夢日記

最近努力すれば夢が叶うような気がして、夢⇒実現すれば良いな・・・

楽がき(6月)

2009-06-24 | 絵画
6月第一回は鶴見緑地での写生会。
当日,朝から急用が(予定を忘れていただけ)、現地に到着、合流した時は既にお昼過ぎになっていました。”腹が減っては...”途中のコンビニで買ったおにぎりの昼食(軽食?)をさっさと済ませ、お絵描きに取りかかりました。
以前のブログ記事にも書いたように、最近に下見がてらに来ていたこともありすぐ写生場所を決めることが出来たのです。日頃の心掛けが大事(ちょっと違う?)を実感。



2時間ばかりで大体描き終えることが出来ました。建物はブルガリアのパビリオン跡らしいです。 
またも樹木が難しかった。というより上手く描けない。    F6サイズ

第二回は神戸ハーバーランドでの写生でした。昨年9月の時と同様炎天下となり,特に日陰でとなれば特定された場所しかありません。えーい!ままよと岸壁でデッサンを始め、しばらくすると2~3度汽笛が鳴り悪い予感が的中。折角神戸港まで来たのだから,海と山を取り込んだ構図をと思ったまでは良かったのですが,船を入れたのは間違いだったようです。それも貨物線やハシケとは違い観光船は時間がくれば出港は当然の事、失敗は当たり前でした。

">

仕方なく付近をウロウロし、今度は動くことのない灯台を描くことに。
幸い午後からは日陰になる好い場所でゆっくり描くことが出来ました。
灯台に時間をかけすぎたのと,構図では前の柵が邪魔をして拡がりのない窮屈な画面にしてしまった等反省の多い作品になりました。    F6サイズ

帰り路は名残を惜しんだ数名で元町、センター街をぶらり~三宮まで歩いて喉を潤して帰りました。終わり良ければ...


ぶらり 伊丹

2009-06-19 | 自転車
先日、本町方面での用をすませ、友人の会社にお邪魔して近況報告、同級生の情報交換(自分は主に教えてもらう側)をし、雑談の中で高校以来会っていない友人の話が出て,近々彼が開く発表会(兼作品展)の案内状を見せてもらいました。
懐かしさもありJR伊丹駅ギャラリーでの展示会に早速行ってきました。勿論自転車散歩を兼ねてのことです。
途中のスカイパークで小休止、のんびりと伊丹空港をスケッチしたりしながら会場に到着。

生憎昼食で彼は不在だったので展示品を見せてもらっていると、絵画、彫塑、オブジェ等、玄人はだし(本当!!!)の作品を始め箸置、ワッペン他の収集品もあります。一体何の会?の方達の発表会なのか。
程なく帰ってきた彼と旧交を温めての会話で自転車の話題になり、彼は今夏に47都道府県自転車行を達成!(残り3県)する予定とのこと、もうビックリです。
会についての話では十数年前に起ち上げた"言葉遊びの会”の発表会だそうで、会での作と会員の方達の趣味の作品も同時に展示しているとのことでした。
そもそも”言葉遊び”とは、月例会で決まったテーマ(言葉)を俳句、川柳,いろはカルタ等に駄洒落て読みこみ紙に書く(描く)という高尚なものと判明。また、彼は脳の活性化を活動を通じて体験したと明言、体験入会も勧められました。
知識不足の自分には無理かなと思ったのですが、会員さんの出展作品を魅せてもらって羨むと同時に、各人が才能をいかに発揮するかを教えてもらって帰ってきました。
今日も好い出会いがありました。

ぶらり 築港

2009-06-16 | 自転車
築港!なんとも懐かしい地名ではありませんか?( 画像をクリックしていただくと少し大きくなります)
といっても、このブログを見られた方の中で,どれほどの方が懐かしさを感じられるかは判りません。
小学?年生の頃、大阪市電を乗り継いで連れて行ってもらった記憶があります。
港の岸壁から潜水夫さんが仕事をされていたのを見続けた想い出が、何故か鮮明に残っています。
思い起こせば蒲生4丁目から市電に乗り,福島西通りで乗り換え,川口町~築港まで行ったような?
当時の大阪市内には、現在の地下鉄を凌ぐ鉄道網が完備されていたのではないかと思います。
結果論ですが、市電を廃止しないで残していればおれば?年寄の戯言ですね。

大川から堂島川~中之島~土佐堀川~天保山(登頂)~渡し(スケッチは対岸からの風景)で対岸の桜島へ、USJの駐車場からスケッチをしたのですが、市営の渡し(無料!)は初体験でした。驚いたことに乗船客の半数は外国人でUSJで仕事をされている方達のようです。

元気が残っていたので天六の中華屋さんで遅い昼食を摂り,自宅まで自転車で帰り着くと走行距離は50数キロになっていました。道理でお尻が痛いはずです。

ぶらり 上町台地

2009-06-12 | 自転車
天王寺七坂へスケッチも兼ねて自転車で行ってきました。

他ブログ等で刺激を受けてのことですが,自分で場所探しをするより効率が良く助かります。
大阪で生まれ育ち,仕事で何十年も行き来した町、でも知らない(見聞きしない)場所が数多くあります。
自転車に乗り始めてから、車や歩きとはまた違った楽しみ方を教えてもらったようです。遠くへの旅行も勿論魅力的ですが,足下での新しい発見も、それなりに楽しいものです。

毎度おなじみの大川から上町筋を南下、途中人も疎らな(時間的に)空堀商店街をぶらり。
谷町9丁目からは坂巡りを開始、坂の上か途中に自転車を止め歩きでスケッチ.ポイントを探す方法が楽なようです。
というわけで今回は七坂全部は描ききれなかったので,(彩色も帰宅後ぼちぼちと)出来たものだけアップすることにしましたので宜しくお願いします。




まずは北から真言坂です。少々がっかりしたが、気を取り直して描いた。 ハガキサイズ





次は源聖寺坂です。こちらはなかなか?の坂でやる気にさせてくれました。
右側はお寺の小奇麗な塀が続くのでカットして,左の味わいのある塀と石畳の坂を描いてみました。 F0サイズ




つぎなる口縄坂はひっそりと趣があり気持ちの好い坂です。
彩色が上手くいかなかったように思います。   F0サイズ



愛染坂は名からの期待感を持って訪れましたが,ハズレだったようです。 ハガキサイズ




清水坂は当りだった。(当り外れは不見識と云われそう)
私的には立派な坂だと思う。高低差もあり見晴らしも好かったのに上手く描けていないのが残念です。  F0サイズ


ここまで描いて空腹感が! 昼食をとっていない!! ことに気がついて谷町筋のうどん屋さんに入って、やっと人心地。
この後は緊張感がなくなり(生意気に)天神坂と逢坂を写真に撮って帰宅、そのうち時間を見つけて描いてみるつもりです。




楽がき(5月)

2009-06-09 | 絵画
楽がき定例会の尻無川(大阪大正区)では途中雨に降られましたが,熱心な皆さんは京セラドームの軒下に避難しながらも描き続けていました。幸いF4のスケッチブックを使ったのでなんとか作品を完成させることが出来ました。



船の後部が少し荷の重みで沈み気味ですねと言われた。言われてみれば,確かに少しおかしい。描いた本人は未熟さゆえ、気がついていなかった。

次の京都植物園では天候に恵まれ暑いくらいの陽射しを浴びての写生会となりました。



木陰を求めて園内をウロウロし、樹がトンネル状になった通路で描いたのですが、後で最高齢者が元気にカンカン照りの中で描いておられるのを発見し少し恥ずかしかった。
今回は手前の道路の部分の広さと、筆の使い方の指摘をいただいた。

それにしても樹木を描くことの難しさを痛感,風景画には切り離せないものなので、もっと練習をしないとの反省をしたのですが?

ぶらり 中之島

2009-06-03 | 自転車
ここのところスケッチばかりで自転車他の記事を載せていませんが、変わりなく楽しんでいます。
自転車に関しては身に付いたというか、日常生活にとけ込んで来たようです。生来のケチ性にあっているのか時間に余裕があり、大きな荷物のない、雨天でない日(一番肝心)には極力自転車で出かけるようになりました。
当初、目論んだ自転車スケッチもかなりこなせるようになって来たのは嬉しいことです。
最近は大阪市内へ出かけることが多く,先日も思い立って中之島公会堂を描いてきました。度々言うように機動力があるのは有り難いもので,この日もスケッチポイントを見つけるのに周辺をぐるぐる。
大江橋たもとからの公会堂が気に入ったので早速傍らに自転車を止め、懸命にスケッチし終えた一瞬、一陣の風とともに力作がひらりひらりと川中へ。
橋上から見た自作の出来映えの良かったこと?
返す返すも残念なのでもう一枚挑戦しましたが,思うように描けません。帰宅後現場で撮っておいた写真をもとに再挑戦したものです。




生意気なようですが,まとまりすぎて迫力?に欠けたように思います。
一日に同じ絵を3枚も描いたのは始めての経験ですが,本当はこれくらいしないと上手くならないのでしょう。       F0サイズ