里の常連さん情報

横田の里の常連さんが綴る里のネタ特集

東大にぃぃぃ♪

2016年03月12日 | 冬ネタ

悠仁親王(9)に対する紀子妃(49)の「独自の教育方針」が最初に大きな話題となったのは6年前のことだった。それまで皇族の子女は“皇族学校”としての歴史を持つ学習院幼稚園に入園し、その後は学習院大学までエスカレーター式に進学する慣例があった。

 だが、紀子妃は悠仁親王の教育の場に学習院ではなく、お茶の水女子大学附属幼稚園を選んだ。

「悠仁さまが幼稚園に入園される前年(2009年)、お茶の水女子大の名誉特別研究員として活動されていた紀子さまは同大の教育環境や理念に共感し、悠仁さまをお茶の水に入れようと考えられた。宮内庁内では“慣例に従って学習院に進むべき”といった意見も出たが、紀子さまの強い希望が優先された」(宮内庁関係者)

 そして3年前に悠仁親王は同大附属小学校に進学し、現在は3年生。同校関係者の間では、こんな会話が交わされている。

「紀子さまは、悠仁さまを東京大学に行かせたいとお考えなのでは」──。

 実現すれば皇族初の東大生誕生(東京帝国大時代にはいる)となるが、悠仁親王が大学受験するのは9年後。何とも気が早い話だが、前出の同校関係者はこう続ける。

「教育熱心な保護者が多い学校なので進路について話す機会も多いのですが、最近、紀子さまの口から“東大”という言葉が出てくる。例えば“東大の理IIは素晴らしい”といった内容だそうです」

 そうした噂が広まる理由には、今年から始まった東大の推薦入試も関係しているのだという。

「一般試験では優秀な受験生でも合格するかわからない。“将来の天皇”が試験に落ちるというのは印象が悪い。ただ推薦入試なら、皇族という立場は有利に働くのではないか」(同前)

 国立大学である東大の推薦入試に「皇族が有利」という規準があるはずもないが、そんな話が妙に真実味をもって語られるのは、秋篠宮家と東大の“近さ”が注目されているからだ。

「秋篠宮殿下は東大の総合研究博物館の特招研究員を務められ、月に1、2回東大に行かれます」(宮内庁担当記者)

 今年に入って長女の眞子内親王(24)が東大のインターメディアテク(IMT)の客員研究員に就任したことも明らかになった。IMTは東大が開学(1877年)以来収集してきた研究資料や文献などを展示する、いわば“東大博物館”だ。

 さらに「紀子さまの弟で東京農業大の准教授として獣医学を教える川嶋舟さんの存在も見逃せない」と、川嶋家に近い人物は語る。

「舟さんは麻布大学を卒業して獣医師免許を取った後に、さらに研究を深めるために東大大学院の農学生命科学研究科に進んで博士号を取得した。幼い頃から動物好きで知られる悠仁さまは、叔父の舟さんに会う機会があると、動物の話を大変興味深く聞くそうです。紀子さまが“理II(農学部に進める)”と話されているのだとすれば、舟さんの影響もあるように思う」