カリフォルニア徒然草 または武蔵国人覚書

ダンナの海外赴任のため、想定外のアメリカ暮らしを経験。
日常のふとした出来事を、心覚として綴っています。

桜の森の満開の下

2012-04-07 21:20:20 | 日本の日常
今週末、東京では予想通り、桜が満開となりました。
お天気もよく、絶好のお花見日和です。
去年は週末のお天気が今ひとつで、曇天の中、桜の花も元気がなかった。
さあ、今年はどうでしょう?

どこの町にも一つは必ずある?桜通り

桜の花のトンネルの下を人や車が行き交います。

近くの公園の桜並木

木々が空に向かって伸びをしているかのよう

びっしりと花を咲かせた枝は、
遠く目に見ると綿菓子みたい。

サクラは春を象徴する花として、古より日本人にはなじみの深い花です。
初春に一斉に開花する特徴から、春を告げる役割を果たしています。
農耕民族である日本人は、科学的に温度を計測する手段がない時代に、
サクラの開花によって冬の終わりを知り、田植えを始めていたのでした。

満開の桜の下では宴が催されるのが古来よりの世の習い(笑)
花見の起源は奈良時代。
中国から伝わってきた梅を貴族が観賞したのが始まりといわれています。
その後、平安時代頃から観賞の対象が梅から桜へと変わっていきました。
庶民にも広まったのは、江戸時代で、8代将軍徳川吉宗が江戸の各地に桜を植えさせ、
庶民の日頃の不満を解消させるために花見を奨励してからと言われています。





サクラは、関東近隣の人々にとっては入学式の象徴でもあります。
「入学式といえば満開の桜の下」ってくらいにイメージが刷り込まれてます。
秋入学が主流になったら“入学式は紅葉の下”になっちゃうのかなぁ。。。
うぅ~ん、頭の切り替えに時間がかかりそうだ
難しいことは抜きにして、まずは来る春を寿ぐといたしましょう。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ねぇ (nene777ne@yahoo.co.jp)
2012-05-13 06:39:43
はじめまして!(o^-')o∠☆:゜*'ノヽ口― 初めてコメント残していきます、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃ★○o。..:*】★○o。..:*】★○o。..:*】アドレス残していくのでメールしてね!そいじゃ★○o。..:*】★○o。..:*】★○o。..:*】
返信する

コメントを投稿