里の常連さん情報

横田の里の常連さんが綴る里のネタ特集

経済活動を活発に!!

2011年03月31日 | 冬ネタ

そろそろ、自粛も終わりにして~

皆で宴会して、楽しい時間をすごしましょう。

 

明日は里で宴会です じやんじゃん飲んでっと

 

どうせ食べるならっと~大きな「きんめ鯛」を頼んでおきました。

らんのかやおないきかちてい

美味しいぞぉ

みなさん大いにお金使って、美味しい料理と飲み物で楽しみましょう

いちすくんいすんす

宴会予約~じゃんじゃんしてね  

里の電話 054-253-7112


忘れてた☆相撲も大変だったんだっけ!?

2011年03月30日 | 気になるネタ

日本相撲協会は4月1日の臨時理事会で八百長に関与したと判定した力士、親方ら約20人を公表した上でその処分を下す。今年2月に発覚した一連の八百長問題に幕引きをし、5月8日初日の夏場所を開催したい意向だ。

 しかし、その一方で、不穏な動きも出始めている。解雇などの処分を下された力士らが共闘し、相撲協会を相手取って不当解雇、名誉毀損などの訴訟を起こし、反撃するというのだ。

 特別調査委が処分対象としたのは、十両力士を中心とした約20人。すでに関与を認めている十両千代白鵬、竹縄親方(元幕内春日錦)、幕下恵那司、関与したと認定された清瀬海(本人は否定)の4人は角界初の永久追放にあたる「除名」が濃厚。そのほか、十分な心証を得られた者は「解雇」、関与を認めた者には「引退勧告」。さらに十分な証拠が得られないもの“グレー”と判定した力士は1年以上の「出場停止」とする方針だ。

 だが調査は、竹縄親方らの証言を中心とした裏付けだけで、一部のメールのやりとりを除けば、ほとんど物的証拠がないのが実態。疑惑をかけられている力士からは早くも「もし解雇や引退勧告を受けたら提訴するしかない」「処分されたら出るところに出る」という声が出ている。

 注目される4月1日の処分発表。相撲協会としては、晴れて「うみは出し切った」と宣言したいところだが、処分力士から集団提訴、内情暴露の反撃を受けることは必至。一難去ってまた一難。新たな難問に直面しそうだ。

えおにいくとんすい


今年も「シラス」が解禁になりました。

漁の具合はどんなかしらね?

楽しみにしています


若き戦士よ頑張ってよ☆

2011年03月29日 | 気になるネタ

原発放水自衛官 「終わったらうまいビール飲もうぜ」と鼓舞

「万が一」が頭をかすめる。それでも逃げずに危機に立ち向かった、自衛隊、ハイパーレスキュー、原発作業員たち。いまこのときも現場で奮闘する彼らの姿を紹介しよう。


「おーい、いまのうちにタバコ吸っておけ」

海上自衛隊の印字が目立つ赤い大型消防車から降りてきた中年の自衛官は、隊員たちにこう呼びかけた。彼らが寄った福島県内のパーキングエリアは、福島第一原発から30キロ圏外にあり、原発事故に対処する自衛官らの中継地点となっていた。若手の隊員たちが後ろでタバコを吸いはじめるなか、隊を率いる幹部は、我々の取材を嫌がるそぶりも見せず、あっさりとこういった。

「明日から原発への放水に入ります。内容は報道されているとおりですよ」

取材した3月20日朝のテレビ・新聞は、福島第一原発に入った自衛隊の消防車が、至近距離から使用済み核燃料プールへ放水する様子を伝えていた。彼らは翌21日よりこの作業を行なう千葉県の部隊だった。普段は航空基地の火災事故などに対処しているという。

「私は48歳で定年間際(彼の定年は54歳)ですが、あとは若い連中です。部隊員は全員志願者です。27人中15人が手を挙げ、そのうち6人が来ました。めちゃくちゃな状況ですが、原発を冷却化させるにはこれしかない、他に選択肢はないと思って志願しました。そうしたら意外と上司が心配してね。しょうがないから、こっちは元気でやっているよと、写真を送っています。

放射能が危険だろうが、原発の冷却作業は誰かがやらないといけない。それが自分に回ってきただけですよ。ウチの部隊は皆がそういう思いだったから、うれしくなった。ほんとうに良い部下ですよ」

そういうと、後ろを振り返り、タバコを吸いながら談笑する隊員たちをちらりと見た。その目は、うっすらとうるんでいた。

「こういうときに上が後ろにいたんではいけないから、私が一番前に行きます。陸海空どの部隊も同じ気持ちだと思いますよ。今は隊員たちと、『終わったらうまいビール飲もうぜ!』と話しています」

後ろに控えた隊員たちは、それぞれ23、27、31歳の若き隊員たちだった。声をかけると、「お~(週刊)ポストか」と笑顔を見せる。タバコを吸いながら談笑する表情に、気負いはまるで見えない。

 tryruu5u54

今日のスタミナ源は・・・

ブリのカマです☆

こんなに大きいのって滅多に無いぞぉぉ


携帯が繋がるって?

2011年03月28日 | 気になるネタ

知ってましたか!? 国会議員の携帯電話は非常時でもつながる

 地震発生時は携帯電話がつながらず、イライラした人も多かったと思うが、国会議員の携帯電話は、いつでも使えることはあまり知られていない。

「2003年に十勝沖地震、04年に新潟県中越地震が発生したことを受け、国会で議論されました。被害程度の確認や、関係機関と素早く連絡を取るため、国会議員の携帯電話は1台に限り、災害時でも優先的に使えるようになったのです」(政界関係者)

 携帯電話会社に1日預ければ、中のチップを特殊なものにかえてもらえる。議員の他に病院や警察、電力会社など命を預かる人も、一部優先電話となっている。

「全体の5%ほどです」(携帯業界関係者)

 ちょっとうらやましい気もするが、国民の生命と財産を預かるのが国会議員だ。有効活用してもらいたいものだが、今回の大地震では一部の議員が“不適切な使用”をしていたようだ。

「被災地とは関係ないのに『これから電車に乗りたいのだが、いつになったら電車が動くんだ』とキレて電話をかけてきた人がいました。地元で予定があるため、どうしても帰りたかったようです」(鉄道会社関係者)

「うちのセンセイは、家族に電話をかけ、無事を確認しただけでした」(野党秘書)というから勝手なものだ。

 中には「愛人に安否確認の電話をかけた」「地元秘書に『ガソリンを確保しておけ』と指示した人もいる」などのウワサも飛び交っている。

 

●家族の無事だけ確認した議員も

 携帯電話各社は「今回も適正に使用されたと思っている」とコメントしているが、ITジャーナリスト井上トシユキ氏はこう話す。

「全議員を優先登録する以上、使用内容については調査すべきです。『後援会幹部に頼まれ、大人気タレントのコンサートチケットを簡単に取った』というウワサも以前聞いたことがあります。無料で支給されるJRパスで不倫旅行した人もいたぐらいですから。落ち着いた段階でしっかりと検証し、襟を正してもらいたい」

 発信先は3カ月間、携帯会社に残っている。議員のみなさん、お忘れなく。

 

そんな機能が特別にあるとは知りませんでした。

議員活動に支障が無いようにとの判断なんでしょうがね・・・まあ、しっかりと調査してもらいますか?

昨日から静岡市でも市長選挙が始まりました。

意味の無い減税・40億円・一世帯五千円ほどをばら撒くと言う方もいますが、しっかりと足元固めて確実に政策実行してもらえる若い方に仕事してもらいたいですね。

これからは、知恵も必要だが体力勝負だ!!

45wy7645y7457

体力付けるなら~

里のステーキ☆

これが霜降りの良い肉なんだよねぇぇ

ニンニクもしっかり入ってスタミナたっぷりぃ付きますよぉぉ


愛煙家には厳しい事態に・・・

2011年03月27日 | 気になるネタ

日本たばこ産業(JT)が決めた30日から12日間にわたるたばこの一時出荷停止。4月11日からは数銘柄の出荷は順次再開されるが、愛煙家にとっては“オレのたばこ”の動向が気になるところ。一部ブランドをめぐっては、水道水危機のミネラルウオーターに次ぐ買い占め騒動も懸念されている。

 JTは、たばこ製造工場6工場のうち2工場が被災。製造能力は約3分の2に落ち込んでいる。タバコの葉の製造工場や包装材、フィルターなどの製造工場も影響を受け、資材の調達も難しくなった。このままでは、主要銘柄などで予期せぬ欠品が発生する可能性が出たことから一時出荷を停止し、供給体制を見直すことにした。

 30日から4月10日まで、全97銘柄のたばこの出荷が停止される。同11日以降は供給量を25%まで落とし、段階的に銘柄数を回復させる。5月中旬には「セブンスター」「ハイライト」など主要25銘柄に絞って出荷。ただ、「キャメル」や「ピアニッシモ」など残り72銘柄については、出荷再開のめどは立っていないという。

 たばこをめぐっては、昨年10月の増税を目前にしたまとめ買い騒動が記憶に新しい。ところが「これからまとめ買いする動機は昨年9月末時点の『節約』ではなく、『自分のたばこがなくなる』という危機感。ミネラルウオーターのような買い占めがたばこでも起きるのでは」(都内のたばこ店)と心配する声もある。

 極端な「奪い合い」を防ぐため、コンビニ最大手のセブン-イレブンでは、25日から一部店舗で購入制限を始めた。一方、ローソンではある程度の在庫があるため通常の販売を続けるという。現時点で各社の対応はまちまちだ。

 喫煙歴26年、さいたま市の40代の男性が嘆いた。

 「夜の計画停電中は何もできず、たばこをふかしてヒマをつぶしている。これから愛用のたばこが手に入らず、“計画禁煙”までせざるを得ないのだろうか」

 出荷停止の原因が工場の被災では、愛煙家も不満のぶつけどころに困る。愛用銘柄の変更や一時的な禁煙も、身近な復興支援のひとつと思うしかないか。

 

早くタバコ吸うの辞めて~美味しい刺し身食べましょうよ☆

こんな感じに盛り付けてもらってね♪

かなにいにんかにんに

美味しい刺し身が食べられるのも・・・ここ数カ月かもよ!?

早く原発が収まり、三陸海岸が復興してもらいたいよね!!


日本の公務員は給与貰い過ぎ★

2011年03月26日 | 気になるネタ

モンゴル、全公務員に一日分の給料の募金を呼びかけ

 東日本大震災に対して世界各国からの支援が相次ぐ中、親日国モンゴル(人口約270万人)の政府が全ての公務員を対象に給料1日分の募金を呼びかける異例の対応をとっている。

これが一般国民や企業の自発的な募金運動に発展し、すでに1億2500万円以上が集まった。モンゴルは24日に100万ドル(約8100万円)の義援金を日本に送ったが、この募金を元に救援物資または追加の義援金による支援を検討している。

 在日モンゴル大使館は日本への募金活動について「日本はモンゴルが市場経済に移行した1990年代、政府開発援助(ODA)で一番支援してくれた。国民みんなが感謝している」と語っている。

 一方、同胞が被災した日本でもさまざまな募金活動が進んでいるが、日本政府が「公務員の給与を募金に」と呼びかける兆しは今のところない。としきはちいすきいてすか

 

公務員さん、この際、経済効果も考えて「どかぁん」っと海老フライにカキフライ、あれもこれもっと~豪華に頼んでくださいな。

一人一皿の大盛り注文でお願いしますね


人気選手と直接ならねぇ

2011年03月25日 | 気になるネタ

 巨人の16選手が23日、本拠地東京ドームの正面ゲートとJR水道橋駅東口で東日本大震災の被災者のために募金活動を行った。午後6時から約50分間。とりわけ水道橋駅では乗降客を巻き込み大混雑となった。

 「足を止めないで!」「止まらずにまっすぐ進んでください!」…。水道橋駅前では動員された警察官が人混みでもみくちゃになりながら、怒気をはらんだ声を張り上げていた。坂本、内海、小笠原、高橋由、長野…。巨人のスターたちが手の届くところに立ったのだから、ファンが驚喜するのも当然か。

 試しに1000円札を握って募金の列の最後尾に並んだ-つもりが、そこは一般通行者の列で、あえなく選手たちの前を通過。改めて最後尾に付くと、球団関係者から「すみません。ここはまだ列の途中なんです」と声をかけられた。列は横断歩道の向こうからさらに伸び、約300メートル先の後楽橋付近にまで及んでいたのだ。

 「やばい! 長野、格好良すぎ。もう1回並ぼうよ」と興奮気味の女性ファン。携帯電話で「坂本と握手できるんだよ! 今から一緒に並ぼうよ」と友人を誘っている女性や「内海に『ありがとう』って言われた」とはしゃぎながら母親に報告する少年ファンも。

 やがて最後尾付近では、「これから並んでいただいても終了時間を過ぎてしまいます。もう並ばないでください」と球団関係者。

 一方、ラミレス、松本、ドラフト1位ルーキー沢村らが参加した東京ドームでも、ドームを約半周する列が発生。この日は2カ所合わせて約3300人から350万円以上が集まったという。

 事前のウワサでは巨人を中心にセ・リーグが4月中のナイター開催を強行しようとして世論の批判を浴びているとあって、「巨人の選手が生卵をぶつけられるようなことにならないか」と心配する声もあった。だが、警察官が動員され、生卵どころではなかった。

 こういう現象をみると巨人の球団上層部はなおさら1日でも早く興行を再開したくなるのかもしれないが、計画停電で一般市民が苦労しているなかでナイターを行っていいのか、被災地が復興の途についたといえない時期に開幕するのが適当か-といった議論は別問題。通勤客には「混雑するとわかりきっているこの場所、この時間にやることはないじゃないか」と憤る声もあった。

いすんいすんいすんす

生卵ぶつけるのは不味いよね~

卵は「里の厚焼き」が美味しいよぉぉ☆

コクがあって甘みも丁度良いし・・・一度お試しあれっ

 


半値に!?

2011年03月24日 | 気になるネタ

東日本巨大地震の余波が、東京の築地市場にも広まりつつある

ホテルや料亭、居酒屋などの需要が減り、一部の高級魚介の価格も下落し、仲卸業者からは、「この状態が続くと商売にならない」との声があがっている。

 午前7時すぎの築地市場水産部。普段なら飲食店からの買い出し人や出荷作業で活気あふれる時間だが、店先で雑談をしたり、たばこを吸ったり、手持ちぶさたの様子の仲卸業者やその従業員の姿が目立った。関西方面からの入荷もあるため、店頭には通常と同程度の種類、量の魚介が並ぶ。仲卸業者の大野正さんは、「築地に魚はある。でも買いに来る人がいないんですよ」とため息をつく。

werweyreyy

 東村山市の「玉乃鮨(たまのずし)」では、入学祝い、歓迎会などの予約がすべてキャンセルに。客は半減し、「常連さんがちらほら来てくれるぐらい」という。22日は計画停電で、開店準備を始めたのは午後7時前。ほとんど商売にならなかった。鮮魚は保存がきかないため、仕入れも客にあわせて減らさざるをえないそうだ。

 市場内でホテルやレストラン向けに魚をさばく業者も開店休業状態が続く。需要減少を受け、一部の高級魚介などは価格が下落し、一時、ウニは半値に。

赤エビ、ボタンエビ、天然マダイやヒラメ、キンメダイなどは2、3割程度値下がりしたという。

都中央卸売市場築地市場水産農産品課は「ホテルの婚礼や宴会の中止、すし店の消費の減少などの影響」と分析する。


電力会社って国営に出来ないの?

2011年03月24日 | 気になるネタ

東京電力が金融機関に最大2兆円規模の緊急融資を要請したのは、福島第1原発事故への対応や発電所復旧などで、どの程度の資金が必要になるか見通しが立たないためだ。金融機関からは「民間だけで支えるには限界がある」との声も出ており、政府は日本政策投資銀行を通じた危機対応融資も検討する見通しだ。

 東電は、福島第1原発の事故対応や損害賠償だけでも巨額の費用を求められる上、火力発電の復旧・増設に設備投資が必要。中東情勢の緊迫化による原油や天然ガスの価格高騰で代替火力の燃料費が膨らむのは必至だ。07年の新潟県中越沖地震で柏崎刈羽原発の全基が停止すると、火力の燃料費などに年間6000億円かかった。福島原発事故でも「年間5000億~6000億円規模でコストを押し上げる」(大和証券キャピタル・マーケッツ)と試算されている。

 東電は柏崎刈羽原発の停止で09年3月期まで2期連続の連結最終赤字を計上。10年3月期には柏崎刈羽の一部再開などで1337億円の最終黒字を確保したばかりだが、経営の健全性を示す自己資本比率は18・7%と大手10社で唯一20%を割り込み、巨額の設備が必要な電力会社として財務体質の改善を迫られていた。

 東電は従来、主に社債発行で市場から運転資金や設備投資資金を調達してきたが、原発事故で経営の先行き不安が強まり、信用を裏付けとした市場調達は難しい。昨年末の手元資金約6700億円では当座を乗り切ることが難しく、金融機関に協力を仰ぐ選択肢しか残されていなかった。

 緊急融資を要請された金融機関側は月内にも1兆数千億円規模の融資を実施する方向で調整しており、東電は当座の費用は確保できそうだ。さらに、政府が検討する危機対応融資は、08年のリーマン・ショック後に企業の資金繰りを支援するための低利融資を実施したのと同じ仕組みで東電を支えるものだ。

 だが、原発停止が長期化したり、福島第1原発が廃炉になれば、さらに数千億円規模の費用がかかる。東電の経営は厳しい局面に追い込まれている。

いすかいすすいんす

あぁ~仏にすがるしか手はあるまい。

これだけの本数で足りるかしらね?

焼津の魚センターの裏にある「大覚寺」に行って拝んでこなきゃあ!


時期と回数だね・・・多すぎだなぁ!

2011年03月23日 | 気になるネタ

苦情が殺到している社団法人ACジャパンの子宮頸(けい)がん啓発キャンペーンCM「大切なあなたへ」に出演している女優の仁科亜季子(57)と仁科仁美(26)の親子が22日までに、仁美のブログに連名で悲痛な思いをつづった。

 2人は「この状況は私達母娘も、想像もしていませんでした。それと同時にどうする事も出来ないのが現状です」と困惑。さらに「今とても悩んでいますし、心が痛みます。私達は少しでも力なりたくて、思いを込め、やらせていただいたお仕事です。ですが、今回の災害の状況、日に日に大きくなる被害や被災された方々の事を思うととても複雑な心境です」とつらい胸の内をつづった。

 ACジャパンのCMは、一般のスポンサーが自粛した広告枠を埋めるために各局の判断で放送される。仁科親子のCMは昨年から放送されていたが、地震発生後から大量に流れたため、ACに「内容がこの時期にそぐわない」「しつこい」などのクレームが殺到していた。

 その後、ブログにはファンから「仁美ちゃんは悪くない」など激励のコメントが多数書き込まれた。仁美は22日には「励まされました。本当にありがとう。やっぱり言葉ってすごくパワーがあるんですね」とつづっており、元気を取り戻したようだ。

 

確かに・・・しつこいCMだと思いますね。

子供に「おかあさん、子宮頸がんってなぁに」って聞かれても答えられないんじゃあない?

そろそろ、景気の良いコマーシャル流してもと思うなぁ

といはぃてはてち

春を感じる食べ物はいくつかあれど・・・

ウド酢味噌にしめ鯖~こんな組み合わせも最高に良いねぇ


決死の避難

2011年03月22日 | 冬ネタ

3月11日の東北関東大震災。2分近くに及ぶ震度5弱の強い揺れに驚くのも束の間、宮城県多賀城市はサイレンが鳴り響き、津波警報を告げるアナウンスが続いていた。少しでも高いところへ。流通会社に勤めていた男性・Aさん(28)は慌てて、海沿いにある会社のビルを駆け上がった。

「津波が来る!」

3階へと上りついたAさん。窓の外を見ると、目の前には大きな高波が迫っていた。ビルの1階部分は完全に泥水で満たされ、水没。幸い鉄筋の建物で流されなかったため、3階には命からがら流れついてきた、周辺に勤める工場作業員たち50 人ほどが集まった。

「隣のビルにいてベルトコンベヤーにつかまって何とか浮き上がった人、ガソリンスタンドの屋根に上がってそのまま流されて助かった人もいました。でも、そこは孤島状態。やがて日が暮れましたが、明かりは私が手にしていた懐中電灯だけでした」(Aさん)

携帯で必死に119番通報した人もいて、運よくつながったものの、“助けに行けないから自力で頑張ってください”といわれたという。

夜になっても、水はまだまだ引かない。そして午後10時半を過ぎたころ、闇夜に真っ赤な炎が浮かび上がった。次に、バーン!というものすごい爆発音とともに辺りが炎に包まれた。距離はわずか200メートル。近くにはガソリンスタンドがあり、ビルの下の濁流には石油を積んだ無数のタンクローリーが浮かび、水面にはそこから流れ出した油の膜が見える。引火したら、最後だ。

「危ないから、避難しよう!できるだけ遠くに逃げるんだ」号令をかけたのは職場の上司だった。

「躊躇する間もなく次々と水の中へ飛び込んでいきました。中央分離帯のあった高くなっている部分を選んで、流れてきた丸太につかまって火から逃げるように泳いでいきました」(Aさん)

最低気温マイナス2.5度の夜に、水の中。寒さは容赦なく体力を奪っていく。前を泳いでいた系列会社に勤める50代の社員は短くうめき声をあげて沈んでいった。

「丸太につかまったものの、丸太がぐるりと回ってしまうので、何度も冷たい水の中に顔が沈んでしまうんです。そのまま動けなくなってしまった人もいました…」

仲間が次々と消えていくなか、Aさんは「頑張れ! 丸太に上がれ!」そう声をかけ合うことしかできなかった。

「寒い…凍える…」

必死に泳いでいるつもりでも、振り返るとほんのわずかばかりの距離しか移動できていなかった。しかし、風向きの関係か火の手は会社のほうへは及んでいない。このまま前に進むか、再び戻るか。悩んだ末にAさんは会社に戻った。結果的にこの決断が生死を分けた。泳ぐのは無理、と会社に残っていた7人。Aさんと合わせて戻ってきた3人の計10人が無事だった。

 

一瞬の決断と運がよかったとしか言いようの無い話ですね。

私も東京で建物が揺れに揺れた時、頑丈な建物内にとどまるのか新宿のホテルまで歩いていくのか・・・決断しなければいけなかった。

私は会議室のある建物を選択したが、その後「糖尿病」で注射管理している方をホテルに連れて行かないと危険だという話が出て結果としては1時間半以上の移動をした。

歩いた距離は6から7キロ程度だろうか?寒い中、避難する人の数も半端じゃあない!余震も収まり人々は冷静に行動していたのも幸いしたと思う。

東海地震の発生時にも瞬間に意思決定しなければいけない時があるかもしれない☆良い判断と夫婦の意思統一が必要でしょうね!

みなさんも、今からいろいろと検討されておくと良いですよ☆

しはときしはきしちく

いろんな物が食べられる・・・この時期が一番幸せかもね♪

土曜日の集りは全員集合で楽しくやりましょうよ♪


丸く収まってほしい☆

2011年03月21日 | 気になるネタ

何事も丸く・丸く収まってほしいと・・・

話をしていたら、ヤリ烏賊を丸ごと炒めたらどうっと~親方から♪

これが旨いのなんのって☆

いゃあ~贅沢な一品でしたよ!!

 

余震も大分収まってきましたが・・・

震災地は未だに混乱続きですね。

まだまだ、時間が掛るとは思いますが頑張ってくださいね!

 


天皇陛下のお言葉

2011年03月20日 | 気になるネタ

この度の東北地方太平洋沖地震は、マグニチュード9・0という例を見ない規模の巨大地震であり、被災地の悲惨な状況に深く心を痛めています。

地震や津波による死者の数は日を追って増加し、犠牲者が何人になるのかも分かりません。一人でも多くの人の無事が確認されることを願っています。

また、現在、原子力発電所の状況が予断を許さぬものであることを深く案じ、関係者の尽力により事態の更なる悪化が回避されることを切に願っています。

 現在、国を挙げての救援活動が進められていますが、厳しい寒さの中で、多くの人々が、食糧、飲料水、燃料などの不足により、極めて苦しい避難生活を余儀なくされています。その速やかな救済のために全力を挙げることにより、被災者の状況が少しでも好転し、人々の復興への希望につながっていくことを心から願わずにはいられません。

そして、何にも増して、この大災害を生き抜き、被災者としての自らを励ましつつ、これからの日々を生きようとしている人々の雄々しさに深く胸を打たれています。

自衛隊、警察、消防、海上保安庁を始めとする国や地方自治体の人々、諸外国から救援のために来日した人々、国内のさまざまな救援組織に属する人々が、余震の続く危険な状況の中で、日夜救援活動を進めている努力に感謝し、その労を深くねぎらいたく思います。

 今回、世界各国の元首から相次いでお見舞いの電報が届き、その多くに各国国民の気持ちが被災者とともにあるとの言葉が添えられていました。これを被災地の人々にお伝えします。

 海外においては、この深い悲しみの中で、日本人が、取り乱すことなく助け合い、秩序ある対応を示していることに触れた論調も多いと聞いています。これからも皆が相携え、いたわり合って、この不幸な時期を乗り越えることを衷心より願っています。

 被災者のこれからの苦難の日々を、私たち皆が、さまざまな形で少しでも多く分かち合っていくことが大切であろうと思います。被災した人々が決して希望を捨てることなく、身体(からだ)を大切に明日からの日々を生き抜いてくれるよう、また、国民一人びとりが、被災した各地域の上にこれからも長く心を寄せ、被災者とともにそれぞれの地域の復興の道のりを見守り続けていくことを心より願っています。


そうなんだね・・・

2011年03月18日 | 気になるネタ

震災発生から6日がたち、テレビラジオの民放各局は通常の番組編成に復帰した。ただ、各企業がCM出稿を自粛しているため、CM枠の大半はACジャパン(旧公共広告機構)の公共広告ばかり。これが思わぬトラブルを招いているという。

 「1歳の息子が『♪エ~シ~』と口ずさむようになってしまった」

 都内の30代会社員がつぶやくように、民放のCMはほぼすべてAC。♪ポポポポ~ンの歌でおなじみの「あいさつの魔法」や、女優の仁科亜季子・仁美親子の「大切なあなたへ」など数パターンのCMが繰り返し放送され、最後に流れる「サウンドロゴ」も耳に残る。一部の視聴者は「この非常時に広告出稿をしている」とACに苦情を寄せているというが、これは完全なお門違いだ。

 「ACは民放各局が資金を出し合って創設した経産省所管の特例社団法人で、CM放映は放送局の自主判断。深夜や早朝など広告枠が埋まらない場合の“アテ”の要素が強く、ACが広告枠を買い取っているわけではない」(民放局社員)

 ACジャパンは「視聴者の皆様に大変ご不快な思いをおかけしました」とおわびのコメントを発表。被災者支援のメッセージを込めた新CMの準備を進めている。

 

言われてみれば、同じコマーシャルが延々と流れてるね★

この時期って下手な宣伝は極力避けたいしね~

かんなかんすにすやお

里じゃあ~魚は「よりどりみどり」だぜ♪

是非、おいでんさい♪