goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

さぼり1468日目 解脱できない・・・

2016年01月18日 | 115

この日は諸々のネタがあったので甲府常駐機さんをナビに乗せて出撃

前回はエロ光だったので今回も・・・・なぁんて甘い話は無く。案の定ドン曇り

正直撮影できる場所が限られているので、そんなに苦労しなくても・・ってネタなんですが。相変わらず天気には恵まれず解脱し切れてません。

この子くらい足が速いと流すのも失敗しにくいんですよね

にしもてこう切り取ると鉄道模型の世界ですね。

この後はいつも通り追いつく+せっかくの曇りなので曇り限定アングルで編成を

まぁなんとも冴えないですが

流しをしっかり撮りたかったのでまぁ良しです。

はぁリベンジいつかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1459日目 なんとか・・なんですけどね

2016年01月09日 | 115

この日は510の富山への譲渡に伴う輸送の日

そして、朝には最寄で霜取りが動くということで、王道のトンネル飛び出しへ

まぁ見ての通り悪くはないのですが・・・実は動画が寒さでバッテリーが逝ってしまい撮れておらずT^T再履修確定ですよ。

しかも最初で最後の510×2の配給!動画撮れてないのは痛すぎるので急遽購入・・・痛い出費でした。

 

で、本日のメインディッシュ まずは津久田の先で

ん~~正直これでよかったんです。変な色気は出しちゃだめなんですよ

一応したは流しなんですが、これが良い塩梅で止まらなかったのと編成写真が撮れてないので・・妙な色気を

はい!結果!!

これだから上越国境は怖いんですよ!!まぁ雪降ってるし・・と思いましたが次元が違うT^T

見えない、高速は除雪車が大した雪でもないのに盛大に遠距離を除雪するので大渋滞・・・なのになのに

しっくりこなくて追っかけることに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1452日目 安心してください、は〇てますよ!!

2016年01月02日 | 115

昨年の流行語の「安心してください はいてますよ!」になぞって書いてみましたが、晴れてますよ!ってそれは困るんじゃぁ~~

中央線内晴れられると正直困る・・・撮り場が無いんですよ、この筋・・・でも、自分が一番撮りたいアングルは晴れないとダメだし、

色々ジレンマです。と言えど無駄にするのも癪だしということで、いつもの長坂カーブへ!

ここに来てびっくり!誰もいない・・・ほんとに

あれ??って思うほど。一人らしき姿は見かけましたが、なぜか信号機に乱入して挙句が日が悪い場所・・・追っかけの兼ね合いなのかなんとも

不思議でした。ということで、ダラダラ仕事をしながら待つこと30分ほどで登場!

やはり81牽引の信州色115というのが大きいのか誰もいないままネタ通過!

途中刻むことも出来ましたが、どのみち仕事もしたかったので余裕をもって移動!

サンダバード2号(我が営業車)に積んでいるコンテナ番号6に搭載可能なものを利用するとこの俯瞰は超お手軽!止めてから5分ほどで到着 

う~~ん ここはしっかり晴れてほしかったので良かったです!!むしろ気温が上がりすぎて陽炎現象が出ているほど

 

この後は、またもや仕事で客先をちょろっとまわり、最後にオカポンへ

ここは悔しかった、ネタが通過している時間だけ見事に雲がかかり微妙な露出にT^T 

流すつもりが全然流せてなくて微妙

尻打ちするときには見事なエロ光

という感じで最初で最後であろう信州色サンドのチンドコ編成の旅は終了となりました。

 

久々一日広域で追い回しましたが、サブカメラという点も含めなんとも締まらない一日でした。今後は高崎の車両の廃車兼ね合いで実現

するかどうか・・・まぁ楽しみではあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1436日目 意外に並ばない・・・

2015年12月16日 | 115

257とクモヤ・・・実は並びそうで中々ならばないんですよね。

おはようライナーの代走くらいで結構この組み合わせないんですよね・・・ってなことで初日は天気が悪かったこともあり、南小谷でスナップを

少々

長野を代表する3車

この後は有名なのかな・・・南小谷でて少し先にある大岩を構図に入れて 

山が見えたら構図をまた変更するのですが・・・

この後は白馬で馬鹿停があるので、その先でコスモスが冷凍保存されていたので 

露出が微妙なんで・・・といえど晴れたら山影なんで、この天気が正解だったのかな

その後は簗場スキー場で編成を一枚・・・(いつもはフルサイズを使っているので、APSCになるとキリ位置T^T)

この後は早朝のムーンライトの返却の定番のアングルで

足が遅いので、この後も追いつくので大町駅の手前の踏切で

最後は信濃大町出てしばらく行くと有名な鉄橋飛び出しを 

まぁ全般天気が微妙だったことがひたすら悔やまれます。

ただ曇り故にアングルを悩まず撮影できたのは大なり小なりメリットはありました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり1405日目 あと二日・・・

2015年11月15日 | 115

カウントダウン 残すところ2日

思えばいまだに撮りたいアングルは山ほどありますが、まぁそうも言ってられないので適当に

高尾天狗とコラボも撮って無かったので

停位置をみんな勘違いしていたのかな・・・すごいサイドで構えたのが何人か・・・それにつられて場所取りをしましたが・・・

案の定思ったより良い勢いで入ってきたのでシャッタースピードもあまり落とせないので出来上がった絵はザラザラ

本来ならもっと奥で長玉で圧縮狙って、その分スピードを落とすのが正解だと思うんですけどね。

この後はもちろん帰宅なのですが、ついでにもう一枚撮れるので

こんなバッテンを撮ったり

編成撮ったり(最終日はかいじが邪魔して撮れないので)

最後は駅銘板と

うん

ゴミ箱がなければ・・・って思いますが良い感じ

これにて帰宅となりました。残すところ明日で最後・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする