鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

《宍道湖の夕日と玉造温泉》島根旅行5

2015年11月29日 | 島根旅行
出雲から松江まで移動し、玉造温泉の旅館にチェックインしました。


庭園の綺麗な旅館でした。

ベランダから。







とりあえず一風呂浴びたあと、宍道湖の夕日を見にいきました。

今回の島根旅行で出雲大社の参拝とおなじくらい楽しみにしていたのが、
この宍道湖の夕日です。


夕日スポットに到着!

うわーええ感じ!!




雲もないし湖は凪ぎてる。





嫁ヶ島のほうまで歩いてみた。

嫁ヶ島は姑にいじめられていた若いお嫁さんが湖に落ちて亡くなり、
それを哀れんだ湖の神様が一夜にしてこの島を浮かびあがらせた。。。
そんな伝説もあるそうです。





そんな伝説を知ったら、哀愁も感じてしまうけど・・・めちゃくちゃ綺麗でした☆☆ミ





お地蔵さんも夕日を浴びてます。





いい夕日を見れてとてもしあわせでした。





さすが宍道湖。湖岸にはしじみの貝殻だらけ。





あ、サギがいる。





嫁ヶ島は夜間ライトアップされてるらしいです。




夜の宍道湖も見てみたかったけど、夕食の時間もあるので旅館に帰りました。


楽しみにしていた夕食。最初の料理は写真撮ったけど、
あとは食べるのに夢中で忘れてました。



このあともいろんな美味しいお料理が出てきて、お腹いっぱいになりましたよ~。


夕食のあとは玉造温泉街を散策。
といっても浴衣姿じゃ寒いから旅館の周辺をちょこっとだけですけどね。


1300年の歴史を持つ玉造温泉は美肌の湯としても有名で、
その温泉水を配合した“玉造温泉美肌研究所 姫ラボ”の洗顔石鹸や化粧水を買いました。

私はよくオーストラリアに行っていたので、
オーストラリアのラノリンクリームやジュリークの化粧水、ティーツリーの歯磨き粉などを買ってきて愛用してます。

旅先でなるべく添加物の少ないナチュラルな製品を買って使うのが、私の楽しみでもあるんです。


温泉水コスメを買って満足し、下駄をカラコロ鳴らしながら歩いてると、
旅館の前を流れる玉湯川の中に埋め込まれた青めのうの原石を発見。

暗くてよくわからんけど、真ん中にあるのが原石。






湯薬師広場。

かけ流しの源泉をボトルに入れて持ち帰り、天然の化粧水として使うことができます。
私ももちろん持ち帰りましたよ~。無添加の源泉だから消費期間は4日程度らしいです。







勾玉マンホール。






勾玉橋。





寝る前に大きな露天風呂にゆっくり浸かって、身も心も癒されました。

玉造温泉滞在中、3回温泉に浸かったけど、
たった3回だけでもお肌がしっとりすべすべになって感動しました!!

大阪に帰ってきたら、すぐ元通りの肌に戻っちゃったけどね・・・




つづく・・・





















にほんブログ村

すみれちゃんの体重測定

2015年11月20日 | セキセイさんたち
定期的に通院していたすみれちゃんですが、注射も効果があるのかないのかはっきり結果もでなかったし、
長い移動時間によるストレスも考慮して、今はお家で様子を見てる毎日です。



でもほぼ毎日、ネブライジングは続けてます。

すみれちゃん、毎日モクモクがんばってるね。




ネブライジングのあとの体重測定。42g。




羽が湿ってるのはネブライジング直後だからです。



お~い!すみれちゃん!!


こっち向いたら体重1g増えたわ!





なんだかんだですみれちゃんももう9歳。

換羽もゆっくりとダラダラ続いて、ダルい期間が長くなってきました。

食欲もあり、水あびも喜んでやってますが、
夜中にすみれちゃんの苦しそうなグシュグシュ言う音で私の目が覚めることもあり、
そんなときはとても不安になってしまいます・・・


これから寒い冬もやってきますが、無事に乗り切って
まだまだみんなと楽しく一緒に過ごせていけたらいいなと毎日願っています。











にほんブログ村



!!!!

2015年11月19日 | ハルちゃん
おやすみカバーを開けた瞬間のハルちゃん・・・






はじめてこのポーズを見たときは、
△の頂点にハマりこんで動けなくなってるのかと思って超焦った。





何回呼んでも動けへんし・・・






でも本人は好き好んで思いっきりふんぞり返って、ストレッチでもしてるみたい。




ウロコインコってほんまに、私には理解不能の行動するからおもしろいわ。







にほんブログ村

《旧大社駅》島根旅行4

2015年11月17日 | 島根旅行
出雲から松江に戻る前に、どうしても寄りたかった旧大社駅。


明治45年に開業した旧国鉄大社線の駅舎。




う~ん。立派!!この建物は大正13年に改築されたものらしい。


廃線になった1990年当時のまま保存されてて、中も自由に見学できるんです。


大正レトロの純和風な駅舎内。ステキ☆








運賃表なども廃線当時のまま。









こんなとこにまでうさぎさん。





駅舎を抜けて線路側に出てみると、そこには!!!













D51774号蒸気機関車ですよーー!!!













飛行機や新幹線や自家用車など、便利な乗り物が増えて、
どこへでも簡単に行けるようになったのはうれしい反面、
こんな機関車で何時間もかけて出かける旅行には、
それならではのドラマがあったんやろうなぁ。って
そんな時代がうらやましく感じたりもする。



改札。もちろん中に入って改札鋏で切符切る想像して喜んでました。




懐かしポスト。




屋根の上には鳥さん?








つづく・・・

にほんブログ村


《稲佐の浜と出雲そば》島根旅行3

2015年11月16日 | 島根旅行
お昼は老舗の出雲そば屋さん、荒木屋で食べよう。と
旅行前から決めていたので、神門通りを散策したあと歩いて食べに行きました。

神門通りからはちょっと距離があったけど、この荒木屋さんは
創業天明年間、江戸時代後期200年以上続いている有名な出雲そば屋さんだけあって、
もうすでにたくさんの人が並んでました。

しばらく待ったあと入店し、島根に来る前から食べると決めていた「縁結び天セット」を注文。



割子そば2段になめこおろし、ウズラ入り、天ぷら、
特製そばぜんざい、おみくじ、ご縁グッズ付きで1490縁。

出雲や松江では観光客が来るようなお店にはたいてい「縁結びセット」的なメニューがあり、
おみくじやご縁グッズが付いてたり、値段の表記が“円”ではなく、“縁”になってました♥

私は大阪人なので普段はそばよりもうどん派なんやけど、
ここはさすが江戸時代から続いてる老舗だけあって
文句なしに美味しいそばでした!!

でもはっきり言って天ぷらはいまひとつでした・・・

もしまた来ることがあるなら、天ぷら付きセットにせず、割子そば5段にしよう!!


特性そばぜんざいには、かわいらしいハートのお餅が♥





ちなみに付いてた縁結びおみくじは吉。



縁結びポイントには、カラコロ大黒・ハートの石畳が出てたので翌日探しにいきましたよー



神門通りの駐車場まで戻る途中で、フグの形の福饅頭も食べました~♥






そのあと、車で山を上って奉納山公園へ。


日本海~。




稲佐の浜の弁天島も見えます。






山を降りて稲佐の浜に来てみたら、カマキリがいました。




ここは旧暦10月の神在月に全国八百万の神々をお迎えする浜なんです。










つづく・・・








にほんブログ村




《一畑電車》島根旅行2

2015年11月15日 | 島根旅行
出雲大社に参拝したあと、新門通りを散策してたら一畑電車の出雲大社駅があった!



駅舎はステンドグラスとシャンデリアがステキでした。






この線路止めの終点の感じが好きやねん。






停車してたのは『しまねの木』号。元京王電鉄5000系の車両らしい。





『しまねの木』号は島根県産材をふんだんに使った内装で、
プチ個室感を味わえるボックスシートなどもあり、とてもええ感じでした。

今度来るときは松江から一畑電車に揺られてのんびり来てみたい。





『しまねの木』号に並んでとまってたのは・・・





日本最古級の電車!!!




自由に入っていいって書いてたから、早速乗ってみた!!


わぁーーーーー☆☆ステキ!!!何この落ち着く感じ!!





このレトロ感たまらん。























運転士になったつもりで上機嫌なわたくし・・・





つづく・・・















にほんブログ村










《出雲大社》島根旅行1

2015年11月14日 | 島根旅行
先日、島根県に縁結び♥旅行に行ってきました。


前日仕事から帰ってから夜のうちに出発し、
松江の駅前のビジネスホテルに寝るためだけに宿泊し、
朝いちばんから縁結びの聖地、出雲大社に行きました。

私にとっては人生初島根、初出雲大社です。

せっかくなのできちんとお参りしたくて、出雲大社の参拝ガイド本を購入し、
参拝順序もそれに従ってお参りしました。




まずは二の鳥居から。勢溜の鳥居(せいだまりのとりい)と言われる木製の鳥居です。




ちなみにこの二の鳥居の場所から新門通りを見下ろすと、一の鳥居の大鳥居が見えます。





一の鳥居の大鳥居は出雲大社参拝後に訪れましたが、高さ23.5m。大きかったです!





二の鳥居から日本の神社では珍しいという下り参道を進みます。


祓社は工事中でした。


鉄製の三の鳥居。
この鳥居から続く松の参道の中央は神様の通り道なので歩くことはできません。
以前は殿様や皇族だけが歩くことを許されてたとか。





出雲大社は『因幡の白兎』神話でうさぎさんを助けた大国主大神をお祀しているので、
うさぎさんがたくさんいました。











出雲大社に限らず、このあといろんな場所を訪れましたが島根はうさぎさんだらけでした。




ムスビの御神像。







大国主大神が、海神から「幸魂奇魂(さきみたま くしみたま」の
“おかげ”を授かる場面を表したものだそうです。





御自愛の御神像。こちらは「因幡の白兎」神話の大国主大神がうさぎさんを助ける場面。





神馬。




神牛。どちらも撫でさせてもらいました。







拝殿。出雲大社の正式な参拝作法は2礼4拍手1礼だそうです。






八足門。本殿を正面から参拝できます。(奥の方に見えてるのが本殿です)






本殿を裏側から見たところ。神々しかった・・・




ここにもうさぎさん。胸に♥を抱いてる。





拝むうさぎさんたち。






スサノオノミコトを祀った素鵞社(そがのやしろ)。





東西に一棟ずつある十九社。




旧暦の10月の神在月(出雲では神無月は神在月という)は、
全国の神様が出雲に集い、この十九社に宿泊し、縁結び会議をしはるらしい!

東十九社には東の神様が、西十九社には西の神様が宿泊されるねんて!

出雲大社には神様の宿泊施設まであるとは知らんかった。




大注連縄で有名な神楽殿。








神楽殿の大注連縄は、長さ13.5m、重さ4.4tやって!!










何組も結婚式してはった~。









境内にはヤマガラがいました!









つづく・・・








にほんブログ村




《続・ヒスイインコ》ダーウィン・カカドゥ探鳥記18

2015年11月13日 | オーストラリア/ダーウィン&カカドゥ探鳥記
2012.10.26

宿のすぐ前の広場で野生のヒスイインコに出会えて大感動☆


しかもこんなに至近距離で!!しかもこんなカメラ目線!!





美しい☆美しすぎる・・・





仕事のイヤイヤ病や、給料の安さや、
有り金全部はたいて来たから帰国したら一文無しなこととか、全部吹き飛んだ!

やっぱり来てよかった!
帰ったらまたがんばって働こう。そしてまた来よう。という気になったわ!!






本当にその名のとおり翡翠のように美しい。






まったりしてる・・・






メスは色合いは地味やけど、めっちゃカワイイ。





悩殺、首傾げ。





つぶらな瞳・・・






つぶらな瞳を閉じてもかわいいぞ。





オス、メス揃ってカメラ目線。ありがとう。










絶滅危惧種の希少なインコやけど、簡単に出会えてしまったから、
ここに来さえくればいつでも会えるのかと思ったら、
やはりそうではなく、ガイド氏がわずか数ヶ月後にこの場所を再訪したときには
1羽もいなかったらしい。

希少な野生のインコに出会うというのは、やはり簡単ではないのです。

私はとてもラッキーだったのかも。





本当にこんなに美しく、希少な野生のヒスイインコに出会えてしあわせでした。






つづく・・・






にほんブログ村