サタン道

フリマ命!の中年オバハン愚痴日記。

インフルエンザ予防方法

2019-01-28 06:07:50 | Weblog
おはようございます。




次女のインフルエンザ、翌朝には熱が6度台に下がり めっちゃ元気に。(笑)




「もう?」とアセるくらいの回復力で その日は2時間ごどに熱を計りましたが ずっと6度台。




当日は 最高38.8度まで上がり、今回初めて新薬「ゾフルーザ」を飲み その日はさすがにグッタリでしたが 翌日に復活しました。




新薬ということで 異常行動の心配も少しありましたけど、まったく普通で 翌日からは家でゲームしまくりの「ただの遊び人」に。(おい!)




家族全員 何年もインフルエンザの予防接種はしていません。




今回も特に隔離するでもなく、わたくしは かなり密着してたはずですが、インフルエンザにはかかりませんでした。




まぁ 移らないように気をつけてはいましたが、家が狭くて隔離する部屋もないし(涙) でも一応見てないとイカンしで 数日2人でこもりっきり。




後半「もう、なるならなりやがれ!」って感じでヤケクソになりながら 看病(つーか放置)していました。




あまりにも次女が普通で元気なので 昨日はフリマ出店もしました。









何度か経験したインフルエンザの中でも 今回が一番簡単にすんでしまい 拍子抜け。




次女が大きくなって体力がついたからなのか、新薬との相性がよかったのか。。。




とにかく すぐに元気になってホッとしました。









わたくしは かなりの心配性で 家族や友達が病気になったりすると めっちゃ気になってしまうのです。




友達に「腰が痛い」とか言われると 思わず整体したくなる。(笑)




今回は お世話のしがいのないまま終わりましたが(笑)軽くすんでよかった。








お医者さまにチェックして頂き「治癒証明書」をもらわないといけませんが、予想では 今日から学校に行けそうです。








あ、わたくしが インフルエンザが移らないように実行していたことは、

「30分に1回お茶や水を飲む」

「喉にスチーマーをあてる」

「体を暖めるよう心がける(厚着をしたり 体を冷やす食べ物をとらないなど)」

「鼻洗いをする」

でした。




中でも一番おすすめなのが「30分に1回水分をとる」こと。




常に喉を潤すことで インフルエンザにかかりにくくなるのではないかと。




ちなみに お茶はモリンガ茶か生のレモンを絞った「レモン湯」をガンガン飲んでおりましたよ。




「喉にスチーマー」とは 美顔器のスチームを顔にあてる時 口をあけて喉を潤すというもの。




顔がしっとりしつつ、喉にも蒸気が入り、部屋の加湿もでき 一石三鳥です。(笑)







次女にも「汗とおしっこで出すと早く治るんだよ〜」と言って 水分をマメにとらせていました。




食事については 次女に「自分が今(食べたい!)って思うものを食べたらいいよ」と言いました。




何を食べたがるのかな、と観察していたら、納豆をガンガンに食べておりました。(爆笑)







こんな感じで サタン家のインフルエンザ対策は無事終了。






まだまだインフルエンザが流行っているので B型や新型にかからないように気をつけなくちゃ。




今日から通常業務で〜す!







@不用品引き取りの中に 素敵なアクセサリーケースがあり、自分用にゲット。

 たいしたアクセサリーは持ってないですけど(汗)大事に使いたいと思います♡

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今度はこっちか! | トップ | 編入 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事