いや~~~~~、久しぶりの★7つです。ちょっと甘いですが、。すごい好きかも、私このドラマ。ので長くなります。音楽もよかった~~。正に少女マンガチックなんだけど~~~~。スンヒのキャラがあ~~、マイッタ。カッコよすぎ~~~。しかも12話の終わり方が何だかすごいほほえましくもあり、うらやましくもアリで~、全然現実的じゃないんだけどストレートに表現されていてホントなんかステキ!!でした~。こんな終わり方して次どうなるだろ~~~~。スンヒのキャラは殿堂入りにしておきますぅ!どうか最後までこけないように、、。こんな風に全部すてて愛する人を守る男に本当に弱いんです~~。大人になると自分の気持ちを素直に表現することはとても勇気がいる時があります。おかれている立場、仕事、プライドなんかが邪魔して本当に大切な人に大切な事を伝えられなくなってしまって、失くした後に後悔する自分がいたりして、、。そんな虚しさを吹き飛ばしてくれるくらいのあの青空と二人の笑顔だった気がします。監督への援助の約束の為、車の中で泣く泣くスンヒの元を離れ渡米するポクシルの叫びが聞えてくるような気がしたんです。その気持ちを抑えきれずに車を飛び出すポクシル。大袈裟ですけどタイタニックを思い出しちゃったな~。親の引いたレールに無理やり載せられるけど本当はもっと自由な生き方をしたいポクシル。そこから救ってくれるのがこのスンヒ。できれば車の後ろからポクシル~~って叫んだスンヒが現れてポクシルが飛び出してって感じがよかったかな。逃げるポクシルを後ろからスンヒが追いかけてそのまま二人で走って行くなんて~~~。何処へ?って思うけどとにかく、スンヒの大きな愛を感じましたぁ~~。前から大きな風ブワ~~~と吹いてきたようななんかそんな12話だったな。
ポクシルってだいぶキレイになってきましたね。確かに冷静になってスンヒがそんなにすべてをかけるほどポクシルと愛し合ってるって重さは無いんだけどスンヒのあのん、、、とかウェ?とかっていうちょっとした一言のあのレウォン君の低い声がステキなんですよ。コレ、吹き替えやカット版で見てる人には本当にもったいないドラマです。是非、ノーカットの字幕版が超~~~オススメなんですけどね、、、。外見はちょっとずつキレイになってきたポクシルですが、中身はやっぱり田舎育ちのよく言えば純粋で素朴な子っていうのかな。スンヒがとっても大人に思えてね、、、やっぱりステキなんですよ。。こればっかりです。主役のナムジャに嵌るとドラマが一気に面白くなるから偏った評価になって申し訳ないッス。気分はポクシルと思えてきたので★がグングンUPしてしまっています。
しっかし、ポクシルのよさってやっぱりわからないままなんですよ。実は。やたら泣くし、それがまた子供っぽかったりするし。11話でさ~、夜家から逃げてきたボクシルを迎えるスンヒ。ここのねえ、、抱きしめてやるから、、、なんつ~下りなんかきぃ~~~!もう、、ステキだわ~~。そ、それにあのレストランでのシーン。前にボクシルがやってほしいっていってたことだよね。本当にピアノで弾き語りをしてポクシル、、サラゲ、、、。だってぇ~~~。こういうシーンは見慣れてるはずなんだけど、やっぱり好き!かも。歌はあんまり上手くなかったような気がするけど、、許す!許す!まさに少女マンガチックだったわ~。こういう演出に弱い私(タメ息)
それに12話の途中でスンヒが女優と打ち合わせして外へでてくるとヤキモチをやいてすねてるポクシルがいて、それをまた抱きしめて、、、きゃ~~~!!もう、、こういうちょっとしたシーンが少しずつ出てくるドラマに弱いんですよ、、。スンヒはポクシルにアメリカ行きを勧めます。ヘリム母に許してもらうには時間が必要だからと説得。なんかこういうときのスンヒもよかったな~~。大人でさ、、。いいなあ~。ポクシル。
それに映画の宣伝をする為に記者たちの取材で恋愛スキャンダルは本当か?と聞かれ、最初は否定するスンヒ。でも結局、自分の気持ちに嘘がつけなくてああああ、認めちゃった。その女性を心から愛していますって言ってしまうスンヒ。ここで監督を続けたかったら否定するようにジョンフンに言われていたのに。ポクシルもヘリム母と会長に監督を援助してくれるならとアメリカ行きを承諾するのよ。そして空港へ向かっている車のなかでスンヒのメッセージを聞きます。今向かっていると。ポクシルはたまらず車の外へ。
ここでありえないんだけど、、、、スンヒがちょうど車で来て逃げるポクシルを追いかけて二人で走っていくのよ~~。これじゃ、何も解決しないくて駆け落ちっぽいんだけどなんか素敵だったわ~~~。ベタな展開なんだけど、、いいんです!何度も書いてるけどポクシルのキャラは仕方ないとしてその彼女にかけるスンヒの心に久々の★7つです~~~~~。音楽も素敵です。このOSTはホントに買いですね~~。もう廃盤?らしいですけど。