goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

アシカの楽園~2005年メキシコダイビング旅行7

2005年08月27日 | メキシコ・ラパスでカリフォルニアアシカと泳ぐ
メキシコ・ラパスへ~2005年メキシコダイビング旅行1 

カリフォルニアアシカ~2005年メキシコダイビング旅行2

コルテス海の固有種たち~2005年メキシコダイビング旅行3

サボテンだらけの無人島でキャンプ~2005年メキシコダイビング旅行4

ペリカンが海に飛びこむ音で目覚めた朝~2005年メキシコダイビング旅行5

無人島のペリカンと謎の生物~2005年メキシコダイビング旅行6




のつづき。

☆ ~ ★ ~ ☆ ~ ★

8/27


今朝もペリカンさんたちが海に飛び込むバシャーン!という音で目覚める。

最高の目覚まし時計です。

今夜はラパスの町に帰ってホテルに宿泊するので、

ペリカンさんたちの捕食シーンを見るのもこれで最後やな・・・



テントの中はこんな風になってます。





今日はロス・イスロテスで潜ります。

ダイビング初日、悪天候のためにアシカ三昧のこのロス・イスロテスを1本しか潜れなかったので、また来れてウレシイ。

何回見ても、素敵な島だわー









ボートキャプテンはめちゃくちゃボートを動かすのが上手で、岩ギリギリのところまで近づいてくれました。

いるいる!カリフォルニア・シーライオン(アシカ)がいっぱい!




寝てるコたち






かもめさんとも仲良し






お母さんに甘える赤ちゃんアシカ






ヒトに興味深々






カメラに向かってポーズ!






☆ ~ ★ ~ ☆ ~ ★

-ダイビング1本目- ロス・イスロテス

こないだとは別のルートを潜ります。

写真のケーブを潜り抜けるそうです。




ここがケーブの中です。





パナミック・ファングド・ブレニー。



あっちこっちにいっぱいいます。

何回見てもでっかいギンポです。



バーバーフィッシュもたくさんいました。








YELLOWTAIL SURGEONFISH。





こちらはジャイアント・ホークフィッシュ。




ゴンベの仲間では最大種だそうです。

ここコルテス海とガラパゴスに分布する種です。

それにしてもデカイ・・・

ゴンベのイメージを覆すデカさ。

最大50cmにもなるらしい!






ここにも大好きなハリセンボン。




いつ見てもカワイイね。



ハリセンボン見てると、ほっこりした気持ちになるよ。




デカい魚が多いこの海で、小さな魚見るとすごくかわいく感じる。





お魚さんたちはたくさんいたけど、肝心のアシカさんたちが水中には全然いませんでした・・・・

岩の上にはいっぱいおったのになぁ・・・・


つづく・・・




















コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。