夢日記

最近努力すれば夢が叶うような気がして、夢⇒実現すれば良いな・・・

元気です!

2010-01-27 | スポーツ
またスキーを楽しんできました。
今回は岐阜のダイナランドです。
高速道路の深夜割引のサービスが午前4時までにゲートを通過することになっているので、参加メンバーの合流の都合上必然的に3時に自宅を出発する事になります。
最近はどちらかと言うと夜型の習慣がついているので、早起きが一仕事です。
人間勝手なもので、遊びとなれば昔から寝ずにでも楽しんだものです。
そうとは言え、過去のしかも若かりし頃のことで、今日この頃は矢張り少しでも睡眠を取り余力を持って備えなければ責任は持てません。
少し早めに就寝し、時間はすくないもののぐっすり、寝覚めもさわやか。



祝福するかのような最高の天候に恵まれ、雪質も良く絶好のコンディションです。
しかも有り難いことに、水曜日は女性(参加者一人)にはリフトが無料の恩典付。
ゲレンデを見渡しても女性が多かったようです。



アフタースキーに近くの「ふたこえ温泉」に寄ることにしたのですが、車中で「ふたこえ」の由来が話題になり色々な意見が出ました。(山中なので峠を二つ越えるとか)
結局は鷲がふた声鳴いた場所からきているらしく、
近在には鷲にちなんだ地名が多いとのお話でした。勿論ここも高鷲町です。

写真は温泉施設の上空に架かる高速道路の橋脚。
聞くところによると、高速道路の橋脚としては日本一の高さ(聞き漏らした)らしい。
高速道路が整備される以前は日帰り等考えられなかったエリアですが、
最近は関西地方からのスキーヤー、ボーダーには大人気です。

たっぷり滑って大満足、温泉でゆっくりして疲れをとり帰路につきました。


地域限定

2010-01-19 | 美味しい
暮れから正月にかけて旅行した家族の土産(限定の商品)の紹介です。



自分が日常(殆ど毎日)ビールのつまみに「柿ピー」を好んでいるのを知っての博多からの土産でした。
「ワサビ味」を買った時はいまいちだったのですが、今回の「柚こしょう味」は一口食べて気に入りました。
九州方面へご旅行の際のお土産にはお薦めです。



コチラは香港土産で、現地で製造された商品です。
パッケージの表示通り「極辛」で辛いもの好きの自分の口には"ドンピシャ"。

記事をアップしながら考えるに、とにかく辛かったら気に入るだけの人なのかな?


2010-01-14 | 美味しい
“近場で蟹を食べる”どこかで聴いた事がある方もおいででしょう。
昨年同様【芦屋荘】で「蟹」を食べてきました。昨年のブログはコチラ
違った文章と思いながら、悲しいかな表現力の乏しさ(学のなさ)はどうしようもないので、昨年紹介し損なった写真を載せることにしました。



豆乳豆腐?(はっきりと憶えていない)まろやかで優しい味



蟹刺他盛り合わせ



     焼き蟹



地場でしか手に入らない大きな「せこ蟹」
内子、外子ともにたっぷり入ったのは数十年振りに口にした



次に出てきたのが「蟹鍋」  「しゃぶしゃぶ」でいただきます

最後に雑炊で〆となるのですが、食べきれずに残した鍋用野菜、蟹身を自宅に持ち帰りました。
            満足、満足


スキー

2010-01-12 | スポーツ



有り難いことに今年も仲間から誘いを受けスキーを楽しんできました。
今回は『御岳2240スキー場』で、-11℃の気温と標高が2240mあるので雪質は最高です。



天候も初日こそ曇りがちでしたが、
二日目は晴れて絶好のコンディションでテンションは上がります。
日常使わない筋肉に少しの痛みはありましたが、ゲレンデでのアルコールも自重し、
より慎重に丁寧に滑っているうちに昔の勘を取戻せたようです。



その昔は上手く滑れないのに好んでコブ斜面を選んでいた時期もありましたが、
今回はまだそこまでの自信がないので踏み込めません。

何れにせよ今回も楽しく過すことが出来て大満足で帰宅しました。
度々同様の感想を書いていますが、自分から老いを背負い込まないように残りの人生を過したいものです。
その為には色々な友人の必要性を痛感する事が多いですね。


ところかわれば

2010-01-09 | 楽しい
お伊勢さんといえば【赤福餅】、当然(必然?)お土産は決まりです。
持ち帰り早速食べながら、「伊勢だより」の絵を楽しみました。



今回は七草粥がテーマです。




お読みの通り(不鮮明で申し訳ない)、その土地の習慣、産物を大切にする伝統が紹介されているのを見聞きするのも楽しく、次回のテーマは何かな?また買ってみようと思わされます。

追記:記事をアップしてから、ひょっとしてと思い、検索すると赤福餅ホームページに日替わりの「伊勢だより」が紹介されています。


初詣

2010-01-07 | 祭・イベント
今年の初詣は50数年振りの伊勢参りになりました。
昨年のブログにも書いたように、親戚が伊勢参りをしたことに刺激を受けて暇を見てお参りをと考えていたところ、帰宅中の息子の提案で急遽家内と三人、車で出かけることになりました。
日帰りのため早朝出発。先ずは【外宮】からが順序のようです。
以前の記憶を呼び覚まそうにも、小学校時の記憶は余りにも断片的過ぎて繋がりません。
【外宮】から【内宮】に移動してやっと少し憶いだしたのが次の写真の五十鈴川の清流でした。


昔と変わらぬ(本当は?)流れに思われましたが、禁止されている賽銭が投げ入れられています。
全国あちこちで見られるように、どうして水にコインを投げ入れる習慣が広まったのか自分にはよく解りません。
(写真の人たちは、流れで手を清めておられ、コインを投げ入れておられるのではありません)



年が明けて一週間が経過して、なお参拝者が絶えないのは流石【お伊勢さん】です。
参拝を済ませて次は【二見が浦】に向かいました。


【夫婦岩】はやはり"もっと立派だった"のではの感想。子ども時代の記憶、体験は往々にして同じようです。
写真では判りませんが、海から吹きつける強風で体が冷えきってしまい、早々と車に避難。
そのまま帰宅の途につきました。
今年も良い年になることを期待しましょう。



ブログ

2010-01-02 | 趣味(絵以外)
 早いもので拙ブログも4年目を迎えようとしています。
丁度パソコンに目覚め始めた頃千里山.NETを主宰されているKさんの指導により始めたものですが、当初は思いもしなかった長期間(自分にとっては)続いたことは見守ってくださる皆様のお陰であることは間違いありません。
電子機器を拒否し続けてきた頃とは一転、携帯電話、デジタルカメラ他をも使うようになり、趣味の世界でも活用しているのが現状です。
機器が絶対に必要ではないにしろ、楽しみを増やしたり、加齢による後退を補佐してくれているのは有り難いことです。
とは言うものの、頼ることで退化させている部分もあるのではないかとの反省?もあります。

年頭に暇を持て余して慣れない私考をと思ったのですが、考えることの苦手な浅はかな性分には、楽しくを基本にして生活するのが自分に合った人生スタイル(大袈裟)だと思うに至りました。 
【へたな考え休むに似たり】