夢日記

最近努力すれば夢が叶うような気がして、夢⇒実現すれば良いな・・・

2010-06-26 | 絵画
本日は快晴。予定はなし。午前中はギターの練習をしたけど一日中ギターの練習という訳にもいかへんし。
昼前に慌ててサンドウイッチを作って、冷やした野菜ジュースとスケッチ用具一式を持って飛び出した。
外に出ると陽射しの強さに大慌てで麦わら帽にかぶり直して出発。
暑さが真っ盛りの時間やけど、麦わら帽は大したもんで、ずっと日陰の中を歩いているようで有り難い。

何時ものことやけど、困った時や考えてへん時?は緑地公園。
気持ちの中に楽がきの7月例会の場所が緑地公園やさかい下見がてらということもあったんかな?



広い公園の中でも、何か所か自分のお気に入りの場所はある。
今回は公園の表玄関「柳広場」(昔の通称、今は大きな柳の木が切られて無い)付近の木立の中から曽根方面を描いた。   F5サイズ

時間を見ると、まだ2時半や。もう一枚と思い民家集落博物館へ入ったら、何人かが写生をしたはった。年の頃も自分らと似たところやし思わず声をかけた。
長話も迷惑やし挨拶程度にしたけど、”ここは初めて”ということやった。
先日来た時以上に木が生い茂り、民家は殆ど隠れている。”夏場はあきませんな、民家よりは四季の花を主に描きにきてますねん”とは一人でちょこちょこ来たはる別人の話。
閉館まで時間もあんまりあれへんし、鉛筆でスケッチだけでもと描きかけたけど、なんか根が続けへん。暑い日中は、知らんまに疲れてんのかな。
気分よう描かれへんねんやったら無理することもないし、もう帰ろ。



楽がき(6月)

2010-06-23 | 絵画
こないだのブログに書いたけど、梅雨の晴れ間の日にスケッチ例会があって「宇治」へ行ってきた。
前に来たのは何時やったか?憶い起こしたら、子供達がまだ小さかった頃、東海自然歩道を休みごとに辿った時期があって、その時に来ている。その前は小学校の遠足かな?
途中の京阪電車の窓からの風景もえらい様変わりしてる。京阪沿線で生まれ育った頃の風景が基準やさかい当たり前やけど。




宇治というたら『平等院』やけど、建物は難しいし時間もかかる。いっそ川を溯って天ケ瀬の橋か発電所辺りがええのんちゃうかと思たけど、距離もあるし自分勝手では皆に迷惑かけることになる。
仲間に聞いたら”『塔の島』(中之島)からの風景がええかも”との話しやった。行ってみたら残念やけど、ここ2、3日の大雨で島への出入りは禁止になっていた。
結局、集合場所のほん近くの川縁の岸壁に跨がって描いた。

ところによっては白波を立て轟々と流れる景色を上手いこと描けなんだ。
自分のは池も川もあんまり変れへん。       F0サイズ



仕事?

2010-06-19 | 日常
何時からか忘れたけど、朝一に外の掃除と植木の水遣りを自分の仕事にしょうと手伝いだした。
そう云うても早うから出掛けなあかん日は家内に”すんません”やけど。
初めの頃は”水まきとは違います””水遣り”です、とようおこられた。当然、植木も種類が違うさかい、たっぷり水を遣らなあかんのも、あまり水を遣りすぎたらあかんのもある。そんなこと知らんもんやさかい、じゃぶじやぶ遣ってたんが原因やねんけど。梅雨時期から夏場にかけては色んな種類の蚊に何箇所も遣られる。
今まで(現役の仕事人)は家事には殆ど縁がなかったんやけど、手伝いをしてみると、単純な仕事や思てたけど、どれも大変なんやねんなということが判りかけてきた。そやし、考えたら限りがないくらい仕事はある。家を守ってきた女の人が強い(特に忍耐)のが当たり前やと納得。ぼちぼち手伝うことにしょう。



2年前から一鉢だけ長男の娘(自分の孫娘)の名札?の付いた朝顔の鉢がある。
家内が孫娘と一緒に種を植え付けたものやさかい名札を付けてあるらしい。
家に来る度、大きなるのを楽しみにしてる。
近頃は声に出せへんかっても、”今日は暑なりそうやで”とか”暑かったやろ”とか心に念じながら水遣りをしているねんけど、自分でも可笑しなるくらいこの朝顔には特別(水の勢いを弱したり)気を使うている。早よ大きなって一番に花をつけてくれへんかなと思う毎日です。

せやけど今年はほんまによう降るな。お蔭でちょっとは楽さしてもろてますけど。


梅雨

2010-06-15 | 日常
今年はないことに梅雨入り宣言してから毎日それらしい雨天が続いてますな。
最近は屋外での楽しみが多いさかい予定が狂うてしもて変更、順延ばっかりや。時季やからしょうないことやけど。
こんな時に有り難いのがフィットネスジムの存在やな。歩いたり、走ったり?、自転車にも乗れるし、少々退屈なんを我慢したら取り敢えず汗はかける。とにかく汗をかくのが好きな性分で、汗をなめながら生きているのを実感するタイプなんですわ。後はプールで冷やしながらほぐし、風呂に入ってストレッチで締めて終わりにします。

当然帰ったら、まずビールやね。
近頃は少し賢なって休肝日も無理せん程度(不定期)につくってます。全然無理するつもりはあれへんし、勝手なもんで、このほうがビールが美味いような気がするんですわ。

せやけど昨日は前の日の夜まで降水確率が90%やったのに、朝起きて見たら30%に変ってた。「楽がき」の決まりで朝7時の降水確率が60%以上やったら写生会は中止ということになってるんやけど、参加者全員が朝まで中止やと思うてたと口々に言い合うた。写生地はこれまでで一番遠い宇治、皮肉にも一番参加者が多かった。こんなこともあるんやな。

今日はテニスの日やった。予報は早うから良うなるとはいうてたけど、こんな暑なるとは思てへんかった。(甘い?)
世の中には朝10時から昼の2時までの最高に熱い時間にテニスをする物好きも居てるんやなと皆で言い合うた。多分皆、帰ってからどっと疲れが出たんと違うかな、どないもないかな。自分は帰りしなにジムの風呂に入って汗を流した後、整骨院でマッサージをしてもろたんで、ものすごい楽になった。
明日は予定ないけど何して遊ぼかな、天気はええことないようやし。


スケッチ

2010-06-14 | 絵画
ブログを初めて早4年がすぎました。何度かの挫折しそうになる?を経験しました。
原因は色々と考えられますが決定的なのは文章作成力の乏しさです。国語(科目)が苦手だった、本を読まない等々が考えられ、当然の結果を招いているようです。
それでも、なんとか続けてこられたのは、離れて住む家族(子供)や自分の兄弟、友人、知人達への近況報告(自慢になっていることが多い?)を兼ねることができるのではの想いからです。
現在、丁度自分なりの節目にあたるので、語り口調(勿論大阪弁)にしてみたらどうなるのか?テストしてみます。最近はあまりベタな喋りもしないし、大きな顔ができるだけの正統大阪弁も使えない(生まれは市内、家系は河内)との心配はあるのですが。怪しい表現にはご一報をお願いします。

前置きが長うなって申しわけありません。
今回は言い訳の文章だけやったら色気もないし、誤摩化しにスケッチを少っちだけ観てもらうことに決めました。



散歩がてらに行った緑地公園の「こじか橋」やねんけど、描くよりも気に入った構図を探すのに難儀したんです。(道路脇の柵を乗り越え、雑草を踏み倒し、蚊に追い回されて)
帰ってから彩色したら変な具合になってしもた。       F0サイズ



予定もないし、天気もええし、自転車で出発。
今回は方角を変えて箕面方面へ。ビソラに到着したけど用事があってきた訳でもないさかい面白いこともあれへんので通過して茨木方面へ向こうた。
ちなみにビソラを検索したら、『箕面マーケットパークVISOLA』が正式名称やった。なんてこともない話しでごめん。
ちょっと走ったら、辺りはタイムスリップ(大袈裟な?)したような農村風景になったので、スケッチブックを取り出し畦道に座り込んで描き始めた。通りかかったおっちゃんが“あの樹を描いたはんねんな”と声をかけてくれ 、“立派な楠でんな”と返した。若い頃には見ず知らずの人と、お互いがこういう会話を交わすこともあれへんかったけど『年の功』がさせるのかな。歳をとるのも何とも楽しいええもんやな。
地名を聞いたら「宿久庄(しゅくのしょう)」と教えてくれやはった。   F0サイズ




楽がき(5~6月)

2010-06-06 | 絵画
今年は初めての場所や少し足をのばした写生地を設定してもらっているので、毎回遠足気分で楽しく参加している。お世話される方には感謝です。



長居公園では植物園に入りウロウロ。     F6サイズ

これからの時期は緑が主流になるので樹木をいかに上手く描くかの練習になるのですが、難しい!
遠くの樹がいかにも橋から生えているようだ、また橋と樹の色が同じで変化がなく面白くない等々の講評を受けた。



京都四条では白川端から「辰巳大明神」の正面を描き始めたが構図の拙さに気がつき移動、少し西にいくと何人かが道端で描いておられた。
道の形状や橋が面白く(白川が蛇行しているので)この場所から再度挑戦した。
桜、柳等、樹木も変化に富んでいて、描き分ける技術があれば珍しくそれなりの絵になったのだが、残念。
今回もそうだが、樹木(だけではない)を上手く描けないのに誤摩化そう?とする気持ちが働いて(自然と)中途半端な画面処理になってしまった。  F6サイズ