三昧おざ 2010-08-18 20:30:00 | 日常 18時から地区の三昧おざがあり、今回は我が家とご近所のKさんとが当番でした。 ※ 三昧(さんまい)とは墓地の事です。 9時に産直へ行ってお花、スーパーでお供えの飲み物を買い、夕方から線香やローソク、お寺さんの椅子などを準備。 12年ごとくらいに回ってくる当番です。 お参りされる方々も次々に集まって、のどかな光景です。 六地蔵さんにもお花を供えて。 我が家のお墓もこの墓地の中にあります。 以前はお供えにお菓子などを配っていたのですが、今はペットボトルのお茶だけという事で簡単になりました。