カリフォルニア徒然草 または武蔵国人覚書

ダンナの海外赴任のため、想定外のアメリカ暮らしを経験。
日常のふとした出来事を、心覚として綴っています。

友達なくしたら誰のせい?

2009-07-23 19:52:03 | 雑記帳
最近、メールの調子が悪い。
送ったはずのメールが送れてなかったり、大して重くもないメールが届かなかったり。。。
一体どうなってるんでしょうかね?

確かに、日本に居た頃は二人とも働いていて、自宅にはあまり居ないということから
友人との主な連絡手段は携帯か会社のメールだった。
(実家はどちらもパソコンがないばかりか、私の実家に到っては未だにダイヤル回線!!)
だから、我が家の自宅のメールの容量がそんなに大きくないのは事実だと思う。
(正直言って、よくは知らない
メガ単位の添付ファイルが付くと、送信も受信も出来ないからね。

でも、さ!
ただのメッセージメールでさえ届かないって、
どういうことよ?!


どのメールも全て、まったく届かないってんなら、まだ分かりますよ?
届いたり届かなかったりってのが、一番始末悪いじゃん。。。

メール容量の限度枠せいなのか、ウイルスチェックソフトの過剰反応なのか、
はたまた回線会社の怠慢なのか(←これが一番怪しい?)

そんなわけで、友人のみなさま。
shimaushiに送ったメールの返事がいつまでもたっても来ないなーということがあっても、
友情の終わりと思わずに、別ルートで連絡ください。
よろしくお願いします~
【おまけ】

ストレリチア・オーガスタ

5m程もあるヤシ系の木に、
極楽鳥花によく似た白い花が
咲きます。

ちなみに極楽鳥花の学名は
ストレリチア・レギーネ

46年ぶりの天文ショー

2009-07-22 12:50:06 | 雑記帳
昨日(日本時間7月22日)、日本を含む世界各地で日食が観測されました。
特に硫黄島や鹿児島のトカラ列島や奄美大島などでは、皆既日食となりました。
月が太陽を完全に覆い隠す皆既日食。
日本の陸地でこの壮大な天体ショーが見られるのは、1963年7月21日の北海道以来
実に46年ぶりのことだそうです。

硫黄島付近の太平洋上の皆既継続時間が6分44秒と、今世紀に起きる皆既日食で最長。
人が住む場所で継続時間が最も長いのは、トカラ列島の悪石島で6分25秒。
おかげで島民が100人にも満たない小さな離島に、大勢の観光客が押しかけちゃって、
現地は大変なことになってたらしい。

実際、観光の島じゃないからそんなに観光客を受け入れる素地が無いってことで、
事前に「入島は所定のツアー客に限る」ということにしたらしいんですが、
ツアー料金が高い(約30万円)こともあって、密入島者が大量に出たとかなんとか、
ここアメリカに居てさえ、正に日本中を上げてのお祭り騒ぎといった観がありました。

かくいう私も、中学生の頃には天体望遠鏡を持ち出してはベランダで月を見ていたクチで
もし日本に居たら、お休みをとって観に行ってたかもなーなんて思ったりしますが。。。
(実際には、お天気には恵まれなかったようですが)

アメリカでは全く観測できないので、ニュースにもなりませんでしたが、
日本ではNHKが中継番組を放映してましたね。
他にもインターネットで、観測の状況を生中継しているサイトがあったので、
私もPC前に張り付いて見てしまいました。(通信状態が悪かったのが残念だったけど)

太陽が刻々と欠けていく様子や、真っ黒な太陽とそれを取り巻いて白く輝くコロナ、
そして皆既の直前直後のダイヤモンドリング、とたっぷり堪能させてもらいました。


写真は毎日新聞社のサイト毎日jpから拝借しました。
※毎日jp→【写真ドキュメント】皆既日食2009年7月22日』

古代の人々は、日食は神の怒りだとか不吉な現象だと考えたそうです。
古事記にある“天照大神の岩戸隠れ”も、皆既日食のことだという説があります。
確かに、皆既中は辺りが夜のように暗くなり、気温も少し下がるといいますし、
原理を知らなければ、この世の終わりだと思うかもしれませんね。
メカニズムが科学的に解明された現代でさえ、神秘的なものを感じる天体ショーでした。

次に日本で皆既日食が見られるのは、26年後の2035年ですって。
今度は自分の目で確認できるかな?
イースター島などの南太平洋では来年の夏に見られるとの事。
また観測ツアーが企画されるんでしょうね。
い、行きたい~

暑気払いにはバーベキュー

2009-07-21 20:45:05 | 生活・習慣
アメリカ人のバーベキューに対する思い入れってのは、日本人の想像を超えてます。
生活の一部と言っても、過言ではないのではないでしょうか?

アメリカ人にとって、週末、家族や友人達とバーベキューを楽しむのはごく普通の習慣。
実際、こちらに来てから何度か、アメリカ人はもちろん、永住組の日本人にも
「週末、自宅でBBQパーティーやるんだけど来ない?」って誘われましたよ。

そんなお国柄だからか、
公園やキャンプ場、コミュニティのプールサイドなどの公共の場だけでなく、
個人の自宅、それも一戸建ては勿論、アパートメントのさして広くないベランダでさえ、
必ずと言っていいほどバーベキューコンロが置かれてる。
この季節、夕暮れ時に窓を開けていると、どこからともなくい~い薫りが漂ってきます

我らが駐妻仲間で一戸建てに住んでいるYちゃん宅も、庭にバーベキューコンロがある。
ここのところ毎日暑いし、みんな時間を持て余してるし、っていうんで、
今日は駐妻同士で集まってYちゃん宅でバーベキューランチ会と相成りました。

韓国系スーパーでお肉や野菜を買い込んで、お昼に集合。
さっそく焼き方はじめーーー!!!
牛肉の他にも、
豚肉や鶏肉も焼いちゃいます

骨付きカルビ、最高!

BBQの定番とうもろこしも
甘くておいしかった~

他にもお野菜や焼きおにぎりなど、メニューは盛りだくさん。
美味しくって、自分でも驚くほど食べられちゃいます。

今食べるものの他に、ついでに秋刀魚も焼いちゃいました。
これは今夜の晩ご飯のおかずとしてお持ち帰り。
これぞ主婦の知恵~
デザートのスイカ

これも外せませんね

もう一つ、アメリカ人がBBQの時によく作るというデザートに挑戦してみました。
まずマシュマロをじっくり焙る。
焦がさないように細心の注意を払いましょうね。
グラハムクラッカーに板チョコひと欠けを乗せ、その上に焙ったマシュマロを乗せて、もう一枚のグラハムクラッカーで挟む。
これで出来上がり

マシュマロの熱でチョコが溶けて交じり合い、なんとも不思議な味わい。
考えてみたらチョコとマシュマロって、エン○ルパイと同じ組み合わせで日本人好み。
甘くないサクサクしたグラハムクラッカーとの相性も好くって、意外なまでに美味かったです。

美味しいランチとおしゃべりを、存分に楽しみました。
快く自宅を提供してくれたYちゃん、本当にありがとう!


まつげにパーマ

2009-07-20 17:14:49 | 雑記帳
「異常気象だ」「夏っぽくない」とブツブツぼやいていたら、一気に夏が来ました。
気温は連日30度超え、体感温度は37度(!)とか言ってます。
極端だなぁ~

砂漠気候なので湿度が低いのが救いですが、逆に“汗をかいた”感が無いので、
うっかりしていると脱水症状と熱中症で倒れる羽目になります。
ミネラルウォーターのペットボトルを持参し、こまめに水分補給するのが
カリフォルニアンの正しい夏の過ごし方。

さて、話は変わりますが、
時間が空いていたもので、生まれて初めて“まつげパーマ”をかけてみました

渡米前に読んだある本に、「アメリカ人は目元メイクに命をかけてる」と書いてあった。
ホリが深くて二重でまつげ長くて、そりゃぁメイクのし甲斐もあるでしょーねぇ

哀しいかな。私、典型的な日本人顔でございます。
地味~な自顔をン十年見続けてきたおかげで、
今更アイメイクに力を入れると、却って自分で驚いちゃう始末です。

しかし、自分ではあまり認識が無かったんですが、私、まつげが結構長いらしい。
確かに、ビューラーするとしないとでは、全然印象が変わるのは自覚してました。
けど、力いっぱい下向きに生えてるうえに、剛毛なのかすぐに落ちてきちゃう。
マスカラはあんまり好きじゃないし。。。

そこで今回、思い切ってまつげパーマを体験してみたわけです。
なんと言っても目に近い場所ですからちょっと怖かったんですが、
知り合い(日本人)のネイル&エステサロンなので安心だろう、と。。。

所要時間は1時間強。
左右のまつげにそれぞれロットを巻き、パーマ液を時間を空けて2種類つける、と
手順は髪の毛のパーマとまったく同じ。
ずーっと目を閉じて横になっているので、待ち時間なんてついウトウトしちゃうぅ

結果の程は・・・写真ではお見せできませんが、ビックリする程の仕上がりです。
クリンッと巻いたまつげは、マッチ棒が乗るんじゃないかというくらい。
特に目が痛いとか目の周りが痒い、といったこともありません。
だいたい1ヶ月くらい保つそうで、洗顔もメイクもいつも通り普通にやってよくって、
おまけに、ビューラー要らずですよ!
いや~ん、クセになりそう

次回は、正規料金でもお願いしちゃおうかな、なんて。。。

ナンバープレート・コレクション

2009-07-16 16:14:01 | 生活・習慣
アメリカの車のナンバープレートは、各州のDMV(日本の陸運局)が印刷発行します。
たいてい州名や、その州の文化、建築物、動物、自然などを描いたデザインを用いている。
カリフォルニア州のスタンダードデザインのプレート

州名とナンバーだけでちょっと味気ないんだよな~

通常発行の標準ものの他に、各州で独自にデザインされた特殊プレートがあります。
特殊プレートは州の観光地や行政プロジェクト、大学、特定団体などがデザインされてる。
追加料金$50ほど払うと入手でき、そのお金は各種団体に寄付される仕組み。
こちらのは海洋保護だったかな?クジラの尻尾がデザインされてます。
他にも3種類くらいあります。

また通常、ナンバーは3~7文字程度のアルファベットと数字で構成されるんですが、
追加料金を$50ほどを支払えば、自分の好きな文字、数字を入れることも可能です。
最近、日本でも(数字に限ってですが)できるようになりましたね。
“LAKRS”というのはロサンゼルスを拠点とするNBAのチーム“Lakers”のことでしょう。(文字数が足りなかったらしい)
Kさん、相当のLakersファンと見えます。

日本人の駐在員で自分の名前をローマ字表記でプレートにしてる人も結構居ます。

そんなわけで、アメリカの道路には実に多種多彩なプレートを着けた車が走っていて
それを見るのは、かなり面白かったりします

カリフォルニア州のナンバープレートだけでも充分面白いんですが、
他州のプレートをつけてる車も少なからずあって、これがまた独自色が強くて興味深い。

厳密に言えば、道交法は州によって異なりますので、他州に引っ越した場合、
決められた期間内に速やかにナンバーの変更をしなきゃいけないはずなんですが、
猶予期間中なのか、はたまた公然と法律違反してるのか、、、
警察も特に取り締まっている様子は見えません。

というわけで、これまでに私がコレクションした他州のプレートをご紹介しますね

【西部】(←この分け方は多分に主観に拠ります)
○ワシントン州

背景の山は国立公園の
マウント・レーニエ
Mt. Rainier
(別名タコマ富士)
○オレゴン州

山を背景にしたオレゴン杉
○ネバダ州

ラスベガスのある州だけに
こんな特殊プレート。
標準プレートは夕焼けに映える雪を頂いたシエラネバダ山脈のデザインです。
○アイダホ州

日本でもアイダホポテトは有名ですね。ちょっと見づらいですが、下の方に“Famous Potatoes”と書かれてます。
○モンタナ州

これは特殊プレートでしょうね。
イエローストーン国立公園
でも公園の大部分は実は
隣のワイオミング州にあるんだけどねー
○ワイオミング州

ロデオカウボーイとデビルスタワー
『未知との遭遇』観た?
○ユタ州


アーチーズ国立公園のデリケートアーチDelicate Archが描かれてます。

他にスキーヤーを描いたものもあります。ユタ州は実はパウダースノーで有名なんだって。
○コロラド州

ロッキーマウンテン国立公園のイメージですね。
○アリゾナ州

イラストは西部劇によく出てくるサボテン“サワロSaguaro”

“GRAND CANYON STATE”とも書かれてます。
○ニューメキシコ州

インディアンが大勢住んでいるせいか、そんな感じの図柄。
“Land of Enchantment”は“魅惑の地”という意味です。

西海岸に近い州のものは比較的手に入りやすいです。

【中部】
○ノースダコタ州

セオドア・ルーズベルト国立公園にはバッファローが多く生息しているそうです。
○ウィスコンシン州

建州150年祭の記念プレート
○カンザス州

州議事堂と小麦畑
『オズの魔法使い』の舞台は
アメリカ有数の穀倉地帯です。

○ミネソタ州

中央に州の形を縁取ったマーク

“10,000 Lakes”とは、湖が多いんですね~
○ミズーリ州

州の象徴、水(川、湖)を表しています。

“Show-Me State”の意味は不明
○イリノイ州

リンカーンの肖像を用いたデザインは州民の投票で決められたもの
“Land of Lincoln”
○ミシガン州

五大湖に突き出た形のミシガン州はそのうちの4つに面しているんです。
だから“Lakes Splender”
○インディアナ州

田園風景を描いたデザインは
州民の投票で決められたもの
○オハイオ州

“Birthplace of Aviation”
飛行機発祥の地は今も航空機産業の中心です。
○オクラホマ州

中央は州旗のマーク。
アメリカ原住民との過去の戦闘の歴史を表しているそうです。
○テキサス州

中央に州のシルエット、
スペースシャトルと開拓者

見えませんが下に“The Lone Stae State”と書かれているのは州旗のデザインから

サウスダコタ、ネブラスカ、アイオワ、ケンタッキーは未だ見たことありません。

【南部】
○アーカンソー州

味気なさはカリフォルニア並み
○ルイジアナ州

スポーツハンティングとフィッシングが盛んな“Sportsman's Paradise”
○ケンタッキー州

サラブレッドで有名なだけに
馬のデザインをあしらった
“Bluegrass State”

中央のは州の形です。
○テネシー州

背景はグレート・スモ-キー国立公園でしょうか?
Shelbyってのは発行郡の名前。
○バージニア州

2007年はバージニア入植400周年記念でした。
○ノースカロライナ州

ライト兄弟は1903年、ノースカロライナ州キティホークにて、世界で初めて「ライトフライヤー号」での動力飛行に成功したのでした。
○アラバマ州

こちらはアラバマ州兵National Guardのプレート。

アメリカでは州兵や軍人、退役軍人などには特別な配慮があります。多少の交通違反は見逃してくれるらしい?
○ジョージア州

名産で州のフルーツでもある
桃のデザイン
○フロリダ州

州のシルエットを背景に、名産のフロリダオレンジ
売り文句は“Sunshine State”

ミシシッピとサウスカロライナ、ウエストバージニアは未入手です。
見たことはあるんだけどな~(運転中じゃ写真撮れないからねぇ)

【東部】
○メイン州

州の木である
ストローブマツwhite pine
州の鳥
チカディchickadee
○マサチューセッツ州

メイフラワー号上陸の地だけに“The Spirit of America”
○ロードアイランド州

海沿いの全米一狭い州。
イカリは州旗のマーク
○コネチカット州

ブルーのグラデーションに
州のシルエット
○メリーランド州

バージニア州との州境にある全長320kmの細長いチェサピーク湾Chesapeakeの自然をイメージ
○ニューヨーク州

マンハッタンの摩天楼
ナイアガラの滝

The Empire Stateですか!
○ニュージャージー州

“Garden State”とは、自然が豊富ってことでしょうかね。

バーモント、ニューハンプシャー、デラウェア、ペンシルベニアは見たことないですね~
ワシントンD.C.も独自のプレートが有るんですが、行った時に写真撮ってくればよかった


【その他】
○アラスカ州

“The Last Frontier”
うーん、カッコイイ。。。

もう一つ、氷山に向かう人の列を表したデザインがあって、そっちの方が好きです。
○ハワイ州

虹のデザインの“Aloha State”

見るだけで和みます~

これは本当におまけ

隣国メキシコのナンバープレートです。
国境が地続きだと、他国のナンバーの車が走っちゃうこともあるんですよ!

これら他州のナンバープレート、ほとんど全てロサンゼルスでゲットしました。
(しかも大半はアパートの駐車場をひと回りしただけで見つけられた
アメリカ人は日本人と違って土地に固執しないので、結構国内を移動(引越)しますから、
そのせいでしょうかね。

それにしても我ながらよく集めたな。ちょっと感心
とりあえず、まだ見てない州のものをみつけたいですね。
それに、1つの州で1種類ってわけじゃないから、これからも新しいのを見る機会がある。
楽しみは続きます♪

手作り友の会~ビーズ・アクセサリー編3+番外

2009-07-14 17:53:29 | 学校・習い事
今週はこれといって予定も無く、無為の日々を送っております。
手作り友の会も今月に入って開催が無くて、ちょっと淋しいです

そういえば前回(6月23日)の集まりで、懸案だった作品が一つ仕上がったんですが
写真をアップしてなかった。。。
というわけで遅ればせながらご披露させていただきます。


ラピスラズリの管状のチューブビーズがベース。
アクセントに、ガーネットとゴールドビーズを間に挟みました。
古代エジプトの副葬品みたくしてみたかったので、
三連にして、金具もちょっとアンティーク風のをあわせてみました。
自分としては、まあイメージ通りに出来たかな。なかなかの出来上がり

買うとなると意外に自分のイメージしてる通りのモノって見つからないもので、
こうして自分で作れちゃうと嬉しいです。

んでもって、今日はあまりの暑さに一日中家に引き籠もってたもので、
こんなもの作ってしまいました。

透明なブルー系のビーズのアンクレットです。
こう暑いと、カーゴパンツとかスカートとか、足首の出た服装をすることが多くなるので
アンクレットって、欲しかったんですよね~

Jo-Annの半額セールで買った材料を繋いだだけの、何とも単純でチープな代物ですが、
夏場には涼しげでいいんじゃないかなーと思ってます。

ビーズが余ったから、お揃いで着けられるようなイヤリングとか作ってもいいかも。
今度隊長に相談してみようっと

ゴジラ、LA見参

2009-07-11 22:32:29 | スポーツ観戦
今日はLAエンジェルス対NYヤンキースの試合を観てきました。

エンジェルスとヤンキースは所属リーグこそ同じアメリカンリーグですが、
地区が違うため、ロサンゼルスで対戦するのは年に数回のみ。
つまり今日は、ゴジラ松井を観ることができる、数少ないチャンスというわけです。
1年以上ご無沙汰してたエンジェルスタジアム。
正面入り口には、先ごろ交通事故で死亡した投手エイデンハートを悼んで、こんなモニュメントがありました。

いつものようにお客さんはエンジェルスのチームカラーの赤一色
、、、と思いきや、意外にもヤンキースのTシャツや帽子を身に着けている人が多い。
これはかなり珍しいことなんですよ。
ダンナ曰く「やっぱ、NYヤンキースは“全国区”だから」
ふーん、そういうもんなんだ~

さて松井ですが、好調にも拘らず前2試合ではスタメンから外れていたので、
今日もちょっと心配だったんですが、予告どおりの5番DHで先発出場となりました。
試合開始前、ストレッチしてるところを見つけました。
あ、顔見えた♪

試合の方は、初回いきなりヤンキースが先制、続く2回でも追加点をあげる好調ぶり。
一方のエンジェルスは今ひとつぱっとせず、4回表までで4点もリードされてしまう。
ヤンキースファン喜ぶ喜ぶ

“Let's Go Angeles!”の声援に“Let's Go Yankees!”の声が被さります。

しかし、4回裏からエンジェルス打線に火が点いた!
4回裏に1点返し、5回裏には一挙に7点をあげる猛攻、その後も毎回点を重ねます。
エンジェルスファンはもう大喜び
私も、思わず知らないお姉ちゃんとハイタッチしちゃいましたよ

一方のヤンキースも7回8回に反撃。
試合は、両チーム合わせて7本の本塁打を含む22安打が飛び出す乱打戦となりました。

さて松井ですが。

どうも調子が出ないのか、第1打席は見逃し三振、続く第2第3打席も空振り三振と
どうしてもヒットが出ません。
下の方のフロアに潜り込んで、齧りつきで見てました。
思い切りのいい振りなんですけどねぇ。。。
狙いはいいでしょ

しかし1死走者なしの場面で迎えた8回、右中間へ今季14号となるホームラン!
最後の最後で魅せてくれました~
打球は右方向へ綺麗~に飛んでいきます。
ホームインの瞬間

ヤンキースの反撃にも関わらず、エンジェルスは更に最終回でも4点を追加。
結局、試合は14-8でエンジェルスの勝利。
松井のホームランも見られて、我々には二重に嬉しい試合結果となりました。

寛平ちゃんNYに到着!

2009-07-10 15:51:07 | 雑記帳
記事にするのが遅くなりましたが、
7月8日(水)午後7時、日本時間9日(木)午前8時、寛平ちゃんがニューヨークにゴールイン、
4,830キロを走破して、4ヶ月に渡った米国大陸横断に無事成功しました!
その日、タイムズスクエアの東芝ビジョンには、
“おめでとう!寛平ちゃん アメリカ大陸横断”の映像が
流れていました。

これには寛平ちゃんも大喜び

ゴール地点はHudson River Park Pier45で、予めHPで予告されていたこともあって
大勢の人が詰め掛けてゴールの瞬間を見守り、寛平ちゃんに祝福と賞賛を送っていました。
最近NYに引っ越したお友達も、もしかしたら観に行ってたりして。。。
 ※ゴール瞬間の動画→こちら

思えば4ヶ月前、ロサンゼルスに上陸したというニュースを聞いたのが始まりで、
その後ひっそりと(笑)応援させてもらってた。(※前の記事→こちら
ゴールの瞬間の動画を観てたら、なんだか目頭が熱くなってきちゃいましたよ。

これで地球半分を移動したというわけです。
今後はヨットで大西洋を渡ってヨーロッパに上陸し、ユーラシア大陸を走る抜ける予定。
まだまだ先は長いです。是非頑張っていただきたい。
それにしても寛平ちゃんがゴールするのと、ウチが帰国するのと、どっちが先だろう?

というわけで、これからもひっそりと(笑)応援させてもらおうと思います。

※間寛平アースマラソン 公式ブログ→http://www.earth-marathon.com/

PCHを行く!~(4)自然と歴史を辿る道

2009-07-09 16:11:22 | 旅行:PCHドライブ
7月5日(日)いよいよ最終日です。
前日と同様、ホテルのサービスの朝食で腹ごしらえを済ませ、荷物を片付けたら
午前9時過ぎ、チェックアウトして出発です。

1号線を南下し始めて15分ほどで、隣の町Cambriaに到着。
“芸術家のコロニー”などと言われる小さな町のメインストリート沿いには、
可愛らしい外観のギャラリーやブティック、アンティークショップが並ぶ。
高台には小洒落たお屋敷が建ってます。
ここで観ておきたいのが
Nit Wit Ridge
(881 Hillcrest Dr.)

キャプテン・ニットウィットと呼ばれた家の主が凝りに凝って手作りしたという家です。
貝がらや石がふんだんに使われて独特の雰囲気。

お洒落かどうかは・・・
微妙~?

Cambriaの町を抜けると、
道は一旦海を離れます。

再び海側に視界がひらけると、
海上には何やら怪しいモノが・・・
Morro Bayの街に入りました。
淡水と海水の交わる汽水域のため水辺の生物が豊富で、漁港としても栄えている街です。
港に出てみると先ほどの怪しいモノがよく見えます。
こちらがMorro Rock

高さ576feet
ドーム型の一枚岩です。
同名の岩がセコイア国立公園にもありましたっけ。(→こちら
アメリカの名前の付け方は適当というか捻りがありませんので、被ることも多いんですよ。
ただし、あちらはMoro Rockで、“r”が一つ。
岩の足元まで車で近寄ることが出来ます。
アザラシが顔を覗かせました。
なんという名前の鳥でしょうか。

大きい!
モロロックと港周辺を俯瞰した絵がありました。
複雑な入り江の様子がよく分かります。

Morro Bay
オフィシャルホームページ
 →こちら

この後、1号線は内陸に入ります。
1号線と101号線と交わった所にあるのがSan Luis Obispo
メインストリート沿いに古い建物が並ぶ、静かで小さな街です。
街の中心に1772年に建てられたカリフォルニア・ミッションの5番目の教会があります。
Old Mission
 San Luis Obispo 
  De Tolosa


751 Palm St.,
San Luis Obispo

※ホームページ→こちら
前庭にはセラ神父の像が立ってます。

豪華な祭壇などはありませんが、歴史を感じさせる南欧風の造りは他のミッションと同様
街の中心では自転車レースの真っ最中でした。

再び山を越えて海に出ると、ひときわ賑やかなPismo Beachの街。
ロサンゼルス近辺にもよくある、若者が集まる小洒落たビーチシティです。

時刻は午前11時半を回りましたので、ここでランチ。
クラムチャウダーが絶品との噂のお店Splash Cafeに向かいました。
が、しかし・・・
店の前からずらりと長い行列ができてる!
前評判どおりです

Splash Cafe
197 Pomeroy Ave.,
Pismo Beach
TEL:(805)773-4653
※ホームページ→こちら

見てても一向に列が進む気配が無い。
諦めて、お向かいのシーフードレストランに入りました。
シュリンプカクテルと
クラムチャウダー
Boiled Clam

身が大きい!おまけに大量!!
こうなったらシーフードづくし、
というわけでツナサンド
下調べ無しに入ったお店としてはなかなかGoodでした。
Brad's Restaurant

209 Pomeroy Ave.,
Pismo Beach

TEL:(805)773-6165

これでPCHの海岸線ドライブは予定の行程を終了。午後1時過ぎ、帰路に着きます。
海岸線にお別れ

Pismo Beachの街を出てしばらく行くと1号線と101号線が分岐します。
101号線でSanta Mariaの街まで南下し、CA-166で東に振り、山を越え、砂漠を抜けて
懐かしの5号線に戻ります。
午後3時半、5号線に復帰してまもなくヨセミテ方面から来るCA-99との合流。
見ると99号線の方はものすごい車の量です。
おかげで合流地点は大渋滞。
5号線側は合流地点の辺りだけでしたが、99号線の方はずいぶん前から渋滞してる様子。
これは難儀なことです。
全てがヨセミテ観光の車じゃないにせよ、ヨセミテは大賑わいだったんじゃないかな。
恐るべし三連休のヨセミテ
そういえば、アーバインの駐妻友達と行きつけのカイロの先生がちょうどこの三連休で
ヨセミテに行ってるはずです。
あとで話を聞かせてもらおうっと!

それにしてもこの先、山を越えてロサンゼルス市街を抜け、アーバインまでは相当ある。
この調子で渋滞してたらどうなっちゃうの~と戦々恐々だったのですが、
合流地点からしばらく行ったところで渋滞は自然解消、スムーズに流れ出してひと安心。
午後6時にはアーバインの自宅に帰り着くことができました。

総走行距離、799.9miles(1287.3km)、ざっと東京から九州まで行った計算!
今回も事故も病気も無く無事に帰って来られて何よりでした。

PCHを行く!~(3)夢の続きを見よう

2009-07-08 18:03:34 | 旅行:PCHドライブ
7月4日、午後12時過ぎ、ツアー1の見学を終え、ビジターセンターに戻ってきました。
カフェテリアで昼食をいただきます。
サンドイッチ、バーガー、ピザのライスボウル(丼もの)とメニュー豊富。

ハースト農場のビーフを使ったメニューもありますよ!

ゆっくりランチを食べてのんびり休憩したら、午後2時。
ツアー2の集合時刻です。
せっかく遠路はるばる頑張ってやって来たんだから、ツアー一つじゃ勿体無いもんね~

先程と同様ツアーバスに乗って山の頂上へ。さっきとは反対側の車寄せでバスを降りる。
今回は15人ほどのグループで回ります。
ネプチューン・プール

ツアー1とは別方向からのアプローチ。
ツアー2に参加してる人はほとんどがツアー1を見た人という認識なのでしょう、説明はほとんどありません。

Casa Grande

手前はゲストハウスの一つ
Casa Del Monte
(山の家)


部屋数は10室あります。

ツアー2では、Casa Grandeの上層階を見学します。
そういえばバスに乗り込む際に「階段をたくさん上がります」との注意書きを見ました。
曰く「いったんツアーが始まったら返金はしません」
そ、そんなにキツイの?

建物の横にある小さな入り口を入って、狭い螺旋階段を上がります。
二階は主に来客用の寝室があります。

決して広い部屋ではありませんが、その室内は美術品骨董品で飾り立てられています。
室内に飾られた絵画は聖母子をテーマにしたものが多い。

スイートルームの天井画

見事です。。。
この天井は18世紀のイタリア製
ベッドの装飾の繊細で華麗なことと言ったら!
さり気なく飾られたこの絵の作者銘はボッティチェリ

廊下沿いに幾つもの客室が並んでいます。

ちなみにこのCasa Grandeの部屋数は110室(!)あります。
回廊の窓からの眺め

来客達は廊下越しにこの景色を楽しめるという趣向です。

建物内にはちゃんとエレベーターがあります。

内部の装飾がこれまたお見事

こちらの図書室には4000冊を超える貴重な珍しい本が所蔵されています。
格子状のパターンのある天井は16世紀スペインのルネッサンス様式
ここには紀元前8~3世紀のギリシャ陶器のコレクションも飾られています。

書見台も凝った装飾が施されたもの。

3階にはハーストの個人的な居室があります。
ベッドの両脇に飾られているのはハーストの両親の写真

ウイリアムは特に母親からヨーロッパの歴史や芸術に関する知識を受け継ぎました。

キリスト教の聖人達の像で飾られた天井

シャンデリアは香炉をアレンジしたもの

ゴシック様式のこの書斎はハーストの仕事場だったそうです。
ここの本棚にも文学、芸術、歴史、園芸など幅広い分野の本が所蔵されています。

奥に架けられているのがW.R.ハースト30歳の時の肖像画

天井のアーチには聖書などからのシーンが描かれています。

“修道院の寝室”
と呼ばれる4階の客用寝室

アラベスク模様で飾られた窓からの眺めは最高!
ここの天井とシャンデリアも凝った作りです。

ロフトというわけじゃないんでしょうが、この部屋は少し天井が低くて狭い。

しかし細部まで凝った装飾が施されています。
マントルピースはスペイン製

“修道院”の客室です。

17世紀フランス製のタペストリー、イタリア様式の彫刻で飾られたベッド

“二階建てのスイート”

この部屋には多数の有名人が宿泊したのだそうです。
階段で下の階と繋がってます。

寝室の真下に浴室があります。
居間の天井が吹き抜けになっていて、部屋を広々と見せる。

さあ、ツアーもいよいよ終盤。下の階に下りたら、裏方の見学です。
キッチン

大勢のゲストを迎えるとあって、厨房の広さや設備も半端じゃありません。
しかしさすがにハーストキャッスルのキッチンです。

水道の蛇口は普通じゃなかった。。。

裏口から外に出たら、室内プールへ。先程とは反対側の入り口から見学します。
天気が好くて気温が高かったので「プールに入りた~い」なんて言ってる人もいました。

以上でツアー2終了です。
一体いくつの部屋を見たのか、正直言って覚えてません~
アメリカの大金持ちは桁違いだと頭では分かっていても、こうやって目の当りにすると
やはりカウンターパンチをくらったような気分になりますね。
帰りのバスから見た動物園の飼育室跡

シロクマやキリン、ダチョウ、
シマウマなどを飼っていたそうです。
ハーストは大の動物好きだったそうで、野生動物を敷地内で放し飼いにしていたらしい。
自宅の庭にサファリパーク?
億万長者の考えることってのはまったく・・・
敷地内には飛行場もあります。
遥か遠くにSan Simeonの町

ハーストの“夢の城”は「成金丸出しの悪趣味な城」といった評価も聞かれますが、
我々の印象としては、全体に統一感のとれた趣味の良いお城でした。

フィラデルフィアのバーンズ・コレクションは、その内容や展示方法が極端で、
バーンズ氏の偏屈変人ぶりを反映しすぎていて、正直「趣味悪い~」と思ったけど。
(バーンズ・コレクションの記事はこちら→2008/9/28

ウイリアム君は、きっとロマンチストだったんだろうねぇ。。。
夢を現実にした、その象徴ともいえるのがこのハースト・キャッスルなんでしょう。
アメリカ人に人気があるのが、なんとなく分かる気がします。


夕食前に浜辺を散歩してみました。
満潮時には崖のすぐ下まで海が迫る、狭い砂浜
けっこう波が高いです。
海沿いのホテルBest Westernの前庭は遊歩道になっていて、宿泊者でなくても散策できます。

夕食はBest Western付属のレストランCavalier Oceanfrint Resortにて。
ダンナはサーモングリル
私はポークチョップ
Cavalier Oceanfrint Resort

9415 Hearst Dr.,
San Simeon, CA93452

TEL:(805)927-4688
※ホームページ→こちら
名前の割にオーシャンフロントじゃなかったけど、それなりに海は見えましたよ(笑)
きれいな夕日

今日も一日お疲れ様でした。。。

日没後、
外の暖炉前で暖を取る人々
この日はアメリカの独立記念日で、全国各地で花火が打ち上げられるのが恒例です。
San Simeonはハーストキャッスルのためだけにあるような小さな町でイベントは無いけど、
浜辺なら遠くの街の花火が見えるから、みんなそれを待ってるんだね。
(実際、午後9時頃からPismo Beachで上げられてる花火が見えました☆)