“さるかに合戦”  臼蔵 と 蜂助・栗坊 の呟き

震災や原発の情報が少なくなりつつあることを感じながら被災地東北から自分達が思っていることを発信していきます。

石巻市郊外のある地区の現在

2013年03月22日 06時00分56秒 | 蜂助の呟き
こんにちは、蜂助です。

宮城県石巻市は広域合併したため、たいへん大きな自治体です。市中心部から北東の方向の太平洋に面した北上川の河口付近に長面(ながつら)地区があります。



地図の右上に鳥のペリカンような形の「長面浦」が良く見えます。この長面浦の左側から左上側に長面の集落がありました。実はこの地区に行ったのは初めてでしたが、大きな衝撃を受けました。



これが長面浦です。堤防が壊れているのが見えます。そして、長面地区は・・・



何もありません。津波は海からではなく川から来たそうです。



道路脇のガードレールの柱が見えますが、その両側とも何も無く地盤沈下しています。



運転席から撮影した長面地区から国道に向かう道路ですが、ほとんど砂漠のようでアスファルトはありません。復興とは程遠いい姿です。

そして、しばらく国道方面に戻ると大川小学校があります。ちょうどお彼岸だったのもありたくさんの花や供物がお供えされていました。





あらためて亡くなった方と行方不明の皆さんに哀悼の念をお伝えいたします。

人気ブログランキングへ





2年前の3月21日

2013年03月20日 05時58分40秒 | 蜂助の呟き
こんにちは、蜂助です。

ちょうど2年前の3月21日、東日本大震災発生後に全国の知り合いに送ったメールを紹介します。(一部、削除や言葉を変更しています)
被災地からの生の生活者の情報を発信することが目的でした。

●11年3月21日(月)震災11日目
皆さまの暖かいご支援に感謝申し上げます。
皆さま、お元気ですか。○○○○○は大震災に負けずに復興に向けて動いています。

職場の仲間では行方不明の方もたくさんいらっしゃいます。私の同僚も命を亡くしました。ご冥福をお祈りしています。

さて、脈略もなく状況をお知らせします。
・仙台市内中心部や周辺の住宅地はだいたい電気と水道が回復しました。
・中心部もロードサイドも店はほとんど開いていません。コンビニもほぼ休みです。
・ガソリン、灯油、軽油の不足が限界に来ています。ガソリンスタンドは開店情報が伝わると数キロに渡って並んで、聞くところによると10時間以上待ちはザラとのことです。
・○○○○○の職員もが燃油が不足していますので、徒歩や自転車通勤が増えています。人によっては40kmもの距離を自転車で来て膝を悪くした人もいます。
・職場に宿泊できるようにしています。
・店舗は48店舗中30店舗以上開店してます。商品は農産と水産は市場に入ったものと契約品などを各店配送しています。
・加工食品や雑貨商品などは郊外の配送センターを使い店への送り込みをしています。小生はここで仕事をしています。1日10トン車30台~50台以上の入荷があり、毎日すべてを店と自治体などに送っています。注文が無くてもすべて送り込んでいます。また明日、大量入荷するからです。
・仙台市内とその周辺部ででは水道が回復してきたので、数日前よりペット飲料の要望が急激に減りました。要求は多様化し、おかずになるものが欲しい、消耗雑貨が欲しいと、かつての水・乾電池・パンなどから大きく変化しています。
・津波の被害に合った地域は引き続き、食料や水、消耗雑貨などの生活用品が不足しています。

小生の家庭の様子をお知らせします
・テレビはほとんどが大震災関連の番組を見ています。知人に連絡の取れない方がいるからです。
・昨日の夕食は家族全員そろって20時頃に食べました。メニューは、炊飯したごはん、すき焼き風ごった煮(白菜、ねぎ、豚肉少々、豆腐、糸こんにゃくなど)。
・成人の息子と娘は仕事が休みで在宅です。スーパーや生協に買出しに行きます。昨日購入してきたもの。娘・・・白米10キロ、めんつゆ、ビスケット、きのとごはんの素、みかん6個袋。息子・・・スナック菓子、味噌、バナナ、もずく・じゅんさいスープ、パックごはん。妻・・・(場末の個人商店で)豆腐、冷凍いわし開き、しらす解凍品、たらこ切り子の品質の良くないもの、つぼみ菜(葉物)”卵はあるかと聞いたら、「卵は今300円~500円するんだよ、そんなの無いよ」と言ったそうです。

その他、つらつらと
・取引先の鶏卵生産者は卵の調整加工場に電気と水が来ないため、産卵後に回りに安く売ったり避難所などに支援したりしています。
・取引先の牛乳の生産者は、自家発電で搾乳をした上で廃棄をしています。搾乳しないと乳牛が乳房炎などになるからです。
・取引先の野菜生産者も後始末や救援、燃油が無く出荷できない方が多数です。
・取引先の精米工場はラインが破壊され、復旧に数ヶ月かかりそうです。
・物流センターの多くは津波にやられ機能不全に陥っています。
・店舗でも湾岸部の店は津波の被害で回復不能と思われるところがあります。
読み返しもしないまま、送信します。

皆さまの暖かいご支援よろしくお願いいたします。

改めて読んでみると、感慨が深いものがあります。

人気ブログランキングへ


ふるさとみやぎの復興を考える

2013年03月18日 06時00分00秒 | 蜂助の呟き
こんにちは、蜂助です。

3月16日に「あらためて今みるさとみやぎの復興を考える」という集まりがあり約八百名が集まりました。



地元の地方を地盤とする新聞社と民族研究家の方からの報告の後、会場からの発言がありました。会場からの発言からいくつかを紹介します。

仙台市宮城野区の海岸付近で被災した方から「見世物パンダのような感じで被災地に来て欲しくない」と言う発言に対して、気仙沼から来た方が次のような発言をしました。
大学生のボランティアが来たが誰も写真を撮らない。どうしてなのか聞いてみたら、写真を撮らないと皆で決めて来た。写真を撮るのは観光みたいだし、被災地の方に申し訳ないということだった。それは違うと思い、こう言った。写真もたくさん撮って戻ったらみんなに見せてほしい、自分の言葉で気仙沼の事を伝えてほしい。そして多くの方が気仙沼に来てほしい。

このふたつの考え方は、被災者の複雑さを表しています。被災地の傷付いた建物を残す解体する、陸に揚がった船を残す撤去するなどでも考え方が分かれます。ただ気仙沼の方が言われた発言の方が前向きだと思いますが、宮城野区の方の話しも真実だと思います。

マスコミは3月11日の数日前からたくさんの震災と復興の記事を載せました。しかし、その後は一気に記事が減りました。これでは「記念日」の特集ではないでしょうか。記念日にだけ思い出すのではなく、長い長い復興の道のりを伝えてほしいものです。

悲しいかなインターネット版の3月17日の朝日新聞のデジタルニュースや読売新聞の読売オンライン、毎日新聞の毎日jpでは被災地関連ニュースは皆無(ゼロ)でした。


人気ブログランキングへ


首相TPP交渉参加表明は国民への欺き

2013年03月16日 07時18分48秒 | 蜂助の呟き
こんにちは、蜂助です。
あらためて昨年暮れに行われた衆議院選挙の公約を見てみます。



「TPP断固反対」が選挙公約です。さらに「ウソつかない」と言っています。「ブレない」とも。これは何ですか??
3月9日に宮城県仙台市で約800人が集まってTPP反対の緊急集会が開かれました。



ここには自民党の議員5名、民主党の議員2名と両党の何名かの議員秘書が参加しています。自民党議員1名と民主党議員1名、秘書全員がTPP断固反対の鉢巻を付けています。何の副大臣か忘れましたが宮城二区の秋葉議員もあいさつをしました。内閣の一員でしょ?



選挙公約と真逆のやりかたは絶対に許せません。民主党がやったのだから自民党もやってもいいとでも言うのでしょうか。ウソつきは泥棒の始まりと物心ついた時から教え込まれたのは私だけではないでしょう。

TPPに新たに参加したカナダとメキシコは、すでに参加している9か国が合意したものはすべて受け入れる、交渉分野についてすでに合意している9か国の条件に拒否権はない、交渉を打ち切る権利はすでに入っている9か国だけが持っている、この3つの不利な条件を承諾した上で参加を認められたと報道されています。これ一つ見ても、自民党の主張がまたしてもウソだということがわかります。日本に不利なら受け入れないなどという主張は国民をだますものです。



TPP交渉に参加するだけですべてが決まったわけではありません。条約ですから国会での批准が必要になるはずです。まだまだあきらめないでTPP参加に反対してゆきます。

人気ブログランキングへ



残された海岸と生業(なりわい)

2013年03月15日 06時00分44秒 | 蜂助の呟き
こんにちは、蜂助です。



ここは松島に近い陸前大塚駅です。JR仙石線が不通のためバスが代行運転しています。仙石線は仙台と石巻を結ぶ大切な鉄道ですが、松島海岸駅と東松島市の矢本駅の間が不通となっておりバス代行をしています。



ここ陸前大塚駅は無人の駅舎もホームも線路もきれいに残っています。上の写真の上部には海が見え、海はすぐ目の前です。

松島湾にあるこの駅は島々に守られて大きな被害とはならなかったようです。太平洋に面していた所では十メートルを超える津波が押し寄せましたがここでは被害は小さかったようです。駅のすぐわきにこんなものがたくさん積まれていました。



ほたての貝殻を加工したもので、これを海面に吊るして「カキ」の稚貝(ちがい)を着生させるためのものです。宮城県ではこうして着生させた稚貝をロープのよじれの間に挟んでカキの養殖をするのです。松島湾は全国でも最大のカキの稚貝の生産地区で、九州や広島、北陸などにも稚貝を送っているそうです。少しづつ復活している生業も目に付くようになりました。

人気ブログランキングへ