goo blog サービス終了のお知らせ 

サタン道

フリマ命!の中年オバハン愚痴日記。

引きこもり中のルーティン

2021-09-05 07:47:30 | Weblog
おはようございます。



ワクチン(モデルナ)の2回目を打ち36時間後に発熱してから半日ほどは微熱でダウンしたものの、翌日には回復し、その後はいつも通りです。



打った腕の跡だけは 内出血を起こし、今も青いままですが とにかく元気になったのだし。








フリマが中止続きなのに、また緊急事態宣言が延長になるらしく、「またかよ」と泣きたい気分。。クゥ。



来週の小さなフリマだけは開催されますが、その後 またしても全滅になるのではないかとヒヤヒヤしています。



家で頑張るしかないですねぇ。







わたくしなりに 今まで美容や健康について書くことがありましたが、53歳の今 健康で気をつけていることについて 今日は書きたいと思います。









「キレイになりたい!」「痩せたい!」と散々色々やってきましたが、歳を取るごとにシンプルになりました。




今一番気をつけていることは

「毎日 同じ時間に起きたり食事したりして 規則正しくを守る」

「1日二食で少食にする」

「睡眠時間を削らない」

ですかね。



独身の頃は徹夜でボーリングしたりと荒れたこともありましたが、元々寝るのが大好きなわたくし、午後9〜10時には就寝という生活は 10年以上になります。



「やりたいことがあって夜更かし」はありえません。



同じ時間に眠くなり、そうすると必然的に翌朝同じような時間に毎朝目覚めるので 目覚まし不要。



起きて水1杯飲むと発動して5〜10分でトイレに、、など 体内時計が整い、まさに時間割りのように規則的な生活です。






「午後10時に寝る」と発表すると だいたい驚かれ、

「そんなに早く寝れない」

と言われるのことが多いのですが、「なんで?」と聞いてみると

「自分の時間がなくなる」と。

(これは主婦ママ友達とのやり取りなので その他の場合は別)




仕事、家事、育児が終わって やっと夜更けに自分の時間になり、寝るのが遅くなる方が多いのだな、というか 自分以外はそうなのか、と思うほど圧倒的な結果。



そうだよなぁ、と思うのですが、なぜか自身はそうならなかった。(笑)



子供を寝かしつける時代は 子供と同じ時間に寝ていたし(爆)、子供が大きくなってからは 子供より先に寝てしまう。



なんでそうなったんだろう?と思い返してみたら、

「シンデレラタイム(午後10時〜午前2時)に寝ると成長ホルモンが出てキレイになれる」

という情報を得てからだった、と記憶しています。




この情報も今は変化しているかもですが、もう10年以上も実践していると 夜更かしの方が難しい。



とにかく寝るのが好きで 3大欲の「寝る、食う、ヤル」で一番大事なのが「寝る」だと思ってるほど 睡眠死守派のわたくし。

(ちなみに リアルにわたくしを知る方はお分かりと思いますが、、、2位は「ヤる」)




自分の時間はなくてもいいから寝ます。



というか 毎朝5時半には目覚めるので 娘たちが爆睡している朝方に たっぷり自分の時間があります。









引きこもり中の現在のわたくしの生活は下記のような感じ。







@毎朝 朝5時半起床〜水1杯、紅茶2杯飲む〜トイレに駆け込む

@すぐにネットオークション作業開始〜お腹がグーッと鳴る午前10時頃まで仕事。(その間に郵便局発送。スーパーに行くことも)

@午前中は「排出の時間」らしいので水分(玄米茶、ドクダミ茶など)を1リットルほど飲む

@朝食(ブランチ?)10時半〜とったら1時間昼寝

@午後もオークション作業

@午後4時に夕飯仕込み作業〜風呂〜午後6〜7時に夕飯

@映画見ながらストレッチ

@午後9〜10時就寝




ですかね。



母の病院付き添いなどで変更はあるものの、食べる時間や寝る時間がズレることはないです。




これはラッキーなことで、自分のペースでできる仕事だったり家族や友達のサポートがあったりで成り立っているので本当に感謝しています。



ルーティンが確立すると まず体調が崩れることがないですね。



自律神経も整うのだとか。






そうえいば親友は「寝れない理由」に

「スマホを見ててゲームとかしてると寝るのが遅くなる」

と言ってたなぁ。



わたくしはスマホが嫌いで、電話かラインの数分でのみしか触らないので そこもラッキー?なのかもしれません。(笑)






歳を取ると睡眠が浅くなったり、長時間寝れなくなってくる、、ということを ヘルパーの仕事中に実感してるので 今後 わたくしのルーティンも変化するのだろうな、、、と思っています。



今のところ午後10時に寝て 翌朝目覚めるまでに、

「夜中に一度めが覚めたとしてもトイレに行かずに数分で寝れる」

「一度も目覚めない」

という感じ。







今後は「より深く眠るには」が重要になってくるのかな、、と思っています。



寝る時にもルーティンがあり、毎晩同じ。



「本を読む」です。



健康や美容の本だったり、写真集だったりですが 5分も読むと眠くなりストーンと寝れます。



難しい本は読みませんが、わたくしはスマホより本が好き♡



本当は図書館にも行きたいんだけどなぁ。。。








もうしばらく引きこもりが続きそうですね。



ルーティン通りに今日も頑張ります!










@写真はお友達の引き取りで頂いた本ですよ。

 キレイな瓶、ガラス類が大好きなわたくし。

 中でも香水瓶が大好きで 中身より瓶に夢中です。(笑)

 この本は買おうとしてたほどだったので、頂いたときは狂喜乱舞!

 ヴィンテージの香水瓶が沢山載っていて何度も読み返しています。

 Sさん、ありがとうございます!