カリフォルニア徒然草 または武蔵国人覚書

ダンナの海外赴任のため、想定外のアメリカ暮らしを経験。
日常のふとした出来事を、心覚として綴っています。

アメリカのHoliday

2007-04-29 18:35:03 | 生活・習慣
日本はGWに突入しましたね~
今年は最長で9連休になるとか、海外脱出組も多いんでしょうね。
来週あたりロデオドライブに行くと、日本人観光客がいつもより多いのかな?

アメリカに来て、祝日が意外に少ないことに驚きました。
現在の日本の公定休日は15日、それに対して
アメリカの連邦法定休日は、実は10日しかないんです。

1月1日・・・・・・・・・新年の日(New Year's Day)
1月第3月曜日・・・キング牧師の日(Martin Luthur King Jr's Birthday)
2月第3月曜日・・・大統領の日(Presidents' Day)
5月最終月曜日・・・戦没者記念日(Mermorial Day)
7月4日・・・・・・・・・独立記念日(Independence Day)
9月第1月曜日・・・労働者の日(Labor Day)
10月第2月曜日・・・コロンブスの日(Columbus Day)
11月第2月曜日・・・退役軍人の日(Veteran's Day)
11月第4月曜日・・・感謝祭(Thanksgiving Day)
12月25日・・・・・・・・・クリスマス(Christmas Day)

この他、州によって、リー将軍の誕生日(1/19、南部)とかリンカーンの誕生日(2/12、北部)とかが休みになったり、会社によっては年中行事の日(例:イースターマンデー)を休みにしたりします。

日本のほうが祝日多いとは思いませんでした。
なんか、バケーションとかいって休みとり放題~みたいなイメージがあって・・・
アメリカの皆さん、ごめんなさい

ただ見てわかるように、ほとんどが月曜日に設定されているので3連休が多い。
この連休にくっつけて長い休みを取る人が多いんですね。
長い休みを取ることに寛容なのは、まさにこの国のカルチャーでしょうね。

特に、サンクスギビングとクリスマスは、日本のお盆と正月のイメージ。
日本のように、帰省ラッシュで道路はめちゃ混みになるそうです。
アメリカ人は個を尊重するあまり、家族がバラバラになりがちなので、
こういった長期のお休みの際には帰省して家族の絆を確かめ合うんだとか。

それと、家族の誕生日と結婚記念日を大切にするのも、この国ならでは!
ダンナの会社でも現地採用の人たちは「今日は娘の誕生日だから」と夕方4時くらいに早帰りしちゃったり、「結婚記念日だから」と言って堂々と休暇を取るらしいです。

勿論やることはやってるそうですが、それでも日本だったら何だか後ろめたい感じがして、
表向きは別の理由を考えちゃいそうなところでしょうにね。。。

さて、我々も遅ればせながら夏休みの計画を本格的に検討せねば~

ドライブ to DanaPoint

2007-04-28 20:25:20 | お出かけ
今日は朝からうす曇りのパッとしないお天気。
それでも午後からは晴れるかもしれない!(←これ、ロスでは多いパターン)
というわけで、ドライブに出かけました。

目指すはDana Point(ダナ・ポイント)。
オレンジカウンティの南端にあるハーバーで、Irvineからだと5号線を南下して30分弱です。

まず始めにDANA POINT HARBER DRの一番西奥にあるDANA COVE PARKへ。
ちょっとしたフィッシング・ピアと海賊船がありました。
小さな砂浜がありますが、すぐに深くなっているという表示あり。
泳ぐには向いてないようですね。日向ぼっこ専用。
芝生の方ではバーベキューができるようになっています。
後ろを振り返ると断崖絶壁、その上には優雅な邸宅が並んでいます。

ぷらぷら歩いてハーバーの方に向かいます。
巨大なヨットハーバーが在ると聞いてはいたんですが、、、

ありました。
すごい数のヨットヨットヨットヨットヨット・・・・唖然とするばかりです。

途中で男性の銅像がありました。後で調べたんですが、作家のリチャード・ヘンリー・ダナ・ジュニア(Richard Henry Dana Jr.)の像。
この人が『Two Years Before The Mast』という作品の中でここを
「the only romantic spot in California(カリフォルニアでもっともロマンティックな場所)」
と称賛して以来、ここがダナ・ポイント(Dana Point)として知られるようになったそうです。

お腹も空いてきたので、車に戻ってハーバーの反対側に移動。
こちらがハーバーとしてはメインで、カタリナ・アイランド行きの定期便なんかが出てます。

ハーバー寄りの一番奥にあるWIND & SEAというレストランで行きかう船を見ながらランチ。
ダンナはFish&Chips、私はFried Jumbo Shrimpをチョイス。
熱々のフライにタルタルソースがよく合います。ごちそうさまでした

お腹も満足したので、先ほど見えた崖上のポイントに行ってみることにしました。
1号線PACIFIC COAST HWYからBLUE LANTERNに入ると、閑静な住宅街、
その奥に見晴台KEIN SAMPSON OVERVIEW PARKがあります。

うおぉーこれは見事なり~
改めて係留されているヨットの数に唖然。呆れてもう笑っちゃいます。
ここは人工的に造られた湾で、世界で最も壮観な湾のうちの一つなんですって。
確かに見応えがあります。
最近仕事が詰まってクサクサしてたダンナには、いい気分転換になったみたい

それにしてもつくづく、天気が良ければな~ 残念。
ぜひまたリベンジしたいと思います。

国際運転免許証

2007-04-27 16:11:40 | 赴任に関するあれこれ
ロサンゼルスの、それも郊外に暮らすのであれば、運転免許は不可欠です。
ロス市内ならば一部地域には電車も走っていますが、中心部を離れるともう車無しでは生活できません。日本ではペーパードライバーだった人も、ここでは必要に迫られてハンドルを握ることになります。

そこで赴任前に「国際運転免許証(正式には国外運転免許証)」を取得しましょう。

[取得の際に必要なもの]

1.有効な運転免許証
2.パスポートなど渡航を証明するもの
3.写真一枚(タテ5cm×ヨコ4cm)
(上半身正面、無帽、無背景、モノクロ・カラー不問)
4.手数料 2,650円

各都道府県の運転免許センターや警察署にて受付
※免許センターなら、少しの待ち時間で
 その日のうちに受け取って帰れます

原則としてアメリカの免許を持たない人がアメリカの国内で運転するためには、
必ずこの国際運転免許証を携帯していなければなりません。
これは日本の免許証の記載事項を英訳したものという位置づけ。
なので日本の免許証を一緒に携帯します。
またそんなわけで、これはアメリカ国内では身分証明書としては役に立ちません
だから実際にこれを見せる場面と言うのはまず無いんですが、
逆に必要になるのは検問に引っかかったとか事故に遭ったとか、免許不携帯だとマズイ事態の時ということですね。

ちなみにカリフォルニア州では、観光及び商用等の目的で訪米した短期滞在者のみ国際運転免許が有効で、その他の就業/留学ビザなどで入国した場合は、居住者になった、または仕事についた10日以内に、州の免許を取ることが義務づけられています。
だから到着したらすぐにSSNを申請し、それが取得できたらすぐ運転免許の試験を受けに行く、ということになるわけです。

shimaushiも今、SSNが来るのを待ちわびています。
正直、ちょっと焦ってます。

というのも、shimaushiはダンナが去年の4月に渡米したので、家が決まった5月にこちらに遊びに来ました。その時に国際免許を取ったんですね。
国際免許証の有効期限は1年間。
で、今回赴任するにあたって再取得するかどうか迷った挙句、そのままで来てしまった。
だから、国際免許の期限がもうすぐ切れてしまうんです!!!!

だってSSNの取得にこんなに時間喰うと思ってなかったんだもん~

こんな切実な状況に陥るとは、本当に想定外でした。。。
期限のあるものは余裕を持って準備して来なきゃダメという教訓を得ました。

戸籍の無い国

2007-04-24 17:47:22 | 赴任に関するあれこれ
アメリカには日本で言うところの戸籍がありません。
代わりに、社会保障庁Social Security Administration(SSA)が発行するソーシャルセキュリティーナンバーSocial Security Number(略してSSN)が個人の判別に使用されます。

これは日本の年金番号にあたり、一度取得するとその人に一生ついてまわるというもの。
銀行口座の開設、運転免許の取得、家を借りたり仕事に就くなど、アメリカにおける日常生活の重要な場面のほとんどで、この番号の申告を求められます。

shimaushiも渡米して真っ先に、ダンナに連れられて申請に行きました。
働く予定はないけど、運転免許とらなきゃいけないですもん

厳密に言えば、SSNがなくても運転免許はとれるんですが、
SSNを取得する予定なのであれば取得後に免許を取った方が手続きが楽なんですって。
(非就労者の場合は、SSNが交付できない旨の証明書をSSAに発行してもらいます。)

持参するものはパスポート、ビザ、I-94、それに戸籍謄本(婚姻証明書の代わり?)
申請書類はSSAにあります。(SSAのホームページからダウンロードもできますが、向こうでかなり待たされるので、SSAに行ってから書いても大丈夫)

申請書類を提出し、簡単な質疑応答。
ビザの申請の時もそうでしたが、本人確認のために結婚前の旧姓とか母親の名前とかを聞かれます。戸籍の無い国ならでは、ですかね。
受付完了後、普通は遅くとも4週間ほどでカードが届くらしいのですが、日本人の場合は戸籍などの翻訳に時間がかかるので「5週間くらい待て」と言われました。
漢字の国は、こういうとき不利です。

で、大人しく待つこと6週間・・・さすがに遅くないか?

ってことで、今日は経過を確認しに行って来ました。
実はダンナが一度「カードは後でいいからSSNだけ教えてほしい」って電話してくれたんですが、
「電話じゃ教えられない、オフィスに行け」と突っぱねられたんですね。
9.11以来、アメリカではいろいろ厳しくなってます。
Social Security Adiministraton(SSA)

26051 Acero RD,
Misson Viejo,CA92691

受付書類に名前や受付番号が記載されているので、それを見せて
「えっと~、これ待ってるんですけど~」
すると何やらパソコン上で調べてくれました。その結果は、
「貴女の場合、翻訳が必要なので普通より時間がかかるんだけど、確かに遅すぎるから、翻訳の担当部署に確認する。明日か明後日には分かるので、そしたら来週にはカードを送ります。」
ですって。
来週って・・・そば屋の出前ですかぁ?“今お店を出たとこです~”なんてね

でもダンナ曰く、「聞きに行ったからこそ確認してくれるんだ。放っといたらいつになることやら」
そ、そういうもんですか。さすが自己責任の国

ともあれ来週SSNが来たら、今度は運転免許取得大作戦が始まります。

英語の勉強、になるかな?

2007-04-23 20:20:55 | 娯楽

渡米して早々に、自身の英語力のあまりのお粗末さに打ちのめされたshimaushi。
何はさておき、英語に慣れなきゃいかん。

というわけで今、これ読んでます。

「ダ・ヴィンチ・コード」

近所のスーパーTARGETで$7.99を25%OFFで売ってたのを購入。
“1日最低1章”を目標に頑張っております。

日本語版は読んだから話自体はわかっているので、そんなにストレスも溜まらないだろうと思って。それに実は日本語版の文庫をこっちに持ってきているから訳が分からなくても答え合わせ(?)ができるという(^^)v

まず最初にざぁっと読み、次に分からない単語を辞書で引いてみて、最後に日本語版と照らし合わせながら内容を確認する、という手順で読んでます。
そんなやり方だから、遅々として進まない。亀の歩みようです

でも繰り返し出てくる単語は徐々に覚えるので、少しずつだけど辞書を引く回数が減ってきました。脳みそが硬くなっているから“3歩進んで2歩下がる”状態ですけど、一歩ずつでも進んでいければ良いか。

お天気の良い午後に、オープンテラスのCafeで日向ぼっこしながら読むのがお気に入り。
この間、CornerBakeryでランチしながら読んでたら、配膳のおばちゃんに突然「その本、どうよ?」って話しかけられてビックリ。(こっちの店員さんは割と気軽にお客に話しかけてきます)
表紙を見て話題作のあれだって分かったんでしょうね。
とりあえず「うん、面白いよ」って答えました。

ほんの一言だけだったけど、英語でコミュニケーションできてちょっと嬉しかったな

よく晴れた午後のおやつ

2007-04-21 17:37:22 | ショッピング
昨日の雨から一転、今日は良いお天気
こんな日は家に居るのは勿体ない! というわけで、
午後からIRVINE SPECTRUM CENTER(アーバイン・スペクトラム・センター)に出かけました。

5号線と405号線が合流する手前のあたりにあって、ウチからだとフリーウェイに乗って10分程度。大型スーパーTARGETとデパートが2つ(MACY'SとNORDSTORM)、
それに映画館EDWARDSが入った、なかなかな規模のショッピングセンターです。
高級ブランドショップは入ってないのでガイドブックなんかには載っていないけれど、
観覧車や回転木馬があったりして、地元の人で賑わってます。
晴天の土曜日ということで盛況でした。

我々は何か買いたいものがあるという訳ではなく、行った事がないから探検してみようってくらいの動機なので、気ままにウインドウショッピングしながら一回り。
なにせ広いから、歩き回ると結構いい運動になります。
疲れたねー、ちょっと休もうか、ということでCafeを見つくろっていた時にふと目に止まってしまったのがColdStone Creamery(コールドストーン・クリーマリー)というアイスクリーム屋さん。
六本木ヒルズに出店して話題になってた記憶があって、「これ食べたい!!」ということで入ってみました。

この店の特徴は、注文するとスタッフが、アイスクリームとその他の材料を、
冷やした石板Coldstoneの上で、目の前でミックスしてくれるというパフォーマンス。
顧客のオリジナルオーダーにも応じてくれるのですが、
注文に自信のない我々はお店のオリジナルメニューからチョイスしました。
初めてだから無難なのにしよう、ってことで、バニラアイスにナッツとキャラメル、チョコソースの組み合わせのを注文。

元気のいいお兄ちゃんが「あいよっ!」てな感じでさっそく材料を石の上に乗せ始めたんですが、・・・あれ、フルーツ乗せてる、何か違わない???
不安になってメニューを見返していると、お兄ちゃんも気付きました。
「OH!間違えちゃった!!」 これには私たちも大笑い
「ごめんよ~他の人の注文と混同しちゃってさ」なんて言いながら、手際よく作り直してくれました。
で、お金を払って出ようとすると、「これも持ってって!」
間違えて作った分をカップに入れて渡してくれる。え、いいの?
ダンナ曰く「この大雑把さがアメリカだよなー」
外のベンチに座って、ありがたくいただきました

アイスクリームをスクープした後に材料をミックスしてるから、
程よく柔らかくなっていて、冷たすぎずとろけるような舌触りです。
しかしアメリカンサイズなのでボリュームたっぷり、2つは大人2人でもキツかった。。。

それでも「次はフルーツ系のを試してみたいな~」なんて懲りずに言ってます。

CAR WASH!

2007-04-20 17:50:32 | 生活・習慣
今日は朝から雨が降っています。
ロサンゼルスでこんな風に1日中シトシト雨が降るのは珍しいです。
夕立みたいなShowerには何度か遭いましたけど。
こんな日はパームツリーもションボリうなだれて見えます。。。
それにしても昨日、洗車に行かなくて良かった~

そう、こっちではガソリンスタンドとは別個にCar Wash(洗車)という商売があって、
皆これを利用するんです。自分では洗車ってしないんですね。
単純な洗車は$10くらい、ワックスがけや車内清掃までやって$30前後。
新聞の日曜版に割引クーポンが入ってたりするので、これをうまく活用するともっと安くあがる。

確かに、一戸建てなら自分のガレージに水栓があるかもしれませんが、
アパートメントではそんなもの無い。コイン洗車場の代わりにCar Washに行く感じかな。
逆に、あんまり車を汚くしたまま乗ってると「洗車する金も無いのか」みたいな目で見られるとか。。。

驚いたことに、私の車はTUSTIN AUTO CENTER内のMAZDAで購入したんですが、
平日の昼間だったらいつでもディーラーのところでタダで洗車してくれるんです!
中古車なのに、いいのーっ
(ただ順番待ち激しいし、若干雑ですけど)

要は、車はいつも綺麗にして乗る、というのが文化なんですね。
まぁ確かに、青空の下、降り注ぐ陽光の中、ピカピカの車を走らせるのは気持ちいいですし、
小ぎれいにしておくに越したことはない。

でも、日本では勿論自分でチマチマ洗ってましたから、
他人様に洗ってもらって偉そーにチップ渡したりしてると、「ちょっと何様のつもり!?」
って自分で突っ込みいれたくなる小市民な私です。。。

CREAM PANのクリームパン

2007-04-19 20:18:10 | グルメ
今日はダンナを会社に送り出した後、私もお出かけ。
近くのパン屋さんにパンを買いに行きました。

CREAM PAN という名前のパン屋さん、名物は名前のとおりクリームパン($1.40)。
午後遅くに行くと売切れてしまっているので、今日は朝早く行ってみたのですが、
ありました
コーティング生地がかかっていて、一見メロンパンのように見えます。
中にはカスタードクリームがたっぷり。おいしー

他にもアンパン、シナモンロール、クロワッサン、スコーン、ブラウニーetc、、、
いつも目移りしちゃいます。

お店を知ったきっかけは日系情報誌ですが、いろんな人のブログにもよく登場してますね。
駐在員仲間の奥様方も行きつけでした。
日本人の味覚に合った甘さ加減が嬉しいんだよねーって。

そもそもは朝食用の食パンを求めてあちこち彷徨い、ここに辿り着きました。
味、量ともちょうどいい!
食パン、山型パンは半斤で$1.90、Milkたっぷりタイプ、Wheat入りタイプなど。
更にはバター・卵・牛乳不使用のも売ってるのでアレルギー体質の人にも安心。
日本人だけでなくアメリカ人も買いに来てます。
おいしいものに国境は無いのね


CREAM PAN

602 El Camino Real
Tustin, CA 92780
714-665-8239

[open]7:00am - 4:00pm
[closed]月曜・隔週火曜


アメリカのスーパーにも勿論パンは売ってますよ(←当たり前だ)。
実に種類豊富。shimaushiも勉強中です。

①ローフ Loaf
食パンに似たパン。WhiteよりもWhole WheatやGrainといった全粒小麦、胚芽や麦が混ざったものの方が主流みたいです。
Sourdoughという、お酢をミックスした酸味のあるタイプもあります。
日本の8~12枚切りくらいの厚さにスライスされて売ってます。

②ベーグル Bagel
真ん中に穴が開いたドーナツ型のパンで、結構噛み応えがあります。
脂肪分が少ないのでヘルシーと言われますが、パサパサしてると感じる人も。
ウチのダンナは苦手みたいです。
普通クリームチーズをつけて食べますが、オニオンやブルーベリーを練りこんだものなど多彩。

③バゲット bugget
いわゆるフランスパンですね。一本買いの他にスライスされたのも売ってます。

④イングリッシュマフィン english muffin
丸い形の半焼きパン。半分に割ってトーストして食べるのが基本。
Whole Wheat、Sourdough、レーズン入りなんかもあります。

⑤クロワッサン croissant
サクサクした食感とバターの風味が特徴の三日月型のパン。
そのままでも勿論イケますが、卵やハムチーズ、ツナなどをサンドして食べるのが美味。
こちらでも惣菜パンとして売ってます。

大型スーパーのまとめ売りだと相当お安いんですが、我が家の消費量では多すぎ~
なので、割高でも街のパン屋さんに、ちょこちょこと買いに行っております。

アーバインの住宅事情

2007-04-18 19:19:53 | 生活・習慣
ダンナが渡米して1年が経ちました。
青天の霹靂ともいうべきアノ辞令をもらってから、もうそんなに経つのか~
あ、ということは、そろそろアパートの契約更新だ。

海外赴任して最初の大仕事は「家探し」です。
ダンナも来て早々、毎週末、物件を見て回ってました。

ま、海外と言っても家探しの手順は日本と同じく、①住むエリア、②間取り、③家賃、といった条件で絞り込んでいくことになりますが、でもやっぱり違うことがいっぱい。

最初にエリアですが、日本と違って「駅から徒歩5分」というような“便利さ”は優先順位が低く、まずは安全性。

車を保有できないような低所得者層ほど便利な中心部に集まる→治安が悪くなる、というのがアメリカの典型的な構図。
経済的にゆとりのある人は郊外に住んでいて、そっちの方が土地や住宅の値段も高いんです。

アーバインはロス中心部から車で1時間ほども離れた田舎町ですが、“全米一安全な町”と言われるだけあって人気が高く、当然地価も高騰しています。家賃も決してお安くない。その代わり、設備は充実してるし、居住エリアはゲートがあって防犯面でも安心、管理もキチンとしている。
日本と違って「安全をお金で買う国」なんだな~ってのをつくづく感じます

エリアが決まったら、次はどんな家に住むか。
赴任の場合、家族構成によってアパートメントか戸建てか選択することになりますね。

アパートメントはいわゆる集合住宅ですが、このあたりにある大型アパートは日本の「コーポ○○」とかとは規模が違います。
3階建て程度の一棟に20戸くらい、それがアパートエリア内に20~30棟前後、ゆったりと配置されていて、これ自体がひとつの町みたい。
駐車場もちろん完備で1戸につき2台くらいは確保されているみたいです。
エリア内にはフィットネスセンターやプール、テニスコートがあることもしばしば。


戸建ての場合でも区画ごとにまとまって建っています。こちらでは商業エリアと居住エリアは歴然と分かれていて混在しないんです。
2階建てが多いですが平屋も少なくない。芝生が青々としたポーチ、車2台は余裕で停められるガレージ、そして広ーいお庭、もろ西海岸のイメージですね。

間取りは、LDK以外のベッドルーム(BR)の数で表されます。
アパートだと2BR、一戸建てだと5BRてな感じ。

ちなみにウチはアパートメントで2BR。
日本でいう2LDKですが、バスルームが2つあります。
ルームシェアが一般的な国だからでしょうか、バスルームが複数あるのはポピュラーみたい。

日本と大きく違うのは玄関で、上がりかまちが無い。
靴を脱がない国ですからね~
玄関開けたらいきなりリビング、てな構造になってます。

ベランダが広くとってあるのも一般的。3~4畳あるんじゃないかな?
こちら西海岸は砂漠気候なので、夕方は外の方が爽やかで気持ちが良いくらい。
ベランダにテーブルセットが置いてあって、ゆったり寛いだり夕食をとっている光景を目にします。

こちらではインターネットが普及しているので、不動産業者のHPでくわしい物件情報がとれます。
アパートだったら、エリアを指定して包括的に物件検索できるサイトもあります。これだと不動産業者ごとに調べなくていいので便利。
しかもこのサイト、間取り図はもちろんのこと、家の中やエリア内の設備を動画で見せてくれるので、具体的にイメージが湧きます。
ウチも随分活用させてもらいました

「安全」ということ

2007-04-17 13:44:42 | 生活・習慣
昨日(4/16)、バージニア工科大で学生など32人が射殺され15人以上が負傷するという、
米史上最悪の銃乱射事件が発生しました。
それと前後して日本では、長崎市長が暴力団員に銃で射たれて死亡する事件が起きていました。
犯人が学生(一般人)か暴力団員かっていう違いはありますが、
「アメリカは危険、日本は安全」って言えなくなってきたのかな、なんて思いますね。

IRVINEは、94年に“FBIが選んだ人口10万人以上の安全な都市”の栄えある1位に輝いた新興住宅地です。ロスから車で1時間という、いい意味での田舎町。
海外からの駐在員も多数居住していて、日系スーパーや和食レストランが多くあるなど、
日本人には暮らしやすい街です。

それでも、日々の暮らしの中では気をつけていなきゃいけないことがあります。
こちらに来て早々に、ダンナに注意されました

①貴重品は身の回りから絶対に離さない。
当たり前な話ですが、まだまだ日本人は甘い。日本は平和。
カフェの場所取りにブランドもののバッグを置いて席を離れるなんて、
こっちではどうぞ差し上げますと言っているようなもの。

②財布などを人から見えるように持って歩かない。
例えばレジで財布を開けるときは中身を見られないようにし、
お釣りを受け取ったらその場で財布に入れ、財布もバッグにさっさとしまう。
財布やCASHを手にしたままフラフラと店の外に出ない。

③車のキーを挿したままで車から離れない。
これも当たり前ですけど、給油の時とか荷物の積み下ろしの時とか、
ほんのちょっとの間でもエンジンを切ってキーを抜く。

④車の中に荷物を置きっぱなしにしない。
外から何かが見えると車上荒らしに遭いやすいので、必ずトランクにしまいます。
トランクに荷物を入れるところを人に見られるのにも注意。

⑤夜になったら独りで外を出歩かない。
車社会なのでそもそも歩行者がほとんど居ないし、街灯も街の大きさに比して少ないのでホントに暗いから、事故・犯罪に巻き込まれやすい。

⑥危険な場所には近寄らない。
駐車場ではなるべく店に近くて街灯の当たる人目につきやすい所に停める。
怪しい人が居たらそこには近づかない。
運転中はドアロック、治安の悪そうなエリアでは窓も閉めておく。
イチャモンつけられても不用意に車から降りない。

その他、ATMでは周囲を確認しながら利用するとか大金は持ち歩かないとか、、、
「当たり前なんだけどねってことに注意するように」と言われました。

要は「自分の身は自分で守る」というのが基本的な姿勢。
犯罪が起こった場合、その大半は自らの不注意な行動が招いた結果であるという考え方で、
平和ずれした日本人には耳の痛い話です。

ちなみにアメリカの世論調査では、今回のような銃乱射事件への対策として「銃規制」は勿論なんですが、それ以上に45%の人が「親の指導」を挙げているそうです。
銃はあくまでも道具であって、引き金を引くかどうかは“人間性”に拠っているということでしょうか。
自己責任の国、アメリカ