やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

遠い昔の・・・・・・

2019-06-12 18:32:57 | 今日のやれこら
「ふぅー! はぁー!
       フゥー! ハァー! あぁー しんど!」

元気を出して・・・・・

裏山に 上ってみたんです



山は 一面
雑木が茂り 蔦が覆い



遠い昔の

「♪剣ーんを とっては 日本一の・・・赤堂鈴之助だ!」

『わしゃ! 鞍馬天狗だ! えぃ! やっ! とう!!』

「チャンバラごっこ」の 「舞台」

その「痕跡」は 跡形もなく消え


『ガサ! ゴソ! コソ カサ』

茂みの方から 聞こえる

少しの物音にも

「ビクビク ビクビク」 後ずさり

それもそのはず

今は・・・・・ 

「猪突猛進ノ介」

イノシシだけが    



我が物顔で 「チャンバラごっこ」

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます、 (takezii)
2019-06-13 10:00:42
昔は子供の遊び場だった裏山も 今では子供の姿無し、イノシシの遊び場?と化してしまいましたか。
当地でも 獣道に イノシシ生け捕り箱を設置してあるようで、最近 畑に現れないところを見ると 掛かったのかも知れません。
市の職員曰く 住宅地に近いところでは 猟銃発射不可のため そんな対策しか出来ないとのこと。
いずれにしても 困ったものです。
農作物だったらまだしも 人間が びくびくして暮さなくてならなくなるなんて 昔は想像もしていなかったこと、
山歩きも 要注意ですね。
いのしし (tango)
2019-06-13 13:04:25
関門海峡の前に和布刈り公園があります
【イノシシに餌をあげないでください】
私は飴を投げ見たら,,がりがりと食べしまいました
慣れているのですね~~?
近くでは見ることはありません!
takezii様 (やれこら)
2019-06-13 16:35:22
イノシシの出没には もうすっかり驚かなくなりました。最近では 猿 の目撃情報もあるようです。
近所に増えた空き家では 庭木が生い茂り 屋根に蔦が蔓延り 周りは すっかり「自然」に返っています。
ウグイスが電線で鳴くのも・・・・むべなるかな です。
コメントありがとうございます。
tango様 (やれこら)
2019-06-13 16:50:25
サツマイモを作っていた山裾の畑では・・・・余りの被害に耕作放棄したところもあります。
イノシシは 夜な夜な出没 車の多い県道沿いでも目撃情報が出始めました。
「彼ら」は 子だくさん 少々の「対策」では間に合わないのかもしれません。
実は・・・ (takezii)
2019-06-13 19:49:26
イノシシ健在でした。
多分 昨夜 畑にお出ましになったようです。
ジャガイモ荒らされました。
何故か やたら堀ち返しながら 新ジャガには手を付けず 種芋を齧り散らかし 退散したようです。
人間の智恵で 少々のイノシシ対策しても 間に合わないということでしょうね。
takezii様 (やれこら)
2019-06-13 22:25:50
一度 味を占めれば しつこいようで・・・ その内仲間を引き連れて という事もあるようです。
わが畑にも 何度か侵入されましたが
 進入路らしき所に
 歩いてくる足が「もつれる」様に
 網を 地面から少し浮かせ 横にして 張り
その後 被害が無くなりました。
「対策」は 畑の場所・形状にもよります
いずれにしても「野生」との闘いは 難しいです。

コメントを投稿