
お昼を食べてからコンサート会場へ行く予定でしたが10時30分過ぎに着いたので、ちょっと海が見える高谷鼻までドライブ。
お洒落な感じの赤燈台がありました。



入り江では海水浴を楽しんでいましたよ。
さて、11時を過ぎたので早めのランチにします。




エビちりとかオムライスも美味しいらしいのですが、やっぱりまぐろ漬け丼、ですね。
溶き卵を回しかけていただきますよ。
で、お腹もいっぱいになったので、ちょっと早いけどコンサート会場へ。


14時から始まった観音寺音楽協会の第六回定期演奏会は最後にみんなで「夏の思い出」と「故郷」を大合唱して、16時過ぎに終わりました。
ソプラノやテノール、バリトンの方々のソロ演奏に、サクソフォンやマリンバの演奏があり、飽きさせないプログラムでしたよ。
帰りに、子供の守り神津嶋神社へ。


8月4日・5日だけ、本殿まで渡ることができます。
お祭りが終われば、敷いた板が取り外され、渡れないように門が閉じられます。



暑いので、かき氷屋さんも飛ぶように売れていました。
ここには、毎年8月4日・5日の津島ノ宮(津嶋神社)の夏季大祭開催日のみ営業する、日本一営業日数の少ない駅津島ノ宮駅があります。



