goo blog サービス終了のお知らせ 

チンチラ

私の日記ブログです

寝坊

2019年07月31日 | デッサン

今日のデッサンは、午前、午後の4時間。

モデルを描く。

 

今まで何回か描いてきたけれどいつも若い女性だった。

今日は初めて、先生の後輩の男性モデル。

 

時間になっても来ない。

先生がメールをすると「今起きたところです」

その人は世田谷に住んでいるらしい。

 

急遽、先生がモデルに。

モデルに講師、大忙し。

だんだん時間が押してくる。

 

暑くて「休もうかな?」なんて思っていたけれど行ってきました。

疲れました。


質感

2019年07月03日 | デッサン

今日のデッサン。

質感を描き分ける勉強。

「 紙」と「ガラス」と「プラスチック」と「金属」

 

紙は柔らかくザラザラしているので固い鉛筆で。

金属は濃い鉛筆で塗って強く白を入れよう・・・・・なんて考えながら。

難しかったのが「プラスチック」と「ガラス」

でも、難しかったけれど楽しかった!


小さくなる

2019年06月19日 | デッサン

今日はデッサン。

モチーフの大きさそのままに書くと描きやすい。

大きめに書いていこうとするだけで、それだけ難しくなってくる。

 

今日はモチーフが小さかったので大きく描こうと思った。

描いているうちに「ここが長すぎる」と短くするので

だんだん小さくなってしまって・・・・・・・。

 

初めの線をきちんと決めて書いていくことが重要かな。


モチーフ

2019年05月29日 | デッサン

今日のデッサン。

モチーフはラッキョ。

 

10年以上前、デッサンを習い始めたころは

若い女性の先生でした。

出産、子育てのため辞められて、若い男の先生に。

 

女性の先生は厳しく、生徒が描いたものが曲がっていたり

傾いていたりしたときはズバッと消してしまいました。

男性の先生は優しくて、よほどの限りでないと線を直すことはありません。

 

女性の先生は缶や瓶、箱や籠、綿や鏡などいろいろ組み合わせて

モチーフを提供してくれました。

男性の先生も何年かはそうでしたが、この頃は野菜一つ

魚一つと言うように単品が多くなってきています。

 

生意気だけど・・・・・・つまらない。

「これでも描きごたえがあります」と先生は言うけれど

松ぼっくり一つでも描こうと思ったら描きごたえがあるのは分かっています。

 

以前のようにたくさんのものを組み合わせたモチーフがいいな。

これからもこのまま簡単なモチーフを続けるのかしら??

お粗末なので額に入れてみました。


粒・粒

2019年05月16日 | デッサン

昨日のデッサン。

トウモロコシでした。

 

どのテーブルでも美味しそうな粒・粒

 

私は苦手。

先生が回ってきたときも粒は描いていなかった。

「HBの鉛筆で粒を描いてください」と。

 

『先生、私、粒・粒を描くの苦手です』などと

先生を困らすことことを言ったりして。

 

頑張って描きました。

不味そうだな。

 


デッサンの影

2019年04月17日 | デッサン

今日のデッサン、モチーフはトマトとアスパラガス。

トマトの前にできている「影」を描こうと思いました。

なかなか手ごわい。

通りがかって覗いた人が思わず「ここが濃すぎる・・・・・・」と。

どうやっていいのかわからず、濃くしたり薄くしたり。

 

先生に「影を教えてください」とお願いしました。

とてもよくなりました。

4Hの薄い鉛筆を使っています。

「影をしっかり描こうと思ったら、それだけだ2時間楽しめます」と。


リンゴとレモン

2019年04月04日 | デッサン

先週の風邪がまだスッキリしない。

昨日はデッサンで疲れたので今日は家でまったり過ごすことに。

(いつも、ほとんど、まったりだけど・・・・・)

 

庭に出ると風もなく暖かく気持ちがいい。

花に水をあげたり、犬のクルミと遊んだり。

 

家の中では昨日のデッサンんでもらってきたリンゴとレモンの復習。

 

オダマキを摘んできてスケッチしてみた。

へ~~~~、こうなっているんだと感心しました。

これから花を描くときは花のつくりをジックリ見なくては。

オダマキのスケッチはお粗末なので写真なし。


頑張ろう!

2019年04月03日 | デッサン

4月から今季初めてのデッサン。

また頑張ろう!

 

水彩で挫折しそうな私。

何とかしなければ!

今のままではいけない。

(次の日にもう一度同じ花を描いてみようと思っている、今のところは)

 

デッサンも楽しいだけではなく、もっと頑張ろう!

 

「中学以来初めてです」という新しい人。

モチーフは描きやすいリンゴとレモン。

私たちのテーブルは黒い布を置いて

ちょっとだけ難しくなっていた。

 


今期最後のデッサン

2019年03月20日 | デッサン

今日は今期最後のデッサン。

テーマは「自由」だったけど自分で用意してくる人はいなくて

全部のテーブルが先生待ち。

先生が教室にある3つの段ボールから花瓶や布を取り出して

組み立ててくれるのを待っている。

(ダメな生徒たち!)

 

私たちは、花瓶と木の実と紙テープ。

花瓶は黒く色を付けてから練り消しで光を入れようと思っていたけれど

あまりに黒くなりすぎて光の白い筋が入らない。

苦労しました。

前回は描けなくて悲しかったけれど、今日は楽しく描くことができました。


多肉植物

2019年03月06日 | デッサン

今期、初めてのデッサン。

いつものメンバーと、新しい人が一人。

今は少ないメンバーで安定している。

これ以上少なくなると無くなってしまうかも。

 

今日は多肉植物。

下手です   ( ノД`)シクシク…