goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

さぼり1660日目 地元にカシオペアが来たぁ~~!

2016年09月21日 | 寝台列車

地元にカシオペアがなんと初入線!!

正直、こんなことはありえないと思っていたのでびっくりです!といえど往路はどうしょうもない夜間・・・といえど勝手知りたるエリアとりあえず流せるかなぁ

と俯瞰に行くも・・・途中の度重なるバカ停車とパパラッチで窓は閉めまくり、しかも茶色の車体・・・どうにもならんです

なんとかテールわかる??

その後は地元の甲府で駅名版と絡めて 

当然先頭は前だしなので、釜番と絡めて撮ることに

テクテク移動して後ろも・・・

ま、どれもこれも代り映えしませんが、地元の駅にいるカシオペアの姿はなんとも不思議です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1657日目 やはり大サロは!

2016年09月18日 | 寝台列車

そもそも・・・この日は巷で噂の北海道で14系の試運転があると噂された日・・・

数か月前から嫁様には仕事(仮?)予定を入れていたので朝から出かけざるを得ない状況、が!!聞くところによるとガセとの話

どうにも情弱に厳しい世の中です。結果やることないし、天気はそこそこ、なによりも大好きな大サロということでおわら臨に行くことに

今回はなんやかんやで以前より約束していた甲府常駐機さんと、その他N氏とK氏も引き連れての珍道中

いかんせん休日なのでコスパ重視ですよね^^;

あんまり朝から行きたくなかったのでゆっくりで考えていたのですが・・・せっかくなので光線が良い東海道からということで野洲の先から

撮ることに。今回は無人君がリモート無人君に格上げされる感じで・・要は甲府常駐機さんと持ちつ持たれつのやり方をしてまずはメイン機と

予備機

ぶっちゃけこれで帰ってもいいんじゃない?って出来でした。さすがに大サロなると関西鉄はそこそこ出てくるので人出は結構ありましたね。

その後まったりと追っかけて、毎度の余呉カーブ 

相変わらず串パンが難しい!そして雑草が微妙で編成がギリギリ(笑)

バックアップはスイッチ押すタイミングずれて見事に失敗T^T動画は後からきた乱入親父が入っており微妙・・・という結果になりました。

途中の馬鹿停車で追い越して次は南今庄入線で運よく離合を撮れたので 

まぁレンズ距離足りなくてトリミング済ですが、まぁ良い記念になりました。

 

その後も追っかけは続き、王子保の俯瞰でもう一枚

ここは直前で曇ってしまい残念な結果にT^T

まぁそれでも稲穂と北陸ならではの黒瓦の家々が土地柄を語り何度見ても好きなアングルです。

 

で、今回のこのネタ・・・本当に足が速いんです。特に敦賀を抜けてから異常なくらい

もう一発おまけでやる予定だったのですが、かなりタイトだったので残念ながら見る鉄  まぁしゃぁないです^^

その後は松任の馬鹿停車で追い越せるので完全におまけになりますが

流しと 

無人君で尻打ち

まぁこんなかんじで最後は無難に終了となりました。

いやぁ改めて大サロはかっこいいですなぁ~~で、このまま終わらない

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1652日目 聖地探訪

2016年09月13日 | 寝台列車

皆さんそれぞれに思い入れのある路線があるかと思いますが、私の中で特別なのはやはり信越線です。

親の実家に行くのに白山で通った道でもあり、学生の頃のスキーに行った際に行ったのもやはりこの辺り

仕事での絡みも大きく、思い入れの商談があったのもこの辺りでした。てなことで自分の聖地たる信越山線に

久々の583復活!行かないわけにはいかないってことで行ってきました。

まずは定番の片貝から・・・

尻打ちは名峰2山を絡めてと

黒姫のみでもう一枚

ま、予想通りの雲中だったので、個人的には大満足です。が!!まいどの団塊の世代・・・動画の前を堂々横ぎる始末!かんべんしてくれぇT^T

その後はいつもの黒姫バックに行くも案の定の霧の中 

半分編成写真と割り切って・・・・

この後追っかけするも、定番の黒姫バック 雑草もすごいし、山がみじんも見えないのにすごい人数でした。

その後は唯一の牟礼の踏切で順光で一枚!

これにて終了!10時前には帰宅となりました。

いやぁ=効率よくていいネタです。家族仕業にも支障なく良かったです。

ご一緒した皆さまお疲れ様でした!またよろしくお願いしますm(。_。)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1640日目 これまた行く気は^^;

2016年08月24日 | 寝台列車

ぶっちゃけこれまた行く気は無かったんです・・・が

お世話になっている後輩になんとなく話を振ったところ行きたいと要望!こちらも金谷川周辺でカシオペアを撮ったことは無かったので

良し行くかと前日夜に急採!

まぁ平日なのに結構な人出・・・そしてここでもまた老害・・・

偏見かもしれませんがSL、客レになると過去の亡霊に取りつかれた70前後の定年後の暇人老害が発生するのは何なんですかね

ここでも、かぶりつき側の無人でセットしようとして聞いたら後から来てダメだよ・・・いや構図に入らないところからやろうとしてるんですが

485の時ですら誰にも迷惑にならなかった場所でぎゃあぎゃあ!しかも入る入らないとかじゃないんですよ。日本語分からないのかな・・

ということで不毛な時間を過ごすのも腹が立つので適当に置くことに

で、メイン機は山が残念でしたが、まぁまぁ妥協で

いわくつきの長玉はこんな感じ

もう少し前に出れたら右下のぼやっとした雑草かわせたんですけどね

まぁいずれにしても通路側の撮影ってのが残念です。

 

その後は追っかけてシラクタへ晴れて困るのにここだけはバリ晴れT^T 適当に流すことに

お尻も

まぁまぁ許せるかな・・・

順光で撮りたかったけど ということでこれにて終了!撤収となったのですが

圏央道が事故で通行止め 夕方のアポがあったのですが断念という形になりました。ちゃんちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1637日目 Dの祭典⑤

2016年08月19日 | 寝台列車

最近更新滞っておりすいません。

仕事+遠征続き+家族仕業が多発+あまり撮影に出ていないなどなどあり更新滞ってました。

てなことで、少し日があきますが、盤西でホキ工臨が走ったので一枚

まずは定番の馬下の手前の鉄橋から・・ 

よーく 見ると裸のおやじがウロウロ・・・・まぁ夏休みなので泳いでいる人も多かったですね

途中停車を刻んではくれるので、追い越していつもの場所で・・・

が、この時期は日が回っちゃうんですね、秋冬限定だったんだと今更 

それでも季節の花を植えてくれているので絵にはなります

編成短いので歩留りは良い感じですね。

そのまま追っかけてこれまて水鏡狙いで定番に行くも・・・

直前でびゅ~~っと 撃沈。しかも水が汚い

その後も追っかけは続き、これまた定番の公民館に行こうかなと思いましたが、あえてアウトカーブへ

予備機はこんな感じ

田んぼが綺麗なので絵になります。ただ、直前に車が来ていたので危うく事故になるとこでした^^;

で、最後は逆光でしたが必ず行きたい某所へ

ついに夏になり到達がほぼ困難になりましたね。 

 予備機は引き寄せて

で、この後も2発以上は追っかけが効き復路もやれたのですが・・・

仕事もあり大急ぎで転回、仕事へと向かいました。

ん~~またあるならやりたいけど、早々これって走ってるんですかね

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする