goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

12月も本番続き

2015-12-02 | 上の娘ごと

今年も残すところ1ヶ月を切りました。

なんてこと?!

年々拍車をかけて速くなる月日の流れ。

恐ろしいわ


今日は、母と相談することがあって、会いました。

実家まで行かず、地元近辺の駅で待ち合わせ。

まず駅前ビル内にあるお洋服屋さんや雑貨屋さんをぶらぶらしながらお買い物。

お昼の時間になったので、「ひいき屋」という初めてのお店へ。

いつも前を通っていて気になっていたお店です。

2人とも、手ごねハンバーグのランチセットにしました。



野菜たっぷりなところが良いです。

母にご馳走になりました。

食後はコーヒーと共に、しばらく話をしました。


11月も本番が多く、忙しかった上の娘ですが、今月もやはり忙しそうです。

先輩から頼まれて、ピアノ室内楽のオーディションで、

ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ第3番 第1楽章

友達に頼まれて、発表会で、

フランクのヴァイオリンソナタ 第2楽章

Aオーケストラの演奏会で、

プロコフィエフ ロメオとジュリエット

シューマン 交響曲第2番

4年生中心のオーケストラ演奏会で、

ブラームス 交響曲第4番

芥川也寸志 交響三章

作曲専攻の学生(すでにプロ)の新作で、

レコーディングに参加。

レッスンで見ていただくものとして、

スケール、パガニーニのカプリス、

チャイコフスキー ヴァイオリンコンチェルト 第1楽章



ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!