goo blog サービス終了のお知らせ 

サタン道

フリマ命!の中年オバハン愚痴日記。

9月お稽古

2008-09-06 20:06:40 | Weblog
10月末に幼稚園でお茶会があるので ただいま毎週お稽古中。

最近アメリカに行っていたお弟子さんが帰ってきて お稽古の人数が増えました。
下っ端のわたくしは さらに肩身の狭い思いをすることに。。

みなさん すごいやさしいのでよけい緊張します。
み、見ないでくれ。わたくしのお手前、、。

Rock Super Stars

2008-09-05 17:00:59 | Weblog
先日行った明治公園フリマで購入した「Rock Super Stars」というCD。(未開封100円!)

タイトルに惹かれてなんとなく購入したのですが、これが大アタリ!
ロックギタリストのみなさまにオススメしたいCDでございました。

Al Pitrelli(アル ピレトリ)というギタリスト中心で 全曲がロックのカヴァー集。
内容は、、

1.Gimmie Shelter/ Rolling Stones(ギミー シャルター)
2.Mississippi Queen/ Mountain(ミシシッピ クィーン)
3.Honky Tonk Women/ Rolling Stones(ホンキートンキーウィメン)
4.The Letter/ Loe Cocker(ザ レター)
5.Bathroom Window/ Loe Cocker(バスルーム ウィンドウ)
6.Ready for Love/ Bad Company(レディー フォー ラヴ)
7.Day Of The Eagle/ Robin Trower(デイ オブ ジ イーグル)
8.Rocky Mountaun Way/ Joe Walsh(ロッキー マウンテン ウェイ)
~On Broadway/ George Benson(オン ブロードウェイ)
9.Closer To Home/Grand Funk Railroad(クローサー トゥ ホーム)
10.Snortin' Whisky/ Pat Travers(スノーティン ウィスキー)

どの曲もカッコよくて、ついギターに聴き惚れてしまいます。
アル ピトレリ、、どなたか知らなかったのですが、スゲーーーかっちょいいよ!アンタ!
ギターの音色にシビれて倒れちゃいそうです。。。

特に好きなのは3,7,8曲目でしょうか。
3は 前から知ってましたが、改めて聴くとホントにかっこいい曲ですね~~。
これは やっぱストーンズも全アルバムおさえとかないといけません。

8曲目が いちばん大好き!
脳天ブン殴られたようなカッコよさ!
なんつーか、、、こう、、、腰をぐいんぐいん振りたくなるようなロックな曲! 
ス、テ、キ、、、、。
誰かライブでやってくれ!


なんか原曲よりもカヴァー曲を先に聴いてから 原曲を探すことが多いような気がするなぁ、、。
まぁ胸にズシンと響けばなんでもいいのですが。

そうゆう意味では このCDはほんとアタリでした。
今 毎日聴いています。

あぁ~~~ ライブ行きたい。。。



子宮がん検診

2008-09-03 13:52:29 | Weblog
40歳になったとたんに 色々な検診の手紙が届きましたが、今度は子宮がん検診の手紙が来ました。

ヤダな~と思いながら放置しといても いつか行かなければならないわけで、いつものように速効婦人科に電話し「今から行きます」の一言でチャリをブッチぎって 本日午前中に検査してまいりました。

一応大事な部分(笑)を見せるわけなんで 少し遠いけど女医さんのいる婦人科へ。

受付で診察用紙を提出すると、いくつか質問されました。
出産年齢や子供の人数など、、。
で、いつも聞かれて困るのが「今月の生理はいつでした?」という質問。

、、、すぐ忘れるんですよ、、。
世の女子のみなさんは、すぐにスラッと答えられるのでしょうか?
今月はなんとか答えたものの、さらに「7月はどうでした?」と続けられてまいりました。
「たぶん同じくらいだったと思います。。」と超テキトーな答え。

生理の時期って イライラするとか、お腹がすくとか、1ヶ月のサイクルで体温の変動があるとか、女子にとっては大事な話なのに、わたくしは無頓着。
「血が出たからって何?」くらいにしか思っておらず、毎日野獣なので 気分の波もわかりません。
独身時代の彼に「安全日っていつ?」と質問して驚かれたこともあります。

とにかく長椅子でまっていると、「次の方どうぞ」の声。
どんな女医さんか期待に胸をふくらませてドアをあけると、高木ブーの目を二重にしてクリンクリンのパーマのヅラをかぶせたような インパクトのある女医さん登場。
一瞬オカマかと思いました。

ブー先生(すいません)に「あちらで用意してください」と処置室に案内されました。

いよいよ内診。パンツを脱ぎます。

産婦人科にかかったことのある女子のみなさんはお解りになると思いますが、婦人科とSMクラブにしかないだろうと思われる恐ろしい椅子に座るわけです。
腰椅子から伸びた棒の先にある足形。
椅子に座って足形の上に脚をのせると自動的に股を広げる形となり
「カモ~~~ン!」状態になるのです。

出産経験が2回あるので 何度か経験していますが、何回座っても怖い!
男子のみなさん、機会があったら(ねーか)この椅子をぜひ経験していただきたい。
ちょっぴり女の気持ちがわかるかと思います。

わたくしの開脚準備ができると ブー先生がおいでになり 器具をアソコにセットし(この器具がまた怖い!)巨大なピンセットを手に持ちました。
普通の2倍はあるピンセット。
どうすんだソレ。
まさか、ツッこむんじゃねぇだろうな。

わたくしの予想通り(笑&涙)、ピンセットはスゴいスピードでツッこまれました。
こう書くと痛そうですが、痛みはありません。偉いぞ、ブー!
先生は手慣れた手つきでピンセットの先を顕微鏡のガラスにのせている様子。

「次に触診します」と言われました。
どうやらブー先生のハンドテクを味わえるようです。

先生はビニールの手袋をし、「もっと腰を前に出してください」と言います。
相手がジョン ボンジョヴィなら言われる前にそうしますが ヤダな~~、、。

わたくしはズリズリと腰をズラします。
ブー先生とわたくしの腰の距離、50cm! カモ~~~~~ン!

先生は触診をされながら、「子宮の大きさいいですね」とおっしゃりました。
えっ!どうゆうことですの?
わたくしはビビりまくり、「それは普通ってことでしょうか?」と聞き返すと「そうです。」
どうやら問題ないらしい、、。
しかし「普通じゃないですね」って言われたらどうよ?

診察が終わって ブー先生の前に座ると、先生は顕微鏡を見ています。
わたくしの前にテレビがあり、顕微鏡の映像がわたくしも見れるようになっています。

ヨーグルトのコマーシャルでビフィズス菌の白黒映像を見たことありますが、まさにそんな感じ。
黒い画面に 白い連鎖の菌が見えます。
しかもウヨウヨ動いてるっっ!

体外にだしてもまだ生きてんだ! 
スゲーーーー! 怖いっ! おかーーーさーーーーん!!

、、、、初めて見ました。自分のアソコの菌。
そんなもん見れると思わなかったので もぅ~~~~ほんっとビックリでした。。。


そして恐怖と驚きが連続の子宮がん検診終了。
結果は2週間後です。
こんだけ驚いたんだから結果は安心させてほしい。。。


明治公園フリマ

2008-09-01 09:27:47 | Weblog
昨日 別の用事で明治公園を通りぬけようとしたら 思いがけずフリマをやっていて、2時間も入り浸り フリマがメインになってしまいました。

ここはいつ来ても客が多いし、車出店できるのでいいですね~。いつかわたくしも出店してみたいな。
それに 必ずアタリの店があるので毎回期待しています。

今回も服やらCD,化粧品を買い、最後に毛皮を買ってしまったので大量の荷物になりました。。
昨日は残暑が厳しく、毛皮を抱いただけで汗が吹き出しそうでしたが、ナイスクラップのミックスファーが200円と言われ、暑さを吹き飛ばす勢いで即買い。
毛皮に弱いんですよ~~。オバハンです。。

今 昨日ゲットした LENNY KRAVITZ / Are You Gonna Go My Way を聴きながら オークション出品中。
8月は暑さに負けてサボりまくっていたのですが、だいぶすごしやすくなってきたので挽回します!ファイヤーー!