goo blog サービス終了のお知らせ 

やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

よーし,今度こそ

2016-01-28 07:51:05 | 今日のやれこら
昨日までとはうって変わったポカポカ陽気,庭でコーヒータイムです。

“あっ,待っていたメジロがみんな?で来た”

『チッ,チッ,チッ,  チッ,チッ,チッ』
金木犀の枝の中で,鳴きながら,「あっちこっち」に動き回る影が見えます。
葉っぱを擦るような音も聞こえます。
10羽近くは,いるようです。

驚かさないように,そっと金木犀の下に移動します。
メジロはチョロチョロ,ピョンピョン,枝から枝へ飛び移ります。
金木犀の葉っぱは色も形も,メジロそっくりです。
写真を撮ろうと近付いては見ましたが,結局上手く撮れません。


“梅の枝にもミカンを吊るしてやろうかな”

折角,みんな?で来てくれたメジロを歓迎してやらねば。
松と柘植の枝だけでは,ミカンが足らないかもしれません。
梅の枝だと,ヒヨドリが横取りしやすいからと思い,吊していませんでした。

“来た,来た,来た 梅にメジロ,梅にメジロだ”

「梅にウグイス」ならぬ,「梅にメジロ」 
ウグイス色の体に白いふちどりの目,そして紅い花の梅。
絵になります。
被写体には格好の条件が揃っています。

“よーし,今度こそ上手く撮ってやるぞ”

梅のミカンをつっつくところを狙います。
しかし,私の気配を察した途端,「パサパサ,パサ」と,金木犀に隠れます。

結局,今日のメジロはみんな窓ガラス越しです。
折角の記念写真は,何枚撮っても満足な物にはならなかったんです。

カラスなら,じっと動かないで撮らせてくれるんだけど・・・

「段ボール,段ボール,段ボール」
何か良い「身隠し」は,無いかと探したんです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする