そらまめ日記・猫と暮らす会(猫とクラス会)

静岡県浜松市を拠点に、人と猫とが上手に暮らせることを願い
共生をテーマに自分なりの言葉で日々を綴っています

5月に思うこと

2024-05-21 01:51:16 | 風景・花によせて
今朝はあいにくの雨ですが、お天気のいい日の撮影。



つつじの花が満開できれいです。

夕暮れ時には、少しオレンジがかって変化します。



そして自宅付近では、毎朝うぐいすがきれいな声で鳴いています。
こちらは雨でも関係なく鳴くのですが・・・。
春の初めは、うぐいすも鳴くのが下手で
耳をすませて聞いてると、けっこう途中でヘタレ節が入ったり
間が開きすぎて、うけちゃってました。
練習を重ねて、響き渡る美しい声で鳴けるようになるんですね。

うちの近くでは、すずめばちの巣も見つけ、
実際すずめばちも飛んでいました。



通学路に面しています。
こちらはすぐに撤去してもらいましたが、刺されたら怖いですね。

りすもいました。



開発の関係で、住む場所がどんどん失くなっているんだと思います。
以前は頻繁に見かけたんですが。

季節を感じながら過ごしていますが
何より子猫たちが人前に姿を現していて、
それに関する話が連日飛び込んできます。

今の時期は、他地域からの相談は受けないことにしています。
というか余力が正直なくて、本当にごめんなさいなんです。
考えあぐねて連絡をしてくださったんだろうと思われる相談もあり、
スタッフさんもいろいろとアドバイスしていますが
自分たちの地元のことで、いっぱいいっぱいです。

違う時期だったらとか、つい【たら・れば】を考えてしまいます。

各地域で、もっともっと不妊手術のことや里親さん探しのこと
協力してくれる団体や個人でも、増えたらいいと思います。

また、悩ましく大きな問題に発展させてしまう前に
各行政窓口が何らかの協力ができればいいのにとも思います。
が、これは人手や場所の問題とか、知識の専門性とか、
何より対策できるだけの費用の問題とか、
課題点がいろいろありますから、
時間はもっともっとかかるんだと思います。



きれいな季節になりましたが、
産まれてきた子猫たちの行く末に頭を悩ませる季節にもなりました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 待つ時間 | トップ | 10頭以上は浜松市に申請 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景・花によせて」カテゴリの最新記事