讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

梅干し

2016-06-15 20:22:00 | 日常
絶対お薦め!減塩梅干しの袋漬け♪を参考にして6月10日にもらった梅を漬けています。

まだ青いのが多かったので黄色く熟れるまで待って、14日に漬けて、もうこんなに白梅酢が上がりましたよ。

私は追記にある最近は、ボウルを使わずいきなりジップロックに梅を入れ、リカー全量投入→袋を持って梅をごろごろ動かしリカーを絡ませ、全体がしっかり湿ったら、塩+糖を全量投入し、更に袋の中の梅をごろごろと振り動かし、満遍なく塩+糖をまぶしつけ・・・ その後工程16を参考にして超簡単に漬けました。

もう少し白梅酢が上がってくるのを待ちましょう。

申年の梅って縁起が良いんですよね、12年前にも漬けた記憶があります。

平安時代、村上天皇が疫病に苦しむ人々を梅を使って救い、また自らが病で倒れた時にも、梅によって克服したという言い伝えがあり、それが申年だったことから、申年の梅が薬として広まったという説があります。

また、天明の飢饉の時に、村上天皇の故事に習った紀州藩だけは、梅干によって死者がほとんど出なかったと言われ、その年がやはり申年でありこの年に漬けた梅だった、とも言われます。

他にも「病が去る」といった語呂合わせから、縁起をかついているんだとか。

                食育大辞典より