goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

休日な1721日目 行っちゃった^^;

2016年12月12日 | 寝台列車

サロンカーあかつき・・・・夏に重鎮と遠征してる際に小耳にはさんだ話

日程だけは先にもらっていたこともあり事前に家庭内申請は済みの状態、もともと予報はダメな状況

でもあかつき看板どころか九州に客車と言えば七つ☆の訓練くらいしか撮ったことが無い。しかも大サロはもともと大好きな編成・・・

ってこと行ってきちゃいました。

結論から

九州まで行くと日の出が遅いので7時過ぎでも十分エロ光のまま・・・電化と言えど文句無

一番かっこ良かったのはこいつでしたけどね^^;

いやぁポールかかっているとか色々言われそうですが文句言う要素があるだろうか!肥前山口万歳ですよ。

ってかこの釜の時点で順光で撮らないと価値半減ですよ。

この後は追っかけるのですが、想定していた筋と違いグダグダに^^; といえど、一発目に勝るアングルは光線アプリを見る限りはなさそうで

すでに気持ちに余裕あり^^ とりあえず肥前古賀の鉄橋で撮るも

おまけで撮りましたが、編成は抜けないし、面死ぬとダメだこりゃ^^;

復路は同じ場所で

冠が無いけど光線的にこっちの方がなんぼか増し・・でも一エンドなので ^^;;

復路は足が遅いのでまったりと追っかけて 諫早の先のカーブで

つくづく今回思ったのは九州の人は大らか?アングルに向かう際にも家を突っ切った方が楽だからと通させてくれたり、車止めさせて

欲しい旨を相談すると大体が快諾・・・土地柄ってやっぱりあるんですかね

最後は私の我儘を聞いてもらい海バックで撮影・・・が!道を迷い時間がカツカツ、しかも振出しに戻る落ち^^;

挙句構えたら両サイド知り合いって落ち いやぁ~おもろかった。 

海は残念ながらガスってしまいましたが、遅い九州の紅葉の始まりと海っぽい感じの鉄橋と撮れたので結構文句無

ただ、メイン機に持ちかえる間が無くサブ機だったのと動画が撃沈だったのが心残りですが、存分に楽しめました。

この後は急いで佐賀空港に車を返却、飛行機で帰り8時前には帰宅!なんという効率の良いツアーだったんだろうか!

ということで、久々の九州入りでした。毎度ご一緒した重鎮某氏 アングル、含めて色々助かりました。

今回は本当に点数で言えば150点を挙げたいほどコスト、構成、時間含めて文句無でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1717日目 仕事優先!

2016年12月08日 | 寝台列車

久々のカシオペアクルーズに8181登板 しかも晴れ!

先日の岩原俯瞰を攻めるには恐らく最後の日になるかと思い行くことに・・・・が、遊んでばかりもいられない年末

とりあえず客先で仕事をしてからぁ~が裏目?に出て見事に間に合わず撃沈 適当な国道横で一枚

その後は、岩原の俯瞰はあきらめてオーソドックスに ってここでバンモノ何回目だよって話ですよ

その後はまだ追っかけが効くので、大正橋に移動するも、見事な土砂降り、ここまでひどいとは思わず完全な無駄足

これにて終了、再度仕事に転戦となりました

なんとも微妙でこれならやらなくても一緒じゃん・・なんてブツブツ独り言を言いながら仕事に向かいましたとさ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1708日目 お仏壇の~~~♪

2016年11月29日 | 寝台列車

まずは撮れた一枚から・・・・

何度見てもお仏壇にしか見えません。金ぴかのガワタに真っ黒の門?

ということで、この日は仕事の合間に十分出来そうな筋だったので、まずは立場川で一発目・・・・

と言えど客先面談長引いて通過2分前到着で動画も何もできなかったT^Tもったいねぇ~

その後客先を2件ほど回って、ちょうど客先から割と近いのが平瀬の信号所だったので、またもや通過2分前・・・で露出合わせきれず失敗^^;

途中、筋を見間違えており馬鹿停の箇所を勘違い・・・田沢で止まるかと思いきや西条だったんですね。おかげで露出は限界の聖高原界隈で

撮る羽目に・・・

毎度のお気に入りで撮影 この日は息子さん?が畑に来ており、お墓と反対かアプローチしたところ一応OKでした。

ま、これがギラギラのエロエロで笑えます。

ぶっちゃけどうでも良い列車ですが、夕日には映えるかも?

その後聖高原でも 

夕日の赤い感じがうっすらと車体にのっかり悪くはないですね。

あけて翌日・・・休日でしたが義母の入っている施設が近いので、毎度抜け出して 

結構な人がいましたが・・・露出持つか!

持たないから(笑)去年の同じくらいにはまかいじ撮ってるけど前走りのブルサン貨物で終わりだから(苦笑)

まぁ傍から見てると面白かったです。こちらとしては紅葉と合わせて撮りたかっただけなので、この露出は想定内^^

ということで、もう四季島卒業しても良いかな・・・あ!非電化撮ってない!なので、もう少しお付き合いください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1699日目 大俯瞰

2016年11月20日 | 寝台列車

かなり行くのに一苦労するのに・・・結果はこんな落ちT^T

直前まで晴れていたのですが、ネタが通過するころにはあれよあれよで天気が悪化

色が同化して何がなんだかわからんですね

途中のバカ停車で追い越して定番の大正橋で 

その後もバカ停車を繰り返すので、最後は深谷だっけ?どこかの駅でスナップ撮るも・・・・被られるT^T

 

10分ほどで四季島も・・・ってこっちは問題なし

四季島はさして好きでもないのにサクサク枚数だけは増えていくなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日な1690日目 う=ん やっぱりなんかの昆虫?

2016年10月31日 | 寝台列車

なんどみてもトンボの頭とか昆虫の頭にしか見えないこの車両

地元に来るのでお手軽にだけ撮影・・・やる気ナッシングなのが良くわかると思いますが、撮影の際に上りも下りもみじんも動いてません^^;

返却はバリ順は少ないので渡りに船なアングルではありますが・・・タイガ~がね~

てなことで初の10両ですが・・・・悪いのですが真ん中に仏壇が追加されただけでこっちから見てもさして・・・

その内鳥沢当たりでサイドでドカンと撮っては見たいのですが、やる気がわかない車両だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする