九州釣遊記
フライフィッシングを中心とした釣行記と日常いろいろ
 



昨年5月に開店して1周年、今月から来月の週末にかけていろいろイベントが開催されていたので、先日16日(土)に行ってきました。



宗像の道の駅は新鮮な玄界灘の魚介類が豊富なのでかなり混み合っているそうですが、ここは旧吉井町にある「耳納の里」や旧浮羽町の「道の駅うきは」もあり、商品も似ていることから、そんなに混み合っていないような気がします。


この日はスピードくじもありました


購入金額に応じてくじの回数が決まってますので、息子と娘に引いてもらいました


ブルーベリー農園の入場券が当たりました。

カブトムシとヒラタクワガタの幼虫が売ってありました。自然で探しましたがなかなかみつけられなかったので息子は喜んでました。
帰宅後は早速飼育ケースに…

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




九州では初開催となるJCAの公認競技

プラグ競技がメインでフライはオープン競技となりましたが、あいにくの雨の中、それでも会場には多くのプラグ(ラバー)、フライキャスターが集まり、和気あいあいと競技進行しました。

プラグは世界大会出場経験があるMさんが今大会の委員長を務められていました。

プラグの方々は初めて見るフライキャスティングに感心、逆に私達は初めてみるトーナメントプラグ競技の圧倒的な飛距離に驚きでした!

まずはフライ競技から

シングル アングラーズ#8


Fislandさん


Koさん

アングラーズ ダブルハンド#13


Fislandさん


午後から雨は上がりましたが、時折の突風が吹く中、続いてプラグ競技が開催されました


記念にプラグを頂きました。ゴムなので柔らかいですね。
これを両手投げで100m以上飛ばされるようです。


競技用の公認フライです!

今回私はいろいろと未熟な点が明らかになり(特にシュート)、今後の練習に生かせることが出来ると思います。

孤独になる投擲台の上もまた体験でき、こういう場に出るととても勉強になります

皆さんお疲れ様でした!

参加賞の焼酎、良い物を頂きましたので、次回の記事にします
(参加賞は良いものがたくさんありましたよ)

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




最近、モスとミスドの一緒になった広告が気になっていたので早速モスに行きました。



ドーナツバガー モスを注文
この写真ではハンバーグ部分がドーナツ形になっているのはわかりづらいですが確かになっています。


ワサビ味が絶妙だと思いました。

あとテリもあります

今度はミスドのドーナツバーガー&ポテドを食べてみたいと思います
ドーナツ生地のパン、ストロベリーホイップ&イチゴソース(マッチャホイップ&マッチャソーズ)、米パフ入りチョコパティ
で広告では見た目はほんとバーガーの様です

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




仕事中、たまに通るこの峠道

車もあまり通らなく、適度な勾配とカーブが過給器を働かせ

シュパンシュパン

木々の香りと緑を楽しみながら車中で昼食

潮の香りとは違ってやっぱ爽やかな空気です

ところで、先週からの光化学スモッグ注意報には参ります

たぶんこの影響と思われる症状が出たりして、つくづく歳とったなあと感じます

昨年はノド、今年は目と胸?気管支?あたりに違和感を感じます

空の色でだいたいわかりますね

先週末オフショア出た時も海から見た陸地側の空気がよどんでいました

経済のグローバル化と合わせて公害も本格的にグローバル化してきましたね


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スペイサイド入魂の銘酒

現在は世界的な人気があるそうで、ぜひ1度と思い10年を購入してみました。

アロマはドライフルーツの感じで

フレーバーはナッティ、複雑、一番の印象はドライな後口を感じました

比較のためにも17年ものくらいをいつかは飲んでみたいです(その頃には10年の味忘れてるでしょうけど)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと昨日行ってきました。

釣行前の話では

海が夏の潮に入れ替わっている
トビウオがいる

これはもうシイラの季節到来を感じさせる様相!

ベタ凪ヒラスズキポイントに向かい、根魚ヒラスズキ ポイントを丁寧にトレース

大量のキビナゴの群れが入っていて魚っ気はプンプン
しかし、ヒラスズキのチェイスやつっこみは見られましたが、フライをなかなかくわえてくれません。T船長のルアーにも付いてくるだけ。

岩陰にはヒラスズキの群れを目視出来る程の澄み潮、魚は確かにいます。
前回釣れた時は捕食行動が早く、ボイルも結構みられたそうで、今回はこの大量のキビナゴが入った後、飽食して腹一杯になっている状況が考えられます。
T船長の話では新月の潮回りも影響している可能性があるとのことでした。

ということで今回もヒラスズキは拝めませんでした

やはり、青物の動きも悪く
まったりとした時間が過ぎて、船上で思わずウトウト


この海域に限った話ではありませんが、最近海の季節の変わりが早く、今年は1ヶ月も早いとか
温暖化の影響はかなり進んでいます

トビウオの姿を確認出来ました
シイラの本格的回遊も間近のようで、例年、ファーストランは漁船にド級の大物モンスターシイラが上がっているとか


今日は魚とのコンタクトは何も無しかと思っていたところ

ド~ン と
真鯛!


鯛ラバですが(笑)
Tさんのタックルをお借りしました

右巻き両軸、慣れないのでかなりぎこちない動きでなんとかランディング

いつかはフライで釣りたいです

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




GWにたいして外出しなかったので家族で海の中道のマリンワールドに行ってきました。
私的には約20年ぶりですが、よくよく考えると博多湾側からのオフショアはよく行ってますね(^^ゞ

話はそれますが最近福岡北部は光化学スモッグ警報が出てますよね。私もなんか体調おかしいです。

さて
イルカショウも、デジイチの連写機能を使えばこんな写真も容易に撮れますね



高いジャンプですよね

アザラシ君も良い感じで撮れました


これこれ、とりあえずフライで釣りたいですよね


悪趣味な私はフライでサメも釣りたいんです(笑)

以前沖縄で元マグロはえなわ遠洋漁業の人から話聞きましたが、サメは釣り上げた後の甲板がヤバイとか


暗い大水槽でもストロボ無しで撮れるデジイチはやっぱり快適です

釣り、特にシイラ戦でジャンプ撮影に使いたいです
今年は投入してみますか(^_-)

とりあえず明日オフショア出動してきます(暑そう)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





通称 柳川県道沿いの久留米市津福地区にあるうどん屋さんです
入り口付近にはたまに見かける「筑後うどん」の旗が揚がっていました。

「筑後うどん振興会」は平成16年頃から筑後地区にあるうどん屋さんが作った振興会のようで、六角広場等でたまに筑後うどん祭が開催されているようです

筑後うどんといえば、ねばり腰の麺、昆布・カツオ・いりこ等の旨みを生かしたダシ汁が特徴です。

讃岐うどんは麺中心ですが、筑後うどんの麺は讃岐程のコシは無く、表面柔らかいくしかしコシがあり、スープとのバランスの良さが美味しいと思います

たけ屋のうどんは、典型的な筑後うどんだと感じます。


この日は店内で食べずに持ち帰り
持ち帰り用はスーパーのような専用カウンターに麺、汁、トッピングが個別包装されて並んでおり、欲しい分だけ篭に入れるという仕組みです。

他に
正八郎うどん
立花うどん(柳川)

が大好きです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これまた有名どころを忘れておりました

伊佐美といえば、昔は森伊蔵より若干安い売値(森伊蔵が安かった)でした。
味的にはハッキリ言ってあまり変わらないように当時では感じておりましたが、最近はどう感じるか、比較の味見しようにも森伊蔵が高すぎて(×_×;)

伊佐美、上品で切れがある味と風味、芋焼酎の中では大好きです

この写真は五合瓶です。私は初めて見ました。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今まで#8の競技を視野に入れたラインは旧XXDラインをカットしておりましたが、今月中旬に向けて、眠っていたエキスパートディスタンスラインを今日ようやく切り切りしました。

これにランニングを付けてロングSTヘッドにするわけですが、このラインの長さでいけるか(フォルス出来るか)どうか、今後煮詰めていきたいと思います。

ダブル#13用は大昔買っていた、ロングヘッドのWF12Fがあったので、これを少し長めに切り切り…
これまた煮詰めていきたいと思います

まあ撃沈前提です(×_×;)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »