goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

台湾のカレンダー

2021-01-16 00:00:00 | 日常
今日のお昼は買い物ついでにGo Tu Eatが使える、高松市下田井町631-1「名物 かまど 高松東店 (KAMADO CAFE)」にて。

デザートみたいなランチになりました(笑)
ちょうど食事中に風雨が強くなり、食べ終わったころに止んでラッキーでしたよ。

で、家に帰ると、台湾の三宅健司デザインオフィスから今年のカレンダーが届いていました。
可愛いミミちゃんがモデルのカレンダー、毎年送ってもらっています。

台湾のお正月は2月12日(金)で、10日から16日まで祭日になっています。

台湾へはいつになったら行けるのやらhorori

六平うどん

2021-01-15 20:00:00 | 今日のうどん・そば
7:03、もうすぐ日の出ですが今日も霞んでいてお日様が見えませんね。

風がないので大霜ですね。
雑草の霜、綺麗ですよね。


で、今日のお昼は夫と一緒に新築移転した「六平うどん」へ。
久しぶりに鍋焼きうどんを食べますよ。
牡蠣と卵入り、味噌煮込みうどんです。
大きなプリップリの牡蠣が5個、入っていました。
以前と変わらない味、美味しゅうございました。

ついでに「夢菓房 たから」でいちご大福や五名の玉栗などを買って帰りました。

いちご大福はここのが最高、日本一ですね。

苺のサイズが色々あって、一番大きいのは卵くらいの大きさの苺が入った「特大いちご大福」です。

1個340円なり~、納得です。

栗も大きい「五名(地名)の玉栗」は1個330円でした。

で、おまけの画像は夕食のサラダです。
レタス、粒コーン、ブロッコリー、トマトを小豆島のエキストラバージンオリーブ油と塩少々かけて、とっても美味しかったです。

パソコン教室

2021-01-14 22:34:00 | 日常
6:54、夜明け前の東の空。

空が霞んでいますよ。
春霞?

田は大霜でした。
今日は天気が良かったので、ツボサンゴの株分けをしましたよ。

5本くらい株があったので、大小の植木鉢3個と2株は侘助の根元に地植えにしました。
今の時期が株分けに適期かどうか分かりませんが、思い立ったら吉日、という事で(*_*;

で、今日のパソコン教室はヤフオクの研究を(笑)

本日の花

2021-01-13 20:10:00 | 庭の花・木
7:13、雲の形が面白いbikkuri

山茶花の花も見頃です。
獅子頭という品種、玉藻公園の植木市で買いました。

20年以上前でした。

そして蝋梅も細い小さな苗木を買って育てたのが大きくなって。
毎年、良い匂いを振りまいてくれます。

今日は天気が良かったので、ツボサンゴの株分けをしました。

中くらいの植木鉢3個と地植えも。

で、明日の午後からはパソコン教室です。

朝から小雨

2021-01-12 18:50:00 | 日常
7:13、今朝の庭です。

小雨がしとしと降ってました。

沈丁花、もう少しで開くかな?
待ち遠しいです。

赤と白の万両、雨粒が綺麗でした。
明日は骨粗しょう症の薬を貰いに、かかりつけの整形クリニックへ行かなくちゃ。