ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

合同写真・作品展  ー沖縄ー

2010年07月12日 | イベント案内
沖縄からイベント案内



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

沖縄・生物多様性市民ネットワーク
COP10(第10回生物多様性条約締約国会議)100日前イベント

第6回 合同写真・作品展

生物多様性  ~小さな島々沖縄の大きな宝~

   島々に息づく様々な生命(いのち)のつながり
   環境、平和、人権のつながり
   発見してください、あなたの足元につながっている、
   沖縄の自然を、沖縄のすがたを。

 日時:7月13日(火)-18日(日)午前10:00-午後7時
    最終日は午後5時まで
 
場所:那覇市民ギャラリー(パレットくもじ6F)
    入場無料

 主催:沖縄・生物多様性市民ネットワーク/沖縄地域作業部会(沖縄・BDネット)
 後援:WWFジャパン


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪



さて、7月12日写真とイラストを設置に行ってきました。

2月に実施された時と展示場所が変わっていて、広くなってました。

今回もピンクの壁紙が目印です。

2101年国際ジュゴン年、2010年7月にいってきたばかりのジュゴンの里ツアーのパネルを

中心にジュゴン情報をいろいろと掲載してきました。

19時までの設置だったのですが、ぎりぎり間に合いました

トヨザトさん(ヘノコの写真を撮り続けて、写真集を出版会社を自ら起こして出版している

方)が、いろいろと手伝ってくださり、透明ピンを100本ほど寄付してくれました。

ありがとうございました

会場の写真を撮ったのですが、画像がなかなかパソコンに取り込めないので

後ほど掲載予定です。~お楽しみに~

「じゅごんって知ってる」パンフも置かせて頂き、署名は●川さんが準備してくれます。

忙しい中名護から那覇の会場inです。設置会場出るときには眠そうでした


ジュゴンの里ツアーで、奥間川へ行ったのですが、

写真展には、海、山といろいろな方向から写真をとっており、

そこに住むジュゴンはじめ、ヤンバルクイナ、ノグチゲラ等の貴重な写真もあり、身近な動

物に感じられました。

直接、現地に行くって結構大事かもしれない。


盛りだくさんの写真展。2月開催の時と出展ボランティアが若干違っているので

いろいろと発見があるかもしれませんよ。ぜひぜひ、足をお運びくださいネ


幸も15日にゆっくりと見に行く予定です。


つづく・・・・


          沖縄ボランティア募集中
                              幸


7/11 沖縄・普天間問題を考える市民のつどい

2010年07月12日 | 活動報告

7月11日(日)、東大阪市民会館で、沖縄・普天間問題を考える市民のつどい
が開催されました(つどい実行委員会主催)。
菅政権になったとたん、普天間・辺野古の報道は、激減しましたが
問題がなくなったわけではありません。


まず、SDCCから、先日の「じゅごんの里ツアー」報告。
地元の方たちとの交流をビデオで紹介しました。
名護市は稲嶺市長を中心に、基地に依存しないまちづくりに
取り組み始めていることがわかります。


メインのおはなしは、沖縄国際大学講師の西岡信之さんから。
普天間基地が出来た経緯や危険性について、辺野古新基地建設の意味、
米兵・米軍による事件・事故がいかに多いかなど
沖縄現地からの報告がありました。


交流会のときに、SDCCからもう一度アピール。
今回のツアーでは、名護市長を訪問し
「保護区作りの第一歩」を踏み出したことを報告し、
10月のCOP10に向けての様々な取り組みへの参加呼びかけをしました。


皆さんに、署名、グッズ販売へのご協力いただきました。
ありがとうございました。

ZAN