないので、場合によっては再調整が必要になることもあるらしい。

確かに、治療直後は四六時中、自分の顔が歪んでるような違和感があって、
食欲が落ちたり、夜もやや眠りが浅くなったりしたんですが、
今じゃすっかり落ち着いてます。

それどころか噛合わせを直してからというもの、口内炎になりにくくなったし、
心なしか肩凝りも減った気がする
から、不思議なものです。
やっぱり噛合わせの正しさは、バカにしちゃいけないですね。

ともあれ“今回は特に問題なし”とのお墨付きをいただき、ひと安心。
それでは先生、次は(何事もなければ)また半年後にお会いしましょう。



【おまけ】このところの好天で、春の花が一気に咲き始めました。

“L.A.ナンバー1”のイタリアン

2010-03-16 16:26:06 | グルメ
アメリカでは3月14日(日)午前2時からサマータイムが始まりました。
日に日に気候も好くなって、いよいよ(今度こそ!)本格的な夏到来といったところです。

夏時間で1時間時計を進めると、午後6時は昨日までの午後5時。
だんだん日も長くなっているので、昼が長くなり、夜のお出掛けがしやすくなります。
そこでさっそく日曜日、以前からチェックしていたレストランに行って来ました。

Angelini Osteriaというレストランなんですが、
某ガイドブックによれば“地元誌がこぞって「L.A.ナンバー1」と絶賛する”との触れ込み。
「L.A.を代表する超高級イタリアン料理店VINCENTIで腕を振るった名シェフによる、
 ロサンゼルスで今最もホットなイタリアンレストラン」とべた褒め状態で、期待が高まります。

午後6時の予約にあわせて
店に到着。
まだ外は明るくて、全く夜の気配はありませんね。
Beverly Blvd.に面したお店は、派手な看板など無く、こじんまりとした店構え。
知らない人はレストランとは気付かず、見落としてしまいそうです。
席に着くと、メニューも開かないうちにテンコ盛りのパンがサーブされました。

パンを齧りながら、ゆっくりお料理を品定め。

注文もしないうちにテーブルに置かれてビックリしてたら「パンと一緒に食べるんだよ!」だって。

レンズ豆でしょうか?
少し酸味のあるマリネで、
思いのほかパンとよく合います。

まずは前菜。
シンプルな茸のグリーンサラダはあっさり味。
チーズと一緒にいただくといい感じです。

Farro(スペルト小麦)のサラダ

バルサミコ酢がしっかりきいてて、最初クドイかな~と思うんですが、小麦のプチプチもちもちした食感と合ってて意外と後を引き、箸(フォーク?)が進む進む。。。

サラダを食べ終わる頃には、店内はすっかり満席になっていました。
予約して来てよかった~

メインはWeekly Specialにしました。
Saltimbocca alla Romana
Veal with Prosciutto,Sage and White Wine

仔牛肉のソテーですね。
お肉が本当に柔らかくて
ジューシィ

ボロネーゼは実はメニューには載ってなかったんだけど、ウエイターさんに聞いたら「有るよ!」
チーズとお肉とトマトソースのバランスが絶妙で、こってりしてるんだけど油っこくない。
パスタの茹で加減もばっちりアルデンテでした。

当然、デザートも行きますよ~
やっぱり外せない
ティラミス

コーヒーとシナモンとお酒が効いた、“正統派”って感じのお味。
オープンタルト

固焼きのショコラタルト地の中にコーヒームースとヘーゼルナッツのジェラートが乗ってます。

上品さと手作り感が同居してる感じがグ~
甘さの加減も日本人好みです。

イタリアンといってもアメリカっぽいのやフランスっぽいのや和風っぽいのと色々ありますが
ここのは、特別なアレンジを施していない“純粋なイタリア家庭料理”という印象です。
ドレスアップして気取っていただく高級料理というより、日常のお食事って感じ。
ウエイターさん達は、言葉や顔つきから、恐らくイタリア人みたいで、陽気で気さくな応対。
肩肘はらずにリラックスしてお食事できました。
Angelini Osteria

7313 Beverly Blvd.,
Los Angeles
TEL:(323)297-0070

※ホームページ→こちら
(週末の予約は電話のみ)


ところで夏時間移行に気をとられてましたが、3月14日にはもう一つ大事なイベントが。。。
3月14日といえばホワイトデーじゃありませんか~

アメリカでは、バレンタインデーには男性から女性に贈り物をするのが常で、
当然“ホワイトデーにお返し”なんて習慣は無いから、周りでもそういう話題が出ないんです。
しかし我が家ではワタクシからチョコレートをプレゼントしますので、
当然、ホワイトデーにはお返ししてもらいますよ!

と言っても当の本人も忘れてた位だから、ダンナの方は推して知るべし。。。ですね。

食事の後でそのことに気付いた暢気者たち。
「ちょうどホワイトデーのディナーになったね~」と笑い合ったのでした。

そうだ、クジラを見に行こう!

2010-03-15 16:13:45 | お出かけ
ロサンゼルスの冬の風物詩といえば、ホエール・ウォッチング
普段はアラスカのベーリング海に居るクジラ達が、出産と子育てのため、
12月から4月にかけて、暖かいメキシコ近くの海まで南下して来るのです。

ロサンゼルスではこの時期、あちこちのビーチからクジラ見物のクルーズ船が出ます。
Long BeachやDana Pointなどが有名ですが、実は地元Newport Beachからも船が出てる。
というわけで、ちょっくら行って来ました。
天気は上々

クルーズ日和って感じ
湾内のBalboa島との間を結ぶ
フェリーです。

車はMAX3台までという小さいもので、他に徒歩と自転車の人も乗れます。

こちらがクルーズ船です。

これに乗ってクジラを見に行きま~す♪

湾内は他の船や人(!)が行き交うので、ゆっくり進みます。

おじさん、
暢気に手ぇ振って・・・
こんな人まで居た!!
犬まで乗ってるし~

外海に出ると、船は一気にスピードを上げます。

海岸線に沿って南に下ります。

お客さんは基本的にデッキに居ます。

船室も有るには有るんですが、せいぜい20人くらいしか入れません。
(あと、船室に居る方が酔いそうです
快晴で陽差しは暖かかったんですが、船は風を切って進むので、かなり寒く感じました。
ちなみにこの日の服装は、半袖Tシャツの上に長袖のシャツ、厚手のパーカーを着込み、
更にウインドブレーカーも羽織ってましたが、それでも船上では決して暑く感じませんでしたよ。

Crystal Coveが見えてきました。
かなり南に下りましたね~

ここで客から歓声があがった! え、イルカ?!
と思いきや、
船員さんのアナウンスは
「イルカじゃないよー、
 Sea Lion(アシカ)だよー」

その後も船は南下を続けます。
このままアシカしか見られずに帰るわけには行かない!!
お客達は必死で海面に目を凝らします。

もうすぐLaguna Beachまで行っちゃうんじゃないの?ってくらいまで来た所で、急に減速。
魚群探知機に何か反応したんでしょうか?
すると、「船の前方にイルカの群れがいるよ」とのアナウンス。
慌てて目を遣ると。。。居たーーーーっ!イルカだイルカだ!!
一生懸命進行方向を予測してシャッターを切りますが、なかなかタイミングが合わない。。。

でも肉眼ではいっぱい見られましたよ

イルカが見られてそれなりに満足。ここまで来たら是非クジラも見たい!!!
しかし船は無情にもここで反転し、帰路に着きました。

帰りは、往路よりやや沖合いを進みました。
「シーズンも終盤だし・・・」「所詮は自然の生き物のこと、遇えるか遇えないかは運次第」
とは思えども、諦めきれずに海面に目を凝らす。
しかしだんだん目も疲れてきて、「これまでか」と諦めかけた、その時アナウンス。

「12時の方向にGrey Whale(コククジラ)!」
見えました!
クジラの背中です!

写真ではよく分からないでしょうが、灰色のゴツゴツした感じで、間違いなくクジラです。
船は速度を落とし、クジラと並行して進みます。
クジラは息継ぎのため、時折波間に浮かび上がって来るので、何度も背中が見えます。
一度だけですが“潮吹き”も見られましたよ

ゆったりした動きなんですが、やはり予測がつけられず、うまく写真に撮ることは出来ません。
実のところ、途中から写真は諦めて、“見る”ことに集中してました。
だって、見なきゃ勿体無いじゃない?!


クジラはしばらく並走した後、何処へかと去っていきました。
この辺りではGrey Whale(コククジラ)やFin Whale(ナガスクジラ)が多く見られますが、
運が好いとHumpback Whale(ザトウクジラ)も見られるそうです。

それにしても、思いのほか岸に近いところで見られるのにはビックリでした。
海岸沿いの見晴らし台からでも見られるって、話には聞いてたけど、本当みたいですね。
でもやっぱり、船から見る方が間近で迫力があります。
約2時間半のツアーで大人30ドルなので、気軽に参加できるのも魅力的です。
Newport Landing
Whale Watching


309 Palm St.,
Balboa, CA92661

TEL:(949)675-0551

※ホームページ→こちら
クルーズ船は、週末は1日3回出ます(9時、12時、15時)。
人気のツアーなので、オンシーズンの週末は事前に予約して行った方が良いと思います。

新規オープンのラーメン店

2010-03-11 16:50:49 | グルメ
去る3月8日(月)、近所に新しいラーメン店がオープンしました。
昨年夏頃から開店予告を出していたのに一向に開く気配がなくヤキモキしてたんですが、
ようやっとの開店です。
その日はたまたま友達とランチの約束をしていたので、勢いで行ってみることにしました。

開店日当日ということで、午後1時過ぎとはいえ店の前には順番待ちの人が大勢いましたが、
カウンター席でもいいと言ったおかげか、そんなに待たずに席に案内されました。

黒を基調にしたシックでモダンな店内は、ラーメン店とは思えない感じ。
カウンター席といっても、大きな四角いテーブルの周りを囲む感じで席が設けられています。
テーブル席は4~5人用の大きめの丸テーブルが用意されていました。

まずは餃子

白菜たっぷりの正統派という印象です。
“羽根”こそありませんが、外はパリッ!中はふんわりジューシィでした。

ラーメンは豚骨味にしました。

味付き卵を追加でトッピング
お味の方はグ~なんですが、
驚いたのはトッピングの卵が半分だけだったこと! これで$2.00はちょっと・・・?

ラーメンのお値段はだいたい$9.25~14.75。
全体的にお値段ややお高めの印象でした。
メニューの種類は豊富で、中には贅沢な具材のものもあります。
ちょっと贅沢に楽しみたい時にはいいかもね。。。
mizuki

2981 Michelson Dr. Ste E,
Irvine, CA92612

TEL:(949)251-0555

※ホームページ→こちら

ロバート・デ・ニーロに愛された味

2010-03-10 14:56:32 | グルメ

ビンテージショップやセレクトショップが建ち並び、LAの流行の一端を担うとも云われる
メルローズアベニューMelrose Avenue
今どきなファッションに身を包んだ若者達で溢れる様子は、日本の原宿や竹下通りのようで、
ウチらは最早、お呼びで無い感じです。。。

が、ファッション関係はともかく、ここらにはちょいと洒落たレストランも軒を並べていて、
こちらは是非トライしてみたいというものが多数あります。
Melrose Ave.の西の端、La Cienega Blvd.との境目辺りにある、クリーム色の外壁の建物。
ひっそりとした佇まいで、一見して何のお店か分からないくらいですが、
実はここ、グルメで知られる俳優ロバート・デ・ニーロがオーナーのレストランなんです。
トスカーナ地方出身のシェフAgostino Sciandriが腕をふるう北イタリア料理のお味は逸品で、
口の肥えたハリウッド・セレブ達が足繁く通うという。。。
店内は、古めかしさの中にもモダンさを採り入れ、上品ながら気取らない感じ。
控えめな照明がなんともムーディーです。
ドレスコードは有りませんが、ちょっとドレスアップして出掛けたい雰囲気のお店です。
緑に囲まれたテラス席もあって、お天気の好いランチタイムならこちらも捨てがたいな~

ベテランのウエイターさん達の応対は、気が利いていてスマート。
それでいて堅苦しくならないのは、イタリアンならではでしょうか。
盛り沢山のBreadたち

基本は(イタリアンなので)オリーブオイルでいただきますが、頼んだらバターも出してくれました。
ちなみにドリンクはカリフォルニアならではって事でアーノルド・パーマーにしてみました。
アイスティーのレモネード割りです。
カリフォルニアのレストランでアイスティーとレモネードを扱ってるところなら、
メニューに載ってなくても、大抵作ってくれます。
ちょっと通っぽいでしょ
前菜のシーフード

ほとんどボイルのみで、素材の味で勝負って感じ。
あっさりしててドンドンいけちゃいます。
シーザーサラダの上にはチキンの胸肉が塊で!
これだけでも充分お食事になりそう~

軽く衣を着けてソテーしてあるんですが、全然脂っこくない。
サラダのドレッシングも、しっかり絡んでるのにギトギトしてなくて
グ~

最近ダンナのブームはラザニアで、あちこちのを食べ較べてます。

どう?って聞いたら
「ヤバイよ、これ・・・」
「旨すぎてつい食べ過ぎちゃう」
だって!
パスタはボンゴレにしました。

大振りのアサリがふんだんに入ってます!
薄味のソースにはアサリの旨みがしっかり出ていて、それが程よくパスタに絡んで絶品~

ここまでで既にお腹は膨れてるんですが、厨房前に出ているデザートに目は釘付け。
もう別腹発動です
イタリアンデザートの王道はやっぱりティラミスですね

ここのはクリーミィでどちらかというとあっさりめ。
上に乗っているのはココアパウダーじゃなくチョコレートです。
他にもフルーツやベリーのタルト、クレームブリュレもあって、どれも美味しそうでした。
できる事なら全種類アソートでいただきたかった。。。

アメリカナイズされていない、正統派のイタリアン。味付けや量も日本人向きだと思います。
ハリウッド観光のついでに是非一度、立ち寄ってみては如何でしょうか?
AGO

8478 Melrose Ave.,
West Hollywood, CA90069
TEL:(323)655-6333

※ホームページ→こちら(注)
注:ホームページですが、なぜか機能不全になってて開けません。
(ウチのパソコンと相性が悪いだけかもしれませんけど)
なので、ご予約はお電話でどうぞ。。。

電車の中で売られているモノ

2010-03-09 21:55:42 | お出かけ
サンセット通りSunset Blvd.を北上し、ウエストハリウッドに差し掛かると、
ひときわ目を引く黄色い電車が、道路の左側に鎮座しています。
線路も無いこんな所に電車?

実はここ、レストランなんです。
Carney's Restaurant

8351 West Sunset Blvd.,
Los Angeles, CA 90069

TEL:(323)654-8300

※ホームページ→こちら

電車の車両をそのままレストランにしてしまったという、ユニークなこのお店は、
1920年代のオープンだそうで、家族経営ならではのアットホームな雰囲気のダイナーです。
扱っているのは、看板にもあるように、ホットドッグにハンバーガー
なかなかの人気店で、店内のカウンター前には順番待ちの行列が出来ます。

やはり店名を冠するチリドッグCarney's$3.20はお奨め。
Hamburger$3.25もチリソース入りがレギュラーメニュー。

どちらもダイス・オニオンとフレッシュトマト、マスタード入りです。

チリソースってのは、中華のあれじゃありませんよ~
お味は、基本的に辛くはありません。どっちかって言うと、濃い目のミートソースみたいな味。
見た目もそうですね(笑)

濃厚なチリソースとソーセージやパテの組み合わせは、ともすればしつこくなりそうですが、
ふわふわのバンズと、生のオニオン&トマトが加わることで絶妙なバランスが生まれます。
口の周りをベタベタにしながら(苦笑)一気にほおばりたい感じ。


チリChili(チリコンカンとも言う)はそもそも、アメリカ南部の代表的なスープです。
さらに元を辿るとメキシコの料理だったらしいですが、アメリカに入って独自にアレンジされ、
現在のチリになったみたいです。

材料は豆(キドニービーンズなど)、挽き肉、玉葱、トマト、大蒜、そしてチリパウダー
ホットドッグなどにかけるチリソースの場合は、豆は入っていません。
“豆が入ったのがチリビーンズ、肉が入ってるのがチリ(又はチリコンカン)だ”
という説もありますが、厳密な定義はないようです。

ここでいうチリパウダーChili powderは、唐辛子(チリペッパー)の粉末に
オレガノ、ディル、ニンニク、クミンなどの香辛料を混合したもので、
粉唐辛子単独のスパイスであるチリパウダーChile powderとは別物です。
日本語の発音・表記だと区別つかないですけどねー

それはともかく。

“アメリカの国民食”とも言われるだけあって、チリドッグはあちこちで手軽に食べられます。
以前ご紹介したPINK'S(※→前の記事)は、メルローズ・アベニューにあるせいか、
知名度も高く、その分だけ行列も長いけれど、
こちらはちょっと辺鄙な所にあるせいか、列は短かめです。

日本のガイドブックにもあまり紹介されて無い穴場スポットですので、
話の種にでも、一度立ち寄ってみては如何でしょうか。